YouTube Player API の removeEventListener 嘘じゃねえか
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
YouTube Player API の removeEventListener 嘘じゃねえか
負けヒロイン、単純に人々には幸せになってほしいので話の相性が合わんという気持ちになってきた、アニメ自体はいいと思います
・ロゴがドーンって出てくる演出を複数回連続でやることないだろ
・サビに入っても登場人物紹介やってることなかなかないだろ
・尺足りなくなって登場人物紹介がフラッシュ暗算になるの意味不明すぎる
今期一すごい(いろんな意味で)と思っているアニメOPです
『多数欠』ノンクレジットOP/ビバラッシュ「エンペラータイム」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nOIQRGL5kgQ
まあ WireGuard のプロトコルはわかりやすいんで強めのDPIだとすぐ弾かれそう
恐怖!4Kモニタ等倍マンなせいで VR HMD 被ると PPD 足りなくてコード書けないという問題がある (まあ問題はどっちかというとクラウドでVRしてるところなんですが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
华 · LIVE活动 现场视角直播间 - 音之墨 - 哔哩哔哩直播,二次元弹幕直播平台
https://live.bilibili.com/31245650
中国のどっかの物理会場で音MAD流してみんなで盛り上がってるの謎イベントすぎる
なんかでもアメリカではVRHMDを被る子供が急増中らしいし10年くらいしたら今のPS5とXbox足したくらいにはなってるんじゃないかという気はしなくもない
【LIVE映像】結束バンド「忘れてやらない」LIVE at 秀華祭/ 「ぼっち・ざ・ろっく!」劇中曲 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=f4i6Pi2KQh0
やっぱこれ良すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
terserの mangle.unsafe_symbols: true にしてもぜんぜん Symbol(...)の中身削ってくれないんだけどなんだこれ
俺の部屋の湿度ずっと 20% とかなんだけどこの湿度計が壊れているのか本当に湿度がずっと低いのか
omasanoriのゲームリストはこれ(やったとはいっていない)
HTC LINK でデレスポが行けるなら何らかをモニョモニョすることで Quest 3 でデレスポできんかなという空想だけしている
残念なVR機器、HTC LINKで遊ぶ | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/htc-link-review/
カスのレビューをした回
ルララルララ(feat. Neko Hacker) - YouTube Music
https://music.youtube.com/watch?v=nrieZWF3TCg
どっかがわけわかんない独裁したりAPI有料化したりしても他のサーバーに(あるいは自分でサーバーを立てて)フォローリストインポートして引っ越したら大体何とかなるというのがFediverseのいいところですからね
𝕏がAPI有料にするのとフェティバースのどっかのサーバーがAPI有料にするのとでは話が違うからなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Steamっておま国+R-18が重なると?cc=us戦法じゃストアフロント見れないのか
Why does PUNCHING Sonic 3D trigger a Secret Level Select? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=i9bkKw32dGw
これだ
メガドライブのソニックのなんかのタイトルで、SEGA のQAが厳しくて蹴られまくるので例外出たら裏技扱いでレベルセレクトに飛ばすみたいな話をYouTubeで見た記憶がある
白くてデカいゲームの本に「ヌルポインタへのアクセスのバグを直せなかったから相談したら、天才がエラーメッセージを表示するルーチンのメッセージを代わりに『Thank you for playing』的なメッセージで書き換えて誤魔化した」みたいなエピソードが載ってたはず
Firefoxの場合「強化型トラッキング防止」を切ればYTP必要な動画でも埋め込めるのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあなんか定数かどうかわからんというのは定数は SCREAMING_SNAKE_CASE で書けという話な気がしなくもない
関数が特定のインターフェースに準拠していてほしい時に
export const somesome: FugaFuga = (...) => { ... }
で書けるとうれしいみたいな話がありけり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カニ来たああああああああああああああああああああ
アニメ『ATRI-My Dear Moments-』Log 04予告|カニとデンキは大事 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SeG2_UUY9MI
アマゾンジャパン合同会社、Apple Inc.及びiTunes株式会社に対する勧告を行いました║経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240802001/20240802001.html
なんかありえない寝方して (朝ごはんを食べた直後に寝た) 何をどう食べればいいかよくわからなくなったので、とりあえずガリガリ君で食べたフリをしたが、お腹は当然ながら騙されなくて、どうしようかなという顔をしている
OTOTOYのよくわからないバグ: 「あとで買う」に入れたアルバムが終売になるとしれっと前のアルバムに混ざったような表記になる
Asahi Linux で Steam 動くらしいということで謎の説明をコピペしたがwebview周りで一生コケてて上がってこない
@rinsuki SSDに入ってるカーネルからrootfsだけUSBにして起動することで解決した
@rinsuki 似たような箇所でスタックしてしまう…… https://github.com/leifliddy/asahi-fedora-usb/issues/33
@rinsuki https://davidalger.com/posts/fedora-asahi-remix-on-apple-silicon-with-luks-encryption/ の通りにやっている、run usb_boot のくだりでU-BootにUSBメモリが認識されず困っていたが usb reset コマンドを打ったら認識された
さて Asahi Linux の ALARM 版はいつの間にかオワコンになっていたようなので Fedora に移行したいが、ディスク暗号化などをしていたせいで非常に面倒くさい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
macOSがどうにも Thunderbolt Ethernet でデカいパケットを流し出すので今日は閉店ということにしたい
https://virtual-youtuber.userlocal.jp/office/nijisanji_jp
今にじさんじの登録者数トップってサロメお嬢なんだ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イラストレーターあたりからVも始めましたスタイルの人とV からブートストラップした人を比べるのさすがにという感じがする
なんか Thunderbolt Ethernet をブリッジから引き剥がして使うパターンのQAされてない雰囲気があるな
* A → B → Mac (RJ45→TB)
* B → A (RJ45)
* Mac → A (RJ45)
* Mac → B (TB)
は早いのに
* Mac → B → A (TB→RJ45)
はありえないくらい遅いの何なんだ
(B, A は両方ともLinuxマシン)
PSA: Do not install X (Twitter) iOS version on your Mac. You will get suspended! : r/mac
https://www.reddit.com/r/mac/comments/1eh38vi/psa_do_not_install_x_twitter_ios_version_on_your/
めちゃくちゃすぎる
問題として Asahi Linux まだHW支援使ったビデオエンコードできないんだよなたぶん
なんと aes256-gcm@openssh.com にしたら 380megabytes/s になった
rsync でも 300megabytes/s でもうちょっと早くならんか?という感じがあるな
クソデカフレーム (MTU 62000) にした結果、Linux→Macは16.4Gbps、Mac→Linuxは11.6Gbpsくらいで落ちついた (どちらも単体接続)
だいたい上下両方とも10Gbps出るって感じか (4倍くらいとは言わず3倍くらい出てほしいけど……
謎のTB4ケーブルが届いたので Ethernet over Thunderbolt で遊ぶ
Sunshine、なんかLinux環境だとWindows環境に比べて遅延大きくないか?気の所為?
pixivFANBOXで20240731. 今月の進捗報告を公開しました! https://rinsuki.fanbox.cc/posts/8227891?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter