スパイファミリー(タイトル知ってるけど全く触れたことなかった)が昨日無料で読めることに夕方気が付いて読んでたらこんな時間(日付変わってゲームオーバー)だし未読200くらいたまっててこれから追いかけるるる
スパイファミリー(タイトル知ってるけど全く触れたことなかった)が昨日無料で読めることに夕方気が付いて読んでたらこんな時間(日付変わってゲームオーバー)だし未読200くらいたまっててこれから追いかけるるる
スパイファミリー途中(アーニャが同級生とショッピングに行く話辺り)まで読んだ感想としては、アーニャと同級生の子達のエピソードが可愛くて良かった。ベッキーちゃんも可愛い。
@oe_doutoku 私も最初にお試ししたっきりなので何も言えないのですが、類似サービスとの差別化が難しかったんですかねぇ
日本人ユーザーが増えなかったのは単純にローカライズされてないからってのが大きそう。
前回のライブイベントで手打ちよりスキップチケットの方がPt高い場合もあって、私の場合は僅かに手打ちの方が高かったんだけど、今回は明らかにスキップチケットの方が高いわ……
@oe_doutoku このスレッドの にブリッジされた方を見て気が付いたのですが、大江さんのブリッジアカウントは私から見て初期アイコンになっているのですが、そちらから見てもそうですか?
通常はブリッジ元 アカウントと同じアイコンになるので、不思議だなぁと思いまして。
11月15日から適用される新サービス利用規約では、ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾 内に
お客様は、このライセンスに、当社が
(i)お客様によって提供されたテキストやその他の情報を分析し、その他の方法で本サービスを提供、促進、改善する権利(生成型か他のタイプかを問わず、当社の機械学習や人工知能モデルへの使用やトレーニングなど)、および
(ii)当社のコンテンツ利用規約に従い、サービスにまたはサービスを通じて送信されたコンテンツを他の企業、組織、または個人が利用できるようにする権利(サービスの改善、および他のメディアやサービスでのコンテンツのシンジケーション、放送、配信、リポスト、プロモーション、公開など)
が含まれることに同意するものとします。
私もブロックされても別アカウントや非ログインで見られるから投稿を見られたくないという用途としては意味無くない?と思ってるクチなんだけど、意味ある派に言わせるとわざわざ別アカウントから見たりログアウトしたりする手間があるだけでも違うから意味があるらしく、まあそれは一理あるとは思った。
私のTLだと「白杖を頭上に掲げる仕草は助けを求めているサイン」について賛否両論流れてくるので(特に白杖を利用している当事者が否定的だったり)、スマホとかその他専用の端末でもいいので「困っています助けてください」って音声を流すのが誰にとっても明確で混乱しないのでは…なんて思ってしまうけど、そんな単純な問題ではないのかな…
私そんなに の利用規約をチェックしてないので分からないんだけど、この部分って前からあったのかな。
に投稿したものは全て
がロイヤリティフリーで利用できるってことだったのか…知らんかった
> サービス上でまたはサービスを通じてコンテンツを送信、ポスト、または表示することにより、お客様は、現在知られているまたは今後開発されるあらゆるメディアまたは配信方法で、あらゆる目的で、かかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、適応、変更、公開、送信、表示、アップロード、ダウンロード、および配信するための、世界的、非独占的、ロイヤリティフリーのライセンス(再許諾の権利を含む)を当社に付与するものとします。
X利用規約
https://x.com/ja/tos
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@the_kwa メッセージ入りの手旗も分かりやすくて良いですね〜!
音声を流すのは、スマホを使えなくてもそれに特化した福祉用機器があれば…と思ったりしますが、この程度は誰でも思いつくと思うのに普及してないということはあまり現実的では無いのでしょうか…
街中で助けを必要とするよくあるシチュエーションに合った音声がいくつか予め収録されていて、ボタン(物理)を押すと再生される、というような。
加えて自由に音声を録音できるボタンもあるといいかも。
@the_kwa なるほど確かに。つい自分に置き換えて想像してしまって、私だったら困った時に大きな声を出すのは勇気がいりそうで、そもそも大きな声を出すのが苦手なこともあって、そういう機器があったら助かるな…というイメージでした。
@the_kwa 「困った時に声を上げにくい人向け」確かに…!
一般向けでも確かに見かけないですね…商売になるほどの需要が見込まれていないということでしょうかねぇ
プリセットされた音声を流したりオリジナル音声を録音する機器というか雑貨はあるので技術的には難しくないし製造コストも高くなさそうなのに。
ActivityPub対応SNSならどこに来てくれても嬉しいんだけど、どうか「連合あり」で投稿して貰えると個人的にとてもありがたいであります
ちなみにMisskeyのチャンネルへの投稿は連合しません…別のサーバーのフォロワーには見えません…
マーガレットのこういう庶民的な服装が見慣れなくて最初誰だか分からなかった こういう格好も似あっててかわいい
https://x.com/bungomayoi/status/1846824720961835252
ルーシーちゃんとルイーザちゃんもオシャレだしかわいい〜
さっきのマーガレットもだけど、衣装がどれも普通に売ってそうなデザイン
https://x.com/bungomayoi/status/1846825978682920985
の好きなジャンルを設定した自作フィード(普段は過疎ってる)が俄に賑わってるけど、さていつまでもつやら…
そしてみんなブリッジしておくれ〜
@oyasaibomb 自己紹介とか、おはよーからおやすみまで #fedibird ハッシュタグタイムラインで受け付けているので、覗いてみるといいよ。
杜の文具博2024で販売されるというこの定規📏ちょっと欲しい🚋
Sendai Subway Scale : SSS
https://x.com/sendaishi_kotu/status/1846816494560465035
@oe_doutoku そういえばMozillaって自前のMastodonサーバーも閉鎖をアナウンスしたばかりですし、モチベが下がってる運営サービスの整理でもしてるんですかねぇ
日本人、UIが日本語かどうかは大きいですもんね…私も気持ちは分かる…
@M88030253 ブリッジされるのは公開範囲が「公開」の投稿のみで、「フォロワー限定」や「未収載」は反映されません
あとCWも公開だと本文が展開された状態で反映されるのでご注意くださいませ〜
This account is not set to public on notestock.
@applemilo88 ウチもお風呂に換気扇が無いアパートでして、湿気対策として毎回お風呂使用後(その日家族が全員入った後)にドアを開け、その前(風呂場の外側)に除湿機を置いて除湿してます
除湿機を用意する必要がありますがご参考まで〜
風呂除湿モードがある除湿機だと使いやすいです