icon

この投稿の1枚目の写真が :misskeyio2021: とはなみすきーで自動センシティブ判定されていて、どこが引っかかったのか気になる。
肌色多くないしなぁ… [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

RSS :rss: をTLに流してくれるbot「RSS Parrot」を試してみる。
同じ機能のbotは既に「RSSフィードbot」さんがあるんだけど、まとめサイトや他SNSのRSSは対象外なので、そちらでは作れない :bluesky_butterfly: の企業アカウント1つと、まとめサイト(トゥギャッター)を1つ作って、流れてくるか様子見中。

RSS Parrot
rss-parrot.net/

icon

:oxtsu: トゥギャッターの注目のまとめ :rss: は流れてきたぞ〜 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

:bluesky_butterfly: のRSSも流れてきた。でも30分くらいタイムラグあるなぁ [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

多分、1時間に1回取得しに行ってる感じっぽい。なので、1時間の間に複数の投稿(RSS配信)があると、同時刻に連投される。
でも公式や企業からの発信をチェックする目的なら十分かな。

icon

Fediverse Advent Calendar 2024、巡回完了〜!!楽しかった!!
記事のプラットフォームも多種多様で、特に個人サイトやカスタマイズされたブログはデザインもガラリと変わるので、日付順に巡っていると「文字でっか!!」の次が「文字ちっちゃ!!」になったりして飽きないし面白い。

内容も多種多様で、Fediverseの話題の中でも専門的で私にはちんぷんかんぷんな難しいものから、それそれめっちゃわかる〜! :Shiropuyo_headbang: ってものまで、バラエティーに富んでいました。
知らなかったこともたくさんあって、Fediverse :fediverse: の世界の広さを改めて実感しました :chiken_carnival:
おかげでまだまだFediverseに飽きることは無さそうです。Fediverseって、ActivityPubって楽しい〜 :Shiropuyo_niconico: