icon

WebUIのテーマをモダンにしていると、モバイルで検索した時に「もっと見る」が押せなくなってしまう :Shiropuyo_ase:

icon

とうとう室温10度を切って、冷蔵室になりました。ひえひえ

Attach image
2023-12-21 08:54:17 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

とうとう自室の室温が10度を切って冷蔵室になったので本格的に冬ですわ〜 :samui:

icon

検索したら去年も同じ日に10度切ってた :Shiropuyo_blinkhyper:

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

古い投稿をブーストや参照すると、絵文字リアクションの画像が壊れていることが割とあるのが多分どうしようもないんだろうけどちょっとさびしい。

icon

ありがとうございます〜!ブックマークすると出てくるパターンかな、と試したりしたのですがダメだったので、どうしようもないのかと思ってました :blobcatlaughsweat:

icon

:axtu: 先程参照した、絵文字リアクションが1つ壊れていた去年の投稿に絵文字リアクションしてくれた人がいたので壊れてた画像が復活した!ありがとう〜! :Shiropuyo_niconico:

2024-12-21 12:19:10 Marvin with GPP :fedibird1:の投稿 marvin_h2g2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Fediverseには長文を書く人(好きな人)が多い、という話題がmixi2であって思ったのは、一応SNSと言えるMastodonやMisskeyでさえ500とか3000文字投稿できることを思うと「短文SNS」ではないし、そもそもFediverse(ActivityPub)はブログサービスや個人サイトでも参加できるので別に短文SNSのための仕組みでもないんよな。

2024-12-21 12:29:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

年末ジャンボ共同購入しませんか?現在351人の方に参加していただいています。購入枚数3501枚!発売は今日までです。今年こそは10億円当てたいですね。 takarakuji-official.jp/ec/grou

Web site image
共同購入グループへようこそ!|ネット購入【宝くじ公式サイト】
icon

私の中ではどっちかってーと「ブログにSNSの機能(フォローしてTL表示や検索、リアクション)をくっつけた」のがFediverseって感じ。そしてそこが好き。

2024-12-21 12:16:15 倉戸みと@Tシャツセール中 〜4/13(日)までの投稿 mitragyna@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

毎週買ってる袋チョコ(135g)が40円程値上げしてた… :Shiropuyo_gaan:

icon

私の観測した範囲ではイオンの180g税込み257円っていうのが一番安い袋チョコなんだけど、イオンは徒歩圏内に無いから気軽には行けないのよなぁ。

icon

先月まで持ってた保険証が有効期限来年9月だったので、それまでこれが使えるからマイナ保険証のことなんも考えてなくて、今月社会保険に切り替わったら届いたのが保険証じゃなくて「資格情報のお知らせ」とかいうちっこい紙切れで、そういやもう保険証無いのか……となってるなう。
で、どうすればいいんだっけ?

icon

マイナンバーカードはある。マイナンバーカードとマイナ保険証は別物?
次に医療機関にかかる時に、受付でこの「資格情報のお知らせ」と一緒にマイナンバーカードを出して、マイナ保険証にしてもらうのかな。

icon

なるほど、特に事前にマイナンバーカードを保険証として使えるようにする手続き?みたいなものは必要ないんですね :Shiropuyo_bikkurimark1:
ありがとうございます助かりました〜! :deep_arigatou_fukakukansha:

2024-12-21 14:46:10 蟒蛇の投稿 uwabami@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スライス餅、チーズ巻いたりすると美味しいとかどっかで見たな。美味しそう。

icon

しかしよく考えたらどのタイミングで巻くんだ?巻くんじゃなくて重ねるんだったかな。記憶が怪しい。

icon

以前、PWAをどう読んでる?っていうアンケートをしたのですが、CWはどう読んでますか?
私は「こんわー」です。
その他は参照、引用、返信で教えてくれると嬉しいです :Shiropuyo_mattari:

[参照]

  • しーだぶりゅ(アルファベットをそのまま)151
  • こんてんつわーにんぐ(略さない)25
  • こんわー2
  • その他11
Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

なるほど!記号として見るというのは盲点でしたが、言われてみればそうだという人も多そうな気がします :Shiropuyo_bikkurimark2:

2024-12-21 15:07:34 あーしまの投稿 ahshimashou@fedibird.com
icon

改めて考えてみましたが、自分は読んではいなくて記号として見ている気がします。

icon

なんと!自分で手続きが必要なケースもあるんですね。
横着せずにとりあえずマイナポータルにはログインしてみて色々見てみた方がよさそうですね…。情報ありがとうございます!

2024-12-21 15:42:07 はぬべき⁂の投稿 hanubeki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

宮城マスター検定、受検者数は過去最多なのに合格者は0ってことで問題見てみたら難しいね!私ハイキュー!!🏐の問題しか分からなかったよ!
というか、
「バイク等で寺社へ参拝する疾風巡拝プロジェクト」
「ホームベースを挟んで挨拶を行う試合前挨拶の発祥の地」
なんて、そんなものあるんだ… :siranakatta_sonnano:

第14回宮城マスター検定1級試験結果及び解答・解説について - 宮城県公式ウェブサイト
pref.miyagi.jp/site/mm-kentei/

Web site image
第14回宮城マスター検定1級試験結果及び解答・解説について
icon

:x_twitter: はヤクザだったか…

X広告リーチ配信、設定以上の請求に→更に金額が増え続ける模様 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2483673

Web site image
X広告リーチ配信、設定以上の請求に→更に金額が増え続ける模様(12/23追記)
2024-12-21 13:49:02 たーびん@ノベルスキー管理人の投稿 tar_bin@novelskey.tarbin.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Contents Warningの略で、投稿する時にこれを使うと、本文の表示にワンクッションを設けられる機能です :Shiropuyo_Photo:
本文とは別に警告文を入力できて、そこにどういう理由でワンクッションにしているのか書きます。
主に、ネタバレや下ネタ、その他、人を選ぶような話題にはCWを使うことが推奨されています。

icon

お役に立てて良かったです :blobcat_yay:
分からない時に調べておいたものを後から忘れる、っていうはわかります!確かに調べたことは覚えてるのに、肝心な内容が記憶から抜け落ちてて、また調べるってことがあるあるです :Shiropuyo_headbang:

icon

MAYLAと文ストのコラボ、このコラボでMAYLAのこと初めて知って、オタクコンテンツコラボを多く手がけてるブランドということしか分からなかったから何が来るのかな?って思ってたら、靴なんだね!
可愛いし、お値段もそれなりなので物は良さそう。
デザインが可愛過ぎるけど、リボンが取り外し可能ってことなので外せば私も履けなくもない…?って感じではあるけど、合わせられるような服も機会も無いな…

MAYLA / 文豪ストレイドッグス
mayla.jp/main/collection/bungo

icon

Bridgy Fedが最近「A New Social」という非営利団体のプロジェクトになったんだけど、Flipboard、Bluesky、Meta、Mastodonが協力していてそれぞれの担当者がコメントを寄せているのが、今後のBridgy Fedの展開がより楽しみになったしとてもワクワクします :Shiropuyo_kirakiraeye:

Hello, Social Web 👋🏼
anew.social/hello-social-web/

Web site image
Hello, Social Web 👋🏼
icon

feather :feather: でTL(ホーム)の投稿取得漏れがまた発生しているのですが、私だけですかね…
またっていうか、これって「ブーストで流れてきたフォローさんの投稿、これ見た覚えないが!?」ってなって、その投稿時刻辺りにまでホームTLを遡って「この辺り1〜2時間くらいの投稿がごっそり無い!」いう状況にならないと中々気が付かないので、ずっと気が付いてなかっただけという可能性もあるのですが…

icon

mixi2で、特に趣味系でハッシュタグ使う人少ない :Shiropuyo_goukyuu: って話をしたんだけど、日本では特殊なタグの使い方(繋がりたいとかこれを見た人はなになにするとか誕生祭とか)が一般化してしまった所為で、ハッシュタグがフォロワー増やしや何かの期間限定イベントや投稿ネタのために使うものみたいな認識になってる人が多いのかも知れない。