10:24:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ダイエット目標達成?おめでとうございます!

08:44:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lin そのうち止めるって言ってたからてっきりもう止めたのかと

06:37:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

左の脇腹がぴくぴくする。乳酸菌か納豆菌をとらねば…

01:06:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kuropen アプリ設定にあるよ

00:40:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

面倒くさそうだから普通に返信すればってなった

00:37:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 非公開トゥートの場合は、既に受信タンスにデータがあるのでない限りは情報を取れないだろうし、情報があるのなら検索APIを呼べばいいのだからカードじゃなくてもよいかも。クライアント側でリンクを開いたときにまずタンスの検索APIに投げて、候補(複数かも)があればアプリ内でひらくかブラウザの別窓で開くか選べるような仕組みがあればよいのかも。

00:29:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist リモートの投稿から来たURLも、受け取ったタンス側でカードの作成はしてるでしょう?そこに情報があればよいんでは

00:26:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

トゥートURLを引用した時に、タンス側でHTML中のリンクの属性にステータスIDを埋め込んでくれるなどするとクライアント側での対応が捗って素敵だと思う

00:23:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist それspamの温床になりそうだからやらない方がいいと思うよ

00:20:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

非公開トゥートを他人からageたい場合、URL引用が最も適切だと思うんだよね…。リモートのタンスのURLをクライアントが適切に開ける必要があるけど、ウチのクライアントはできてるし不可能ではないはず

00:15:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 他人のフォロワーに向けてメッセージを送るのはさすがに有り得ないし、それがブーストでも似たような悪影響がありそう。

00:11:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 他人の非公開トゥートをブーストする人が直後に「(BT)なんとかかんとか」ってトゥートした時に、混乱を招きやすい。ユーザの理解を得られない機能になりそう

00:07:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 非公開トゥートのブーストは2.4にあるけど、それじゃなくて?