日付変わってからちょっと重い?
そもそも、自分用PC持ってたりインターネットが趣味だったりしない一般の人はSNS以外で「タグ」と呼ばれるものを使うことあるんだろうか?
私にとってタグはPCのファイルやメモ系サービス、ブログの記事等に付ける、ファイリングというか検索しやすくする為の「分類」に使うものという認識だから、ハッシュタグも基本的にそういうものとして使ってるのよね。
年末ジャンボ宝くじの発売が締め切られました。呼び掛けていました共同購入グループは、444人の方に参加していただけました(私を入れて445人)。ありがとうございます。購入枚数4234枚ということで、これは1等来るのでは?!抽選は31日です。サイト上で結果が出るのは、年明け1日になる予定です。楽しみに待ちましょう!
@noppe なるほど…後から差し込まれた投稿をfeatherが認識できなくて、その分がTLに表示されてない可能性がある、という感じでしょうか?
ただ、この問題って既にDiscordにもスレッドがあって認識されていて、アップデートで解決して私も解決したと思っていたので、実は解決したように見えただけで解決してなかったのか、その後のアップデートのどこかの段階で再発していたのか、が分からんのよな〜
私は一部のハッシュタグフォローとキーワード購読もホームに流しているので、それは別としてフォローさんの投稿だけは全部新着通知をオンにしてしまえば通知欄をフォローさんだけのTLのように出来て取得漏れも発生しないのでは!?と閃いて試してみたんだけど、ダメだ、ブーストが通知されなかった。
私のフォローさん、ブーストして言及も多いのでブーストが見えないと何の話か分からなくなっちゃうわ。
同期機能復旧のお知らせです。
ビバ丼1337文字書けるんだから、こういうアナウンスを画像化しなくてもよくない!?って思っちゃったんだけど、画像の方が目を引くからかな。
ALTも設定されてるとはいえ全文は入ってないし。 [参照]
mixi2の性描写禁止は、こちらで性的な意味でNSFWにするべきものは禁止、のイメージだなぁ。例えば服着てて扇情的なポーズや表情をしているイラストとかもNGなイメージ。
mixi2にもセンシティブ設定はあるけど、あれは虫画像とか集合体とかネタバレとか、性的なもの以外で人を選んだり配慮したい時を想定しているんじゃないかな。
なので、mixi2を二次創作イラストを見たりする場には使えないなぁと思っている。
https://mixi.social/@nekomata/posts/087c42bb-cd3d-4c99-a38e-6451a7589dd2
通販のゆっくりでいい指定、私も欲しいなぁと思ってるんだけど、送る側からしたら遅かろうが早かろうが客の都合よりも自分の都合のいいタイミングで発送する方がやりやすかったりするのかもな、とも思ったりする。
もう何年もAmazon使ってないけど、使ってた頃は送料安くするためにおまとめ指定してても、その中で先に準備できたものがあるとそれだけ先に送ってきたりするし(Amazonが勝手に分割してるので送料は変わらないから、Amazonが余計に送料負担してることになる)
送料を余計に負担してまで、さっさと発送したいんか!?みたいな。
発送がゆっくりで良くても注文確定した時点で商品は確保しなきゃいけないわけで、その時点でパッキングするだろうから、そこまでしたら倉庫に保管しとくよりすぐ発送してしまった方が都合がいいとか、ありそうだなと。
多分、配達する側に一番優しいのは「時間指定なしでいつお届けしても対面で受け取り可能」な気がするけど、受け取る側としてはそうすることが難しくてすまんな…という気持ち。