サーバーにアイドル名付けるのいい加減やめるか (どの名前にしようか考えてしまう)
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも iPhone で当たり外れって あんまりなくなかった?という気がしており…… (5c はまあ、はい、そうですね、という感じはあるが)
GeForce GPU Passthrough for Windows Virtual Machine (Beta) | NVIDIA
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5173/~/geforce-gpu-passthrough-for-windows-virtual-machine-%28beta%29
今細工なしで行けるの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NVENC で Lossless H.265 したく、どうせなら AV1 も欲しく、さらにGPUとして性能が高いと嬉しい!
M1 Max でx264のギリギリリアルタイムエンコード可能な設定で録画して yuv422の1080p60fps7分半19GBとかなんでまあそんなもんすね感はある
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/103390116295890353
1分で1GB超ってのは、なかなかですよ (まあ再エンコのために一時的に保管するなら大したことないともいえるかもしれないが)
今のGPUはHEVCロスレスも対応してるっぽいし本当にNVIDIAに魂を売ったほうがいい気がしてきた https://docs.nvidia.com/video-technologies/video-codec-sdk/12.1/nvenc-application-note/index.html (ところでMacユーザーなので魂を売るにはマシン一式を用意する必要があって…)
可逆動画を扱いたい事情があり、Lossless H.264よりコスパがいいコーデックが欲しい (お前はとっととNVIDIAに魂を売れという話な気もするが)
IETF 標準になったのに近年誰も話をしているのを見ないし普及している様子もない FFV1 くんのことを思い出してさめざめと泣いています、どうして……
そもそもフラグでオプトインのままリリースされなかったし、Firefoxもフラグでオプトインだし、逆にサポートしてるの最新Safariしかないんで、evilか?というと…
EvilなGoogle=サンという感じですね (約1年前の記事)
Google Chromeが次世代画像規格「JPEG XL」形式のサポート廃止を検討、その理由とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20221102-google-chrome-jpeg-xl-support/
#nowplaying 電波感傷 - オフィウクス [桜守歌織 (CV.香里有佐) & 白石紬 (CV.南早紀)] (THE IDOLM@STER MILLION LIVE! グッドサイン)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近精神が落ち込み気味なのと時間がないのとでDJ機材触る時間がマジで無くなっているが、DJをやりたいという気持ちだけはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FPSが不安定なPortalやってたせいか三半規管かなんかが終わってて頭動かすとぐるぐる回り出す感覚が発生してしまう (しかも横になると悪化するので寝れない)