このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日に引き続いて野良仕事のアルバイト。植木屋さんの下働き。
茂り過ぎた庭木の剪定。田舎でよくある光景ですね。先代が頑張って屋敷や庭にお金をかけたのに、今の当主にそれを維持する力と動機が無くなって荒れかけている。立派だったと分かる土塀もあちこちで崩れている。
ボス支給の弁当と持参の飲み物。
梅ソルティーは既に空っぽ。ビタミン・ウォーターも残りわずか。次は写真のカルピス・ウォーターにしようか、それとも、ここには写っていないアクエリアスにしようか、と言ったところ。あ、お茶は無い。午後の紅茶のミルクティーは好きなのだが、素の日本茶はあまり飲まない。甘いのが好きなガキの舌であるな。
今日は早めに終りそうだ。
あとこの国で「まじめ」をやるのは大変疲れる。どれくらい疲れるかっていうと、フルマラソン先にある川までいってザルに水くんできてそれで森林大火災を消し止めるチームに加わるみたいな徒労。一生懸命水をかけてる真横で、「水を無許可でかけるとかルール守れよ」「火災じゃない。ただ火が燃えてるだけ」「余計なことするな。他に選択肢ある?」とか言われながら.....。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事を終って帰ってきた。
今日もまた昼食休憩時にボスが勇ましい暴支膺懲論を唱えた。のみならず、傭人仲間のおっちゃん(私より5歳若い62歳ぐらいかな)が、ボスの機嫌を取るかのように、中国による陰謀論で会話をつづけた。
軽トラックにステッカーを掲示しようか。
「汚染水大洋投棄をやめろ」
石を投げられそうで怖いな。
「豊かなる瑞穂の国の大海原を汚染水で汚しては代々の天皇陛下の御霊に対して申し訳が立たぬぞ。今こそ憂国の志士は我と共に立ち上がって汚染水の放出を阻止せよ」と下手くそな字でペイントして、右翼街宣車に仕立てるのはどうか。
まあ、ちょっと無理があるな。
あ、良いことを思いついた。お寺によくある「今日の一言」みたいなやつをこっそり書き換えるのだ。
処理したと
言ってはみても
汚染水
威力業務妨害罪ですか、そうですか。しません。
軽トラックのステッカー考えてみよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。