論文毎日読むぞ290日目。『古典の本文はなぜ揺らぎうるか』。
式子内親王集の
うぐひすはまた声せねど岩そそくたるみの音に春ぞ聞こゆる
をめぐって、「たるみ」の元ネタである万葉集の平安期の写本を見てみよう、という章。
文献学的考え方の思考の道筋が書かれていて、面白い。ほんといい本だなぁ。
論文毎日読むぞ290日目。『古典の本文はなぜ揺らぎうるか』。
式子内親王集の
うぐひすはまた声せねど岩そそくたるみの音に春ぞ聞こゆる
をめぐって、「たるみ」の元ネタである万葉集の平安期の写本を見てみよう、という章。
文献学的考え方の思考の道筋が書かれていて、面白い。ほんといい本だなぁ。
ぼくが小さい頃、親父の職場の後輩かなんかが家に飲みに来て、酔っ払ってトランプの裏を舐めてくっつけてマジック〜とかやってたの思い出した。
普通に怖かったし、今思うと親父舐められてたんだろうな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。