amazon.co.jpって2000年からだったんだ https://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon.co.jp
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Keynote: The Cloud Native Journey @Apple - Alena Prokharchyk, Software Engineer, Apple - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Tx8qXC-U3KM
これ見るたびにWWDCすぎて声出る
これあれか、CrossOverにはマイク権限付いてるけどCrossOverが生成したshimのSteam.appにマイク権限付いてない
なんちゅうか、全体的にコードでは制御できるようになってるけど設定画面を作ってない典型的なオタクのアプリみたいになってるのでいろいろなことをmodでなんとかしている
なるほどですねという顔 https://github.com/Raidriar796/MotionBlurDisable
Resonite なんか Game Porting Toolkit だとダメだけど CrossOver の MoltenVK だと行ける
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
100GBで月545円、ワンチャン今のS3より安くなるな、Mastodonとの相性悪いという話をだいぶ聞いた気がするが
ゲーム投稿サイト「unityroom」に使われている技術 - naichi's lab
https://blog.naichilab.com/entry/tech-of-unityroom
へ〜