2023-11-30 21:17:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

若くないけど斧を今知りました…本当だってば!

2023-11-30 21:17:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 20:53:27 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-30 21:14:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

もうだいじょうぶです(ぐへへ

2023-11-30 21:14:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 21:14:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

私の考えなしのアップロード先選択の被害者がいた

2023-11-30 21:12:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっとCanna/FreeWnnを斧から落としてこれた…

2023-11-30 21:10:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 15:48:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

日本語入力やっていきの会を準備し始めました。一緒にやっていきたい人は声をかけてください。
かな漢字変換に限らないし、キーボード入力に限らないし、開発者に限らないです。

https://github.com/FUJIMI-IM
https://sr.ht/~omasanori/fujimi/

Web site image
Freedom of Universal Japanese Input Methods Initiative
fujimi: A community of Japanese text input systems
2023-11-30 21:06:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@hadsn (副音声)「まさかデータシートも見ずに質問するなんてことはしてませんよね…?」

2023-11-30 21:04:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@hadsn 「データシートを見たらある程度推測できませんかねー?」的なコメント投げときました。

2023-11-30 20:59:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ほんっと、「さあこれから」ってタイミングで必ず刺されるのは何故なんだろう。

2023-11-30 20:59:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 20:43:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Just in case.

FreeWnn.tar.zst
https://www.axfc.net/u/4071551
SHA256: 441b81215e423c9429c9c77fb821d880c140e91d490bd75699b16eb5f39296b8

canna.tar.zst
https://www.axfc.net/u/4071553
SHA256: f574b3ba09a87f533152b70ed0036b0845418041645d7bbea1b9c9efdc354710

Axfc UpLoader -4071551.dat-
Axfc UpLoader -4071553.dat-
2023-11-30 20:59:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

斧、えっちな広告のおかげでなかなかダウンロードできない(背後で妻子がうろうろしてる…これからダウンロードしようとした瞬間に!!💢💢💢)

2023-11-30 20:50:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

【uaaの年末年始】
12/26 飲酒
12/27 飲酒
12/28 飲酒
12/29 飲酒
12/30 飲酒
12/31 飲酒
1/1 飲酒
1/2 飲酒
1/3 飲酒


shindanmaker.com/954489

せいぜい大晦日~三が日くらいに留めたいなあ、飲酒。肝臓壊す訳にもいかないし、酒代も安くない。

Web site image
あなたの『年末年始』予定表
2023-11-30 20:47:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

axfcって斧って言われてるんだ(また一つカシコクナッタ

2023-11-30 20:44:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

企業に対して開示せよ、っていうなら理解するんだけど…コミュニティベースの(回路図も出ている)ハードウェアで開示しろって大上段から言われましても…

データシートを見た上で質問しているかどうかで判断することにします。

2023-11-30 20:40:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「下記項目について開示下さい」って、どういう日本語なんだろう。
「下記について教えてください」なら分かるんだけど…

2023-11-30 20:14:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とはいえ、(curdic->getdic)((struct dictfile *)(struct dictのポインタ), foobar)というのは明らかに「正しいコード」ではない…

かといってStruct.hのstruct globalにあるDICT *Jcurdictをstruct dictfile *Jcurdictにするとか、struct dictfile *JcurdictFとかリネームした上でsj_rename.h側で頑張るっていうのも…頑張れなかったんだよね(自分のスキルでは、というのもある)。

2023-11-30 20:10:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、DictFileとDICTの共通化とかそういうのは難しそうな感じ。消極的だけど、キャストで逃げるしか無いかも。

2023-11-30 20:02:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

詰んだ…

2023-11-30 19:30:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

/home/uaa/z/sj3/kanakan/adddic.c:151:45: error: no member named 'segunit' in
'struct dictfile'
if ((*curdict->putdic)(curdict, curdict->segunit))

あー、第一引数はそれで文句を言わなくなったけど第二引数で怒られるのか。

2023-11-30 19:26:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

GlobalのDICT *Jcurdictを、DictFile *Jcurdictに変えたら何が起こるか実験してみるか…

2023-11-30 19:26:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Global *work_baseの中にDICT *Jcurdictが居て、work_base->Jcurdictをcurdictで呼べるようにdefineしてる。

DictFileはDICTのスーパーセットになるってことは、サブセットのポインタの裏でスーパーセット扱うのってぶっちゃけどーよって話になる?

2023-11-30 19:18:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3libの、string.c関連のwarning、__sony_news絡みのコードを活かすか殺すかで作業方針が変わると思う。個人的には殺して良い気がするけ(今更NEWS-OSで動かさないといけないという理由は無いはず)。

2023-11-30 09:20:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あのコードで出ていたTLIってのはそれなのか

2023-11-30 09:20:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 00:02:27 n_soda@mastodon.cloudの投稿 n_soda@mastodon.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-30 09:20:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 00:07:01 n_soda@mastodon.cloudの投稿 n_soda@mastodon.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-30 09:19:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori もしかするとマージ済かもしれませんが、-Wimplicit-intのwarning潰し(2)と git.sr.ht/~jg1uaa/sj3/commit/c -Wpointer-typeのお手軽に潰せたwarning git.sr.ht/~jg1uaa/sj3/commit/d 置いときます。

~jg1uaa/sj3: fix -Wimplicit-int warning (2) - sourcehut git
~jg1uaa/sj3: fix -Wincompatible-pointer-types - sourcehut git
2023-11-30 07:56:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-30 06:28:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

予想より早くSJ3にパッチが届いたので、GitHubの組織を作った。SJ3 2.1.0に間に合うようにこちらの整備も進める。

https://github.com/FUJIMI-IM

Web site image
Freedom of Universal Japanese Input Methods Initiative
2023-11-30 07:40:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うえぇ、終わらないよう…

【休業のお知らせ】
お客様へ

夏休みの宿題が終わらない為、本日休業します。

洋食屋uaa 店主


shindanmaker.com/1186544

Web site image
休業のお知らせ [名前診断]
2023-11-30 06:56:03 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

さて、アドベントカレンダーの仕込みはこれでほぼ終わり。カレンダーの前後の記事のリンクを調整すれば出せるはず。

2023-11-30 06:34:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@nikolat 了解っす

2023-11-30 06:32:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@nikolat 現時点ではまだ未公開なので403になります

2023-11-30 06:30:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori アイデアとしては4つ。
- 全てスーパーセット(struct DictFile)を使うようにする
- struct dictfile, struct dictからなる共用体を作りこれを使うようにする
- voidで受けておいて内部で然るべき型に解釈する
- struct dictfileへのキャストで対応する

手を掛けつつも掛けすぎない落とし所がなかなか難しいです。

2023-11-30 06:26:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori -Wincompatible-pointer-types対策のうち簡単に逃げられる箇所だけ直してみましたが…curdict周りの問題は一旦置いといたままにしています。
struct dict(DICT)の中にstruct dictfile(DictFile)を要求する関数が定義されており、DictFileの中にDICTが含まれているのをどう解決するかが厄介そうだという理由です。
変更箇所が多いのでsj_rename.h辺りでキャストしちゃうのも手なのかもしれませんが、要となる部分のコードですしその場しのぎの修正をするよりかは手間をかけてでも正しい形に持っていく方が今後にとってプラスになるのかなと考えています。

2023-11-30 06:09:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Struct.hにあるstruct dictfile(DictFile)がsj_struct.hにあるstruct dict(DICT)を内包していて、内部では都合よく使い分けてるけどコード的にはちゃんと記述せーよという場合をどう直したもんかね。

現状では受け手がスーパーセット(DictFile)を要求しているのに対し、ミニマルセット(DICT)を渡そうとしてwarningになってる。

2023-11-29 22:07:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

コードのスタイルを壊さないように修正するのって結構難しいっすね…

2023-11-29 22:06:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-29 21:44:48 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori 早っ、ということで今-Wimplicit-intも潰しにかかってます。

2023-11-29 21:23:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(とりあえずwarningだらけなのでこれを潰さないことには先に進めないのでは…?ということで、やることは簡単だけど数が多くて面倒そうなこいつをまずは潰しちゃおうかなと)

2023-11-29 21:21:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ごめん、sourcehut使い慣れてないので聞いちゃうんだけど…この修正ってどうpull-request出すの?(それともmercurialみたいにmail bombでパッチ投げちゃう方が良いんだろうか) git.sr.ht/~jg1uaa/sj3/commit/0

2023-11-29 21:15:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

また懐かしいものが出てきたな

2023-11-29 21:15:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-29 10:06:05 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-29 20:38:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3serv/level1.cとsj3lib/level1.cってビミョーに違うっていうのはすごくヤな感じですね…

2023-11-29 20:25:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、あんまり意味のある修正じゃないんだけど、if (x = y())をif ((x = y())にするところから始める?いちいち-Wparentheses付けるのもダルいから…

2023-11-29 20:20:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

メシ(米飯)の話をすると、さっき食事したばかりなのになんか食べたくなってしまうな…多分なんかストレスたまってるのかも。

2023-11-29 20:20:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

仮想マシンのお守りおしまい…で、何をしようとしたんだっけ?(おい

2023-11-29 20:18:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

白飯、アツアツのよりは、少し冷めてる方が好みかも。

2023-11-29 20:01:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(…おかしい…sj3いじろうとしてたはずなのに何故仮想マシンのお守りを…)

2023-11-29 20:00:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえず、使ってる仮想マシン全てのNFSマウントをTCP化したので、これで安心して使えるんだろう多分。

2023-11-29 19:59:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

文化なべ欲しい、3合くらいのコメが炊ける奴。

2023-11-29 19:58:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Linux上でtapデバイス山ほどこさえて仮想マシン←→実マシンの通信だけでなくネットワークへの参加もやらせているので、UDPだとなんかイケナイものを踏んでしまうのかもしれません(とはいえ、NFSマウントでUDP使うと動かなくなっちゃうのってOpenBSDだけだったり)。

2023-11-29 19:50:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

仮想マシンと実マシンとの間のNFS…

2023-11-29 19:50:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-29 19:50:01 redbrick@HyZERO3強制解約済みの投稿 redbrick@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-29 19:49:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

nfsマウントする際に、TCP使わないと安定しないケースってどの程度ある話なんだろう。

2023-11-29 18:35:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

clangがUTF-8以外は認めぬわ、というのであれば…EUC-JPで書いたコードを「そんな文字列知らぬ」と警告する問題に対してどう対応すれば良いんだろう。いちいち0xXX, 0xXYとかhexの羅列にせよと言うのだろうか…?(安全ではあるけど可読性は非常に悪くなる)

2023-11-29 18:22:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今はソースコードを上げた先(githubとかsourcehut)で面倒見てくれるのか…手元に環境用意しなくても済むのがありがたい。

…Slackware(i386)とDragonFlyは無いみたいだからそこのチェックが要るかな?

2023-11-29 18:21:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-29 18:20:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

確かに、そろそろCIスクリプトを書いた方がいいかもしれません。

ちなみに、sr.htのビルドサービスにはAlpineやDebian、Fedora、UbuntuなどのLinuxディストリビューションだけでなく、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、9frontまで用意されているのがクール。ただし、コミットに反応して自動起動できるVMは4つまで。

https://man.sr.ht/builds.sr.ht/compatibility.md

builds.sr.ht compatibility matrix - man.sr.ht
2023-11-29 18:21:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

/home/uaa/z/sj3/sj3mkdic/GramTable:120:3: warning: illegal character encoding in string literal [-Winvalid-source-encoding]
{"<B3><A4>", -31},
多分gccなら-finput-charset=eucjpとでも書けば黙ってくれそうな気がするけど、clangで使えるのかな(eucjpなんざ知らぬ、って怒られたけどUTF-8は受け入れてくれてる)

2023-11-29 18:16:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3 2.0.94 OpenBSD上でビルドできることを確認したけど…他環境でビルドできるかの確認も要るよね?(どこからやろう)

2023-11-29 18:15:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-29 13:13:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

https://git.sr.ht/~omasanori/sj3

かな漢字変換サーバーに注力するため、クライアント側のコードを一旦削除して2.0.94をリリース。

~omasanori/sj3 - A Japanese kana-kanji conversion system - sourcehut git
2023-11-28 20:46:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっている仕事を直接書かないまでもそれとなく匂わせるように書くというのは難しいもんですな…別に積極的に隠すつもりもないとはいえ(某所ではしっかり書いてしまったし、御存知の方は御存知だと思います)、下手に書いてしまうと厄介が絡んでくるのであんまり書きたくないなーというのあります。MastodonはXよりもまだ安全なのか、あるいは余計に危険なのかは何とも言えないし。

2023-11-28 20:41:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

薬という“お土産”を欲しがる患者たち (2016.10.26) business.nikkei.com/atcl/opini

おみやげ処方…

Web site image
薬という“お土産”を欲しがる患者たち
2023-11-28 20:38:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんか分かる気がする。libkkcの辞書をcc100から生成して、出現頻度を変えながら動きを見てるんだけど…出現頻度の低いものを拾う→語彙数は増えてる気がする→でもあんまり賢い気がしない(むしろノイズを拾って使いにくい場面もあるような?)、というのがあって。

最終的にはヒトの目を使って辞書を精査していく必要はあるんだと思う…とはいえ、現実的にそこまでできない以上は、多少馬鹿でもある程度使えるものという(レベル低めの)アプローチを取るしかないのも確かで。

2023-11-28 20:35:48 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 12:54:53 まさきはるか - Harukamyの投稿 reasonset@social.jlinuxer.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 20:35:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「今すぐ」の対応を求めるなら即時対応加算とか認めてほしい…単位時間当たりに処理可能な作業量は上限がある以上、それを越えて殺到されるのは店にとっても客にとっても不幸な結果を招くだけなので。後でも良いなら後で(その代わり約束した時間には来てもらわないとすごく困る、暇そうに見えて裏で色々タスクが走ってます)というのを推し進めないとあっという間に資源は枯渇しますぜ。

2023-11-28 20:30:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

レジ回り(金額支払い)くらいはセルフでお願いしたいよなあ。というか、医療資源ってこういう細かい手間にかかる時間も資源として含めてほしいもんだけど。

icon

ヒトが相手をするからこその気づき、そこから未然に防げるものがあるかもという希望があるからヒトに仕事を任せているのだろうけど、ヒトの性能が低い(AI等の方が高性能)と判断された暁には「ヒトなんかイラネ」となるのでしょうなあ。それは薬剤師に限らず医師もそうなるのだと思いますが…あとは政治力の問題もあるのでしょうね(なんてことをX上で呟こうものなら「お医者の先生様」に噛みつかれるでしょうなあ)。

2023-11-28 20:21:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

イマドキの人はPepperみたいなのに接客されても違和感ないのでしょうけど、ある程度お年を召した方々は恐らく猛烈に抵抗するでしょうねえ。ガストとかのネコチャンだとどうなんだろう…?

2023-11-28 20:20:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

例えば血圧を下げる薬もしくはコレステロールを下げる薬みたいなものを一種類使っていたとして、特に体調で変わったことが無いんなら自販機に任せれば良くないですか?(というかちゃんと接客しないとお仕事無くなりますよね?自販機+Pepper辺りに接客させればいいのだし)という指摘は結構あるんですよね。現時点ではそういうのは認められていないとしても、今後どうなるかは…

2023-11-28 20:18:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 14:48:02 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 20:18:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 14:41:00 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 20:18:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 14:22:05 ロジーとED治療薬の投稿 brsywe@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 20:16:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 15:36:03 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 20:15:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 16:41:52 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

確かに施工前施工後‥‥

"現場で工事写真撮るときに何か良いアプリないかなーと思ってたんですけど、たまたま現場に入っていた方が使ってたのを教えてもらいました😊

良い感じです!"
twitter.com/ashitahare__/statu

2023-11-28 07:31:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Wiktionary:著作権切れ辞書の一覧 ja.wiktionary.org/wiki/Wiktion

もしかして、国会図書館デジタルコレクションってログインしないと閲覧できない(しかも画像)…?

2023-11-28 07:29:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 07:26:40 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「新語」には対応してないけれど、平凡社の『大辭典』(1934年〜1936年)が著作権の保護期間を満了していて広範囲の語彙を含んでいるので自然言語処理のデータセットとして面白いんじゃないかと前々から目をつけている。

2023-11-28 07:17:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そういう重い旗を振らないで済むよう、既存の利用可能なもので「ある程度使えるものを完成させる」というのが重要な気が。そこからコストをかけるなり掛けないなりして、とっても使えるものにしていくかどうかなのかなー、って。

2023-11-28 07:14:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-28 01:47:44 まさきはるか - Harukamyの投稿 reasonset@social.jlinuxer.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 07:13:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

かな漢字変換、辞書調達の問題が指摘されてるけど…mecab-ipadic-NEologd github.com/neologd/mecab-ipadi 辺りをベースにそれぞれのかな漢字変換エンジン向けにコンバートするってのはどうなんだろう。当時開発された頃の語彙よりはだいぶリッチになるのかなーという気はしている。

(形態素解析によるn-gramとかは、どっちかというと語彙の使われ方の情報…いわゆる「賢さ」に相当する部分のパラメータがなんとなく出てくるだけであって、「単語」という素材だけで考えるなら既にあるフリーの辞書をどう活用するかを考えるのが先という気がする)

2023-11-27 23:02:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

指摘された項目のうちpkg/DESCR以外はとりあえず直してみた(これは明日やる)。

2023-11-26 21:48:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんか脇で引っ掻き回すみたいなことしてすみません…

2023-11-26 21:47:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(こういうのは一旦手を出すと止まらなくなるから嫌なんだよーw)

2023-11-26 21:46:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

違うなー…
<sys/select.h>をどこかでインクルードしないといけないけど誰にやらせんのって話か。ついでにLinuxだとどうすんのってことも考えないといけない(ああこれは面倒…)

2023-11-26 21:39:16 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3h/select.h:typedef fd_set SELECT_FD;
こやつかなあ

2023-11-26 21:38:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

L_SETって、kanakan/depend.cの
depend.c:128:21: error: use of undeclared identifier 'L_SET'
if (lseek(fd, pos, L_SET) == ERROR) {
の話か…とりあえず <unistd.h>して回避したら今度はfd_setなんざ知らぬと言われたが…

2023-11-26 21:34:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

demo, dict/tool, sj3dic, sjj3lib, sj3statはwarningだらけでもビルドできて、kanakan, server, sj3がエラー出るのかな。
(FreeBSDのdistfilesにあったsj3-2.0.1.20をちょっとつついてる)

2023-11-26 21:31:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

個別のディレクトリでxmkmf; makeでビルドはできたりできなかったり、っぽいね

2023-11-26 21:27:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

make Makefilesが通らぬ…

2023-11-26 21:09:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっぱ古いコードに手を出すには歴史を知らないとお気軽には…と身構えてしまう。とはいえ身構えたままじゃ先に進めないし…

2023-11-26 21:07:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OpenBSDの<sys/unistd.h>にこう書いてあった
__BSD_VISIBLE
/* old BSD whence values for lseek(2); renamed by POSIX 1003.1 */
L_SET SEEK_SET
L_INCR SEEK_CUR
L_XTND SEEK_END

…旧きBSDの方言なのか。

2023-11-26 21:04:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

古いコードを変換する時は whence の値を以下のマクロに置き換えること:
linux-cmd.com/lseek.html

L_SETなんて初めて見た…(勉強になる)

lseekのヘルプ・マニュアル/リナックスコマンド
2023-11-26 20:56:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

onewで見かけた、
ouiTrace(prim,fmt,a,b,c,d,e,f,g)
char *fmt;
{ ... }
とか、戻り値の型は?fmt以外の型って?ん???
とかなってしまう訳で。

2023-11-26 20:55:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でもK&R時代のコードのメンテってすごく難しい気がする。型宣言が中途半端なのをコンパイラがよきに計らってくれるのを期待してるような場合、どうやれば…?ってなったんだけど。

2023-11-26 20:53:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえばonewがclang-16でビルドできない件で送ったパッチについてはお返事が無いよーな。まあいつものことだけど…

2023-11-26 20:52:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 20:51:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Cannaだ…

2023-11-26 20:51:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんか最近K&Rのコード触ってうがーってなったのがあったよな…

2023-11-26 20:49:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

このご時世にわざわざ旧仮名遣い・旧漢字でblogやtweet/postしているのを見ると「うわぁ…」ってなりますよね…

ちょっと距離置いた方が安全?とか、そういう。

2023-11-26 20:48:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 20:44:34 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

旧仮名遣いで話し言葉を記すのはどうか、という論争が起きそう(こなみ)

2023-11-26 20:45:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 18:59:04 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-26 20:34:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

単に<stddef.h>に定義されたものへ置き換える以上問題は起こらないはずなんだけどなあ。

2023-11-26 20:32:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「その修正ってC++11でも通るの?」という問いがあったので検証中…修正箇所と全然関係ない、Xfuncproto.hがごねるんだけど無視して良いよね?(でもX11関連のヘッダで問題が起こるのもあまり良い状況じゃないような…?)

2023-11-26 20:18:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっぱ手を動かしている人は強い…

2023-11-26 20:18:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 20:17:55 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

SJ3の一番大変そうなところ(かな漢字変換、クライアント、サーバー)以外の辞書ツールや公開APIの部分はCMakeでビルドできるようにした。コンパイラの警告はたくさん出る。

2023-11-26 19:46:16 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

以前データウェアのライセンスどうしよっかなーというのはこれについてだったり。面倒だから0BSDでいいかなあ(まだ作業中なので、全部まとまってからライセンスの文言を入れようかな)。

2023-11-26 19:44:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今抱えてるのってこれなんだけど…いわゆる後発医薬品(今のところ内服薬に限定してる)における生物学的同等性試験で出てくるデータ(AUC, Cmax)をひたすらCSVにまとめるだけという、なんか修行みたいなやつ。あと6000件以上(どれくらい増えるかは知らない)残ってる感じなんだけど、年内に終わる気はしないですねー github.com/jg1uaa/ge-aucdb/blo

2023-11-26 19:40:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うへぇ…

2023-11-26 19:40:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 19:10:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

SJ3のコード、5〜6行も空行が連続してる箇所がいくつもあったり、行末にタブ文字がやたら入ってるんだけど、これってもしかしてソースコードからコメントを削除してから公開したのかな。

2023-11-26 19:13:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

発注したと思い込んでた…これ(即落札抜きの)オークションだった…あああああ><

2023-11-26 19:09:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

開発者コミュニティがきちんと力を持つまでの間は、目立たないようにやるというのは多分どこも一緒のはず。

2023-11-26 19:08:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(ここでは包まずに書くけど)BTRON界隈の喧しさ…コード書く人間が少ない割に「お客様」気取りな人間の多さというのを見てきた以上、日本語入力界隈も多分同じような構図になるんだろうなーって気が早いかもしれないけど懸念してます。そうならないようにどう立ち回るかというのは、考えておく必要があるのかも。

2023-11-26 19:06:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 18:55:11 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-26 19:05:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえず読まないことには分からないので古本屋さんで発注してみた(と言って買うだけ買って読まない本がどれだけあるんだよというツッコミはしないでほしいなあ…)

2023-11-26 19:00:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今だと「日本語入力を支える技術」辺りをとっかかりとして読めばいいのかなあ?(とはいえ中古でしか手に入らない?)
amazon.co.jp/dp/4774149934

Amazonで徳永 拓之の日本語入力を支える技術 ~変わり続けるコンピュータと言葉の世界 (WEB+DB PRESS plus)。アマゾンならポイント還元本が多数。徳永 拓之作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本語入力を支える技術 ~変わり続けるコンピュータと言葉の世界 (WEB+DB PRESS plus)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
2023-11-26 18:50:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

PC-9801辺りの時代に、日本語変換システム(といってもごくごく簡単なかな漢字変換の話だと思う)の作り方について書かれた本があったような記憶があるんだけど…どういうタイトルのどんななかみだったんだろう。思い出せなくてもやーっともやーっともやーっとしている。

2023-11-26 18:49:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 18:47:59 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-26 18:48:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

日航123便とTRONにまつわるヘンな陰謀論だのなんだのとかあの辺の話をうっかり見てしまうと、あーゆうのに絡まれた際に「一行でもコードを書く奴だけが正義、口だけの奴に使わせるオブジェクトは1byteも無ぇ!帰れ!!」と突っぱねるだけの力が欲しくなる。

2023-11-26 18:44:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でも日本語入力とか「日本」が絡むコードって、どうもヘンなのが湧いてきて引っかきまわしてプロジェクトが潰れるってのが相場というのもあるので、それなりの力(権力とか、技術力とか)を持った人に押し付けちゃうしかないのかなと思う部分もなくはない。

みんなでゆるっとお手伝い、それで成立するんなら遠慮なく飛び込めるんだけど…

2023-11-26 18:42:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とはいえ今抱えてる件がなかなか進まないのでそっちまで手が回らないのが実情なんだけど…問題を放ったままにしている、というのはどうにも落ち着かない。

2023-11-26 18:41:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

日本語入力システムのメンテ、気にはなるけどどこに乗っかれば良いんだろうというのはいつも気になってる。マンパワーが分散するのもアレだし、立ち消えになっちゃうのもあるから…

2023-11-26 18:36:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

PR投げる際にissue立てないとマズかったかなー(いきなりPRぶん投げちゃいました…タイトルも投稿後に書き換えるとかgdgdしてます、てへ♪)
github.com/joncampbell123/dosb

Web site image
replace sOffset (use offsetof) by jg1uaa · Pull Request #4632 · joncampbell123/dosbox-x
2023-11-26 10:44:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

SunSITEの血を引いてるってことは相当の老舗だし、信用できるところ(ここで見つからないようなら諦めるしかない)という理解で良いんだよね?

2023-11-26 10:42:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OSDNのミラー一覧 を見るに、Aalborg Universityのリンクからdotsrc.orgへ飛ぶようだ。かつてのsunsite.dkだったらしい。
osdn.net/docs/Mirrors
dotsrc.org/news/fundanemt_aalb

Web site image
Mirrors - OSDN Docs (English) Wiki - OSDN Docs (English) - OSDN
2023-11-26 10:21:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

internal server errorが返ってる…

2023-11-26 10:14:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

jaistの場合、osdn.jp/じゃなくsourceforge.jp/じゃないか…? ftp.jaist.ac.jp/pub/sourceforg

OSDN Downloads Mirror Server
2023-11-26 10:04:03 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

mixfont-mplus-ipaだけはサルベージしとくか…IPAフォントの古いの、はもう入手不能だし(OpenBSDのdistfilesから拾う手もあるだろうけど)。 ja.osdn.net/projects/mix-mplus

Web site image
mixfont-mplus-ipa プロジェクト日本語トップページ - OSDN
2023-11-26 10:02:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-11-26 05:24:19 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
2023-11-26 08:05:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

フリー版のsj3はNEWS版の物から一部の機能が削除されてると言われているけど、何が削除されていたんだっけ…? tk2.nmt.ne.jp/~artrec/ar-sj3.s

kinput2 with Sj3 - unix 日本語環境
2023-11-26 08:02:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Sunもcs00なるかな漢字変換サーバがあるのか(でもソースとか出てこないんだろうな) docs.oracle.com/cd/E19455-01/8

はじめに (cs00 ユーザーズガイド)