00:25:16
2023-04-19 15:41:30 ≅(:Φ) 本物の温泉マークの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:03:39
日本文学報国会
icon

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%AD%A6%E5%A0%B1%E5%9B%BD%E4%BC%9A

>大政翼賛をめざした新しい組織ではあったが、日本文藝家協会の改組という意識があり、既存の作家たちをそのまま組織した傾向があった。そのため、会員になることを拒否した中里介山、内田百閒以外は、旧プロレタリア文学関係の、宮本百合子や蔵原惟人、中野重治たちも入会していた。中野重治はプロレタリア作家であった自分の経歴のために入会を拒否されるのではないかと菊池寛宛に問い合わせの手紙を送っている。

Web site image
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%AD%A6%E5%A0%B1%E5%9B%BD%E4%BC%9A
01:54:33
icon

渋沢社史データベース、なにかマニアックな調べ物になるとここに辿りつくけど、最高だな
https://shashi.shibusawa.or.jp/

渋沢社史データベース
03:27:59
三木清「東亜共同体論集」(こぶし文庫)
icon

「東亜共同体論集」を買ってぱらぱらめくっていたらめっちゃ検閲されていてびっくりした。凡例を見たら底本通りだってあるけど、当時検閲されたとおりなのかな...。読めない...。

凡例に "文中の「......」及び「XX」は底本通り伏せ字を表す" と書いてある
Attach image
文章がかなり伏せ字で読めなくなっている。
Attach image
22:45:27
icon

蒼き狼論争のようなものがあった理由がようやくわかってきた