このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
knzk.me、DBにキャッシュしてる過去toot消したくないんだけど、そのままだとアクセスしにいっちゃうよね。どうしようかな……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#Keybase の #Stellar は、Stellarを保有するためのお財布(Wallet)のインテグレーションです。
有効にするとお財布の鍵が作成されます。
お財布の秘密鍵と公開鍵のペアはKeybaseで管理されます。
また、Keybaseユーザー同士は、公開鍵を取り出して伝えたりせずに、本人と直接やりとりができます。
お財布から、Keybaseの送金機能を使ったり、Keybaseチャットの本文中に +100JPY などと書くことで、簡単に送金が行えます。集金も出来ます。
金額は、日本円JPYやアメリカドルUSDなど別の通貨単位で指定すれば、自動的にStellarでの相当額に変換されます。
課題としては、日本円からStellarに換金したり、Stellarを日本円に換金したり、Stellarとしてどこかで利用したりするのが難しいというところがあります。全部だろって話もありますw
@mayaeh なんか苦労かけちゃってますね……
たぶんKeybaseでWallet有効にすると自動的に受け取れて、受け取った分を自由に使えるようになるかと思います。
他のKeybaseユーザーに送りつけたりして、動作確認などに活用してもらえれば、と。
100円分しか送ってないですし、今後増えるようなものでもないと思いますので、取引所とか使わないでKeybaseの中のポイントみたいな感じで扱われると楽かと思います。
ビットコインなど別の通貨や現金化することを考えなければ、取引所は不要です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前に @nelsoncoffeeroaster さんからもらったことあるんだけど、コストコのレンチンポップコーン、超絶便利。
本日のコーヒーは、Nelson Coffee Roasterさんちのフォレストブレンド。大好きなブレンドです。
https://ncr.official.ec/items/10109184 #ncr
Mastodonのストリーミング部分をrustで書き直した実装tootsuite/ragequitがあるんですが、コイツの名前、どっちがいい? ってアンケート。 #mastodon
QT: [https://mastodon.social/@Gargron/102414108419151933]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#Stellar は、投機目的の人ももちろん居るけど、なるべくそこに注目がいかないようにしつつ、基本的に少額決済をうまいことやれるように設計されていて、そこには好感を持っています。
完全な分散で誰も管理できない仕組みではなく、わざと中央を置いて管理しているとのこと。
儲かるからという動機もパワフルですし、それはそれでいいんですが、お金が安定して行き渡ってスムースに流通する仕組みにこそ、こういう仕組みを行かして欲しいなと思うワケです。
今日の振り返りとしては、個人的には #Keybase で #Stellar を使ってみたのが面白かった。
酔っ払いなので雑に説明すると、Keybaseに仮想通貨StellarのWallet機能がついて、すごく簡単に、セキュアに少額決済ができるようになっているのです。
Stellarは、個人間の送金を円滑に行えるようにする仮想通貨です。
取引所で入手する必要がありますが、それを入れておく財布(Wallet)としてKeybaseが使えて、Keybaseで繋がっている人と簡単に送金・受領ができます。
Mastodonなどの公開系のメッセージングではなく、暗号化してセキュアなチャットができるKeybaseで、
チャット中に(文章の中で)簡単に送金指示を埋め込んだりできます。
非常に少額の決済が可能で、私がテストで送ったのは1XLM(約11.46円)。めっちゃ便利です。
本日のニュース振り返り
・ゆかりっぷ
・健二(サイレンス)
・zunda&鼻毛鯖 配信できず
・ #星ドラ アップデート
・Mastodon v1.0鯖
・ジャニーさん死去
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#Stellar は、投機目的の人ももちろん居るけど、なるべくそこに注目がいかないようにしつつ、基本的に少額決済をうまいことやれるように設計されていて、そこには好感を持っています。
完全な分散で誰も管理できない仕組みではなく、わざと中央を置いて管理しているとのこと。
儲かるからという動機もパワフルですし、それはそれでいいんですが、お金が安定して行き渡ってスムースに流通する仕組みにこそ、こういう仕組みを行かして欲しいなと思うワケです。
@Judgement_day_is_every_day 近代の生活は、即応しすぎるところに病理がある気がします。
本にまとめて、上市して世に問うとか、手紙を書いて、届くのを待つとか、便利さから距離をおいて、そういう活動も意識的に取り入れた方が良いと思います。
やっぱ壁打ち大事だよなぁ。
ビットコイン、VALUを試すのにちょっとだけ買って、値上がりした差益を突っ込んで、残額を現金化してプラマイゼロで一回精算したりした。一切損はしていないが、利益も出さなかった。
VALUもアレな感じで終わってしまった(注:まだBETAやってる)
昔のハビタットとかFIRSTCLASSのような、人類には早すぎたアレ感がある。セカンドライフは知らん。
今日の振り返りとしては、個人的には #Keybase で #Stellar を使ってみたのが面白かった。
酔っ払いなので雑に説明すると、Keybaseに仮想通貨StellarのWallet機能がついて、すごく簡単に、セキュアに少額決済ができるようになっているのです。
Stellarは、個人間の送金を円滑に行えるようにする仮想通貨です。
取引所で入手する必要がありますが、それを入れておく財布(Wallet)としてKeybaseが使えて、Keybaseで繋がっている人と簡単に送金・受領ができます。
Mastodonなどの公開系のメッセージングではなく、暗号化してセキュアなチャットができるKeybaseで、
チャット中に(文章の中で)簡単に送金指示を埋め込んだりできます。
非常に少額の決済が可能で、私がテストで送ったのは1XLM(約11.46円)。めっちゃ便利です。
本日のニュース振り返り
・ゆかりっぷ
・健二(サイレンス)
・zunda&鼻毛鯖 配信できず
・ #星ドラ アップデート
・Mastodon v1.0鯖
・ジャニーさん死去
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わせたんさんの残りタスクがずっと85件くらいで推移しててなにが塩漬けになってるか、わたし気になります!