12:23:10
icon

Mbinは引用元の記事のURLを`url`に設定するのか(何かを見た)

12:28:37
icon

同様の例として`theverge.space`がある(引用元の記事のURLを`url`に設定している)。
もう少し微妙な例としてはThreadsもある(`id`のドメインが`threads.net`で`url`が`www.threads.net`)

12:29:45
icon

例えば私が`Note`の`url`を勝手に`whitehouse.gov`とかに設定したとして、それは鵜呑みにして良いものなのか気になっている

23:17:41
2024-10-30 22:59:11 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:46
2024-10-30 23:00:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

切り取り動画を見て一喜一憂するような人々がメインターゲットのメディアであるというだけのことでは

23:18:01
icon

そもそも通信社のターゲットというのはエンドユーザではなく他の報道機関では

23:30:56
icon

同様の例として、COVID-19の時も通信社が毎日陽性者数を都道府県別に小分けして逐一速報していたのについて何やかんや言われていたような気がするな