すご〜〜〜〜〜い
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今の眼鏡JINSだけど、なんか店舗によって合わせるのが上手い人と下手な人が居るのか(あんなの計測も作成も機械だと思っていたんだけど)、前の店(別のJINS)で作った眼鏡より焦点合ってない感じで、でも調整できるテスト用のレンズでどうしても合わなくて一番マシな調整にしたけど、なんかいまいちなまま使ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestock が1人の肩にかかってるの若干怖いので団体とかになって欲しいという気持ちが若干あるが、まあそんな暇もなさそうだし、現実的なところとしてはクラウドストレージに定期エクスポート機能とかなんかな……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーバーが飛ぶの、昔の投稿が消える、あるいはアンマネージドになるというのが嫌だよな〜〜という気持ちが強い。消えるテキストはnotestockがあるけどこれだっておささんが倒れないことにかかってるし、添付メディアまでは持ってくれないし。あと消え方によるけど消したくても削除リクエストすら送れない (受け取った上で無視する悪意のあるサーバはともかく) のはそのうち困る人が出てくるよなとずっと思っている
そもそもAPが系としてsustainableであれば、個々のサーバーがsustainableである必要はあるのかって意見はある気がする。
サーバーは個人ホームページに設置されてる電子掲示板みたいなものなので、続くに越したことはないが、続かないからと言って、それはそれでしゃーないみたいな価値観もありなのでは。
もっとも、現状、サーバーを閉鎖するよってお知らせには、 よりも
って言う向きがあるし、現にこの価値観のような気もするけど。
まあ大きいサーバーがそれだとちょっと困るな、とか、だったら不安定なアカウントポータビリティをもうちょっとどうにかできるでしょ、とかはあると思うけど……。