23:27:57
icon

それはそうなんだけど、MPEG-TS の0x47って別にパケットの頭にしか出ないわけじゃないのか (H.264 の NAL とかとは違って)

22:31:54
icon

@sota_n 足ります、ありがとう

22:31:40
icon

@shibafu528 ありがとうございます 🙏

22:30:16
icon

@sota_n 左上のAppleメニューから、「このMacについて」で出てきたはず (出てこなかったら Option キーを押したままにしながら左上のAppleメニューを開いて「システム情報」→「グラフィックス/ディスプレイ」のところに出るはず?)

22:28:40
icon

@sota_n ありがとうございます 🙏 GPU情報も貰えると嬉しい

22:26:06
icon

GPUが対応してても MPEG-2 のハードウェアデコードは macOS だと使えないのか……

22:25:21
icon

解決

22:25:17
2024-08-19 22:24:52 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

@rinsuki 私の環境(MacBook Air (11-inch, Early 2015))では次のようになりました:
```
$ uname -mrsv
Darwin 21.6.0 Darwin Kernel Version 21.6.0: Wed Apr 24 06:02:02 PDT 2024; root:xnu-8020.240.18.708.4~1/RELEASE_X86_64 x86_64
$ swift check-mpeg2-hwdec.swift
NSOperatingSystemVersion(majorVersion: 12, minorVersion: 7, patchVersion: 5)
true
false
```

22:25:10
icon

@tesaguri ありがとうございます 🙏

22:19:14
icon

一応うちにも Intel Mac あるんだけど充電するのが面倒でな…… (机に生えてる充電ケーブルがもう MagSafe かひょろっこいスマホ用のやつしかない)

22:18:23
icon

ちなみにこの .swift を保存して chmod +x して実行で良いはずです

22:17:15
icon

Intel Mac 使ってる人募集中です >BT

22:17:00
2024-08-18 18:43:58 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
解決しました
icon

ゆるぼ: Hackintosh とか仮想マシンとかパッチ当てて古いマシンで新しいmacOSを無理矢理動かしてる*わけではない*、普通の Intel Mac に普通に入れた macOS を使ってる人

これ実行したら結果どうなります?

gist.github.com/rinsuki/58ef84

22:15:04
icon

@AureoleArk なるほどな〜まあ確かにそういう感じになるか

17:49:20
icon

PPPoE使ってるのは日本だけです笑みたいな話どっかで聞いた気がするけど海外のIPv4インターネット事情ってどうなってるんだろう

17:28:00
icon

これの実装が CoreGraphics と同じかどうかはわからん……

17:27:12
icon

SwiftUIのLinearGradientはいい感じになってそうな雰囲気がある

Attach image
17:25:10
2024-08-19 17:06:53 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:25:08
2024-08-19 16:58:19 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:25:04
2024-08-19 16:43:55 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:31
icon

部屋暑すぎて仕事する気にならない

17:09:49
icon

まあでもなんか生成AIにテキストをいっぱい食わせたいンゴねえ……みたいな人がいっぱい出てきちゃったし電子書籍のDRM割って良くなる未来はなさそう

17:05:41
icon

DRM割っていい法律ならKindleのDRM割ってiOSのブック.appで読めるんだけどなあ

17:05:22
2024-08-19 17:02:09 カミユの投稿 kamiyu203@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:34:36
icon

親が飛び出しの神回避とかしてるの見ると絶対やりたくね〜という気持ちになる

15:23:40
icon

集中力があやふやな人間なのでぜっっっっっっっったいに車を運転しないほうが良いだろうなと思っています

03:03:18
icon

QuestとSteamどっちが長生きかというと後者だろうなと思って全部Steamで買ってる (みんながこういうことをするからQuest3で値段が上がってしまいました あ〜あ)

01:52:16
icon

ブラウザとか、決済手段とか、SNSとか(ん?)、必需品が一社独占はイヤね〜という気持ちがずっとある

01:49:47
icon

新しい「Windows Sandbox」がプレビュー公開、コマンドラインにも初期対応 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

あれまだやる気あったんだ

Web site image
新しい「Windows Sandbox」がプレビュー公開、コマンドラインにも初期対応/「Windows 11 Insider Preview」Build 27686(Canary)でテスト開始
01:48:21
icon

一社独占BANされたら終わりよりは良いのではないか

01:41:38
icon

NetBSDにあるかは未確認だけど普通にvirtiofsで渡したりしたらあかんのかな、いや若干用意するのがめんどいか

01:41:05
2024-08-19 01:27:01 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:19:38
icon

VRChatのワールドからできる外部通信手段まとめとかないかなどっかに

01:03:37
icon

無限ドライブに感覚狂わされたのでテレビのCMってカットしないほうが良くない?と思っています

00:21:33
icon

そういうこともある