論文毎日読むぞ306日目。今日も『女帝の古代王権史』。王権が世襲になっていく様子を概観した章だった。女帝誕生前夜って感じかしら。古代のキサキたちが王とは別に独立した家を持っていて、産んだ子と共にそこで生活していたってのは面白い。なんとなく後宮的なものがあるのかと思ってた。ふーむ。
論文毎日読むぞ306日目。今日も『女帝の古代王権史』。王権が世襲になっていく様子を概観した章だった。女帝誕生前夜って感じかしら。古代のキサキたちが王とは別に独立した家を持っていて、産んだ子と共にそこで生活していたってのは面白い。なんとなく後宮的なものがあるのかと思ってた。ふーむ。
ティアさっと行ってさっと帰ろうかなー
車で行きたいから駐車場が心配。もう行って、どこかで開場まで作業するとかにしようかしら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初代シンカリオン、マジでマジでほんとに面白かった。
ロボットアニメの王道を行く展開、小ネタなどなどが満載かつ重厚なストーリー、キャラも魅力的、主人公が強くなりすぎて周りがドン引きする展開など、見どころたくさんある。
アニメが始まるまえのPVが一番好きってのもわかるなあ。アニメの前のPVがかっこよすぎて、それに惹かれてアニメも見始めたんだよねー。
エヴァコラボもよかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こんだけ人いるのにモンハンNOWやってる人はほとんどいないんだな。まあこの辺なんにもないから起動してないのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ307日目。今日も『女帝の古代王権史』。きょうは推古天皇の章。古代は経験豊かな熟年者が王位につくってのは覚えておきたい。
推古に代わって聖徳太子が政務をしたってのも、この頃聖徳太子は若いから事実ではないよう。
法隆寺の天井板に飛鳥時代の落書き 手慣れたタッチで男性の顔 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240525/k00/00m/040/125000c
結構写実的。おもしろいね。
近くに大学があったから生協で飯食うことにした。ファミレスの半額じゃん。
ドリンクバーないけど今度からここで飯くうかなぁ。
なんかやりたいこととやるべきことの優先順位がごっちゃになってきてるな。
タスクまとめたらまだ早いけど飯食って帰ろう。
今週末までにやらなきゃいけないことがあるが、それだけやってると来月半ばまでのタスク×2がやばいので、結局今週は3つを並行して進めなきゃいけないわね。
きつすぎる。時間ねえよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ308日目。今日も『女帝の古代王権史』。今日は皇極=斉明天皇の章。彼女が舒明+皇極王統という、双系的な王統を作り出そうとしていたのは興味深い。
本が女帝にフォーカスしたものだから、この直後の壬申の乱の扱いがさらっとしてるのが少しおもしろかった。
ズベ、ナダルにストレートで勝ったのね。さみしくもあるけど、現役選手がここで苦戦してたらアレなので良かった。
ズベレフは一度くらい4大大会取ってほしいけど、ほんと土壇場で勝てないからなぁ。
錦織 “5セットキング”は継続、現役最高勝率記録 - テニスニュース - テニス365 | tennis365.net - 国内最大級テニスサイト https://news.tennis365.net/news/smartphone/today/202405/147814.html
ファイブセットウォーリアーだ。
ドアに傘が引っかかってワタワタしてたら、開けてると思われて通った人に「ありがとうございますー」って言われた。
最近ノートpcの電池の持ちが悪い感じがする。スリープにして持ち歩いてると2日で切れちゃう。こまめに電源切ったほうがいいのかなー。
雨強くなるらしいし早めに切り上げて寄りたいとこ寄って帰るかなあ。
今日は家で勉強しよう。結局データベース見ながら辞書引いたりするのは家のほうが捗るんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それは陽当り良好だよ
めぞん一刻は隕石群アステロイドベルトの歓楽街・ウエストJ区9番地に4人の若者・かみそりアイザック、ブラスターキッド、飛ばし屋ボウィー、エンジェル・お町が集結。宇宙の始末屋「コズモレンジャーJ9」を結成する。J9は、巨大ロボット「ブライガー」を駆り、多額の報酬と引き換えに、のさばる悪を闇から闇へ葬り去ってゆく。
て話
めぞん一刻は、アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
じゃないのか。
@sasa_kure 生活リズムが違って一緒に食卓を囲むことが土日しかない&自炊の可能性が高いぼくは最近忙しくて外食ばっかなんで週1炊けばいいほうです。炊いたときは2合くらい炊いて余りは冷凍してます。
@sasa_kure 我々限界民なので一緒に食べるときもUberが多いんです。
朝ご飯はぼくは毎日オートミールに納豆とツナ缶をのせたもの、同居人はそもそも朝ご飯を食べてないです!
@sasa_kure そんな感じです!
オートミール納豆ツナ缶、栄養はありますが味はそれなりなのでご注意をw ツナ缶の味が強いので美味しいツナ缶がおすすめかもです。
論文毎日読むぞ309日目。今日も『女帝の古代王権史』。今日は持統天皇の章!長かったから半分だけ読んだ。文武天皇即位までの中継ぎというのはやはり違うよね、という話。持統天皇ってかなり強権的というか決断できる人だよね。既に言われてる通り、このとき国の方向性が大きく転換を遂げた感がある。
もう10年弱使ってる本が限界に近い。あちこちの糊が剥がれて丁が落ちそうになってるのでマスキングテープで繋ぎ止めてる。
何年も前の授業の書き込みとか自分で考えたメモとかが書いてあるから新しいのに買い替えたくはないんだよねえ。
「文武天皇」って入力したくて「もんむ」まで打ったら「モン娘☆は~れむ」がサジェストされたんだけど、google日本語入力は優秀だなあ。
@kanageohis1964 研究対象の文学作品の本文を載せてる本なので、常に雑に持ち運んだり、ほぼ毎日めくったりしてるのでこうなりました。
これだけ勉強したんだなあという感慨があります。
栄養足りてない感じだったので、飯は冷凍してあった豚バラ肉を解凍して焼いてから鍋に野菜といっしょにぶち込んでポトフ的な何かにした。ちょっと元気になった。
論文毎日読むぞ318日目。今日も『女帝の古代王権史』。昨日の続きの持統天皇の章。これは通説だと思うけど、軽皇子(文武天皇)への譲位もやっぱりかなり強引。持統は強権的だよねぇ。
ところで、唐の太宗が女帝は軽んじられるからやめろ、って新羅に言ったという記事が、朝鮮の歴史書の中にある。これについて、後の価値観だと真っ向から批判していたのはおもしろい。実はこの頃の東アジアは、中国でも則天武后がいたし、女性統治者が多いのよねぇ。
んー明日の仕事しんどいな。そして明日発表だけどほぼなんもできてない。
まあ書きかけの論文持っていってごめんなさいするかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本酒たらふく飲んで二次会でウィスキーでも飲んで、そのあと気の合うやつと2~3人でうまいシーシャ吸うやつやりたい。
店員が酔っ払ってぼくらに「人生で一番好きな漫画・アニメはなにか」という問答を仕掛けてきて、「昭和元禄落語心中」を布教されたのはいい思い出。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「昭和元禄落語心中」を勧めてきた店員の兄さん、こういっちゃわるいけど全然落語とか興味なさそうな風貌だったのね。
でも、「昭和元禄落語心中」を見て寄席にも通ってアニメに出てきた落語も見たんだって。で、この落語がすげーんだよってのを熱く語ってた。
聞いてて楽しかったな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゆで太郎は郊外型の店舗展開をしているののが特徴。確かに大きな道路に面したところによくあるね。
この対談は参考になるよ。
https://toyokeizai.net/articles/-/299503
海外に立ち食いそばチェーンって進出してるのかなとか前ここでつぶやいたけど、さっきの対談の後編に、台湾から手を引いたって書いてあった。
https://toyokeizai.net/articles/-/301130?page=2
Xで研究者にとって授業はライブと説明しているというポストを見たけど、ライブを半期15回毎週やってたら疲れるよ。
論文毎日読むぞ311日目。今日も『女帝の古代王権史』。今日は元明・元正天皇の章。明日で読み終われそうかなー。
この二人は特に聖武天皇までの中継ぎと捉えられやすい天皇だった気がするけど、それを明快に否定していた。
律令にも天皇の男女子が対等の立場にあることをふまえた注が付されてるのは面白いわね。法にも実態を反映せざるを得なかったわけだね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『モンスターハンター ワイルズ』新映像が公開 https://news.denfaminicogamer.jp/news/2405312a
お〜〜〜
https://x.com/MH_Wilds/status/1796312956193661230?t=THMsklONe4kWjKKjM0L17Q&s=09
ボウガンの騎乗撃ちいいわねー。他の武器も騎乗アクションあるのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んーこれでいいのかよくわからんけど、とりあえず書きかけの論文の訂正が終わった。
今日のゼミはこれで乗り切れるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【関西】特別展「ネコ」大阪市立自然史博物館で7月13日から 世界の野生ネコ科動物が勢揃い! – 美術展ナビ https://artexhibition.jp/topics/news/20240508-AEJ2038723/
ネコ