昔書いたが GitHub に乗っていないコードを探すために Intel MacBook Pro を持ってきたが、あったけ〜〜
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
昔書いたが GitHub に乗っていないコードを探すために Intel MacBook Pro を持ってきたが、あったけ〜〜
どういうわけか AVAssetWriter で video と audio を同時に書けない (videoだけ/audioだけなら書けるが同時に書くとaudioだけ書かれてvideoが出力されず途中でvideo側の isReadyForMoreMediaData が false になる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アニメ「解雇された暗黒兵士 (30代) のスローなセカンドライフ」の視聴ステータスを「見たい」にしました https://annict.com/@rinsuki/wanna_watch?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
「Factorio、4000時間やったら1時間1円なのでゲーセンより安いですよ」「確かに」「安い」
ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4551772?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
アニメ「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
16日まで無料ユーザー縛られてるらしい https://github.com/orgs/community/discussions/43673#discussioncomment-4655830
この命名あんまよくないと思う https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/TypedArray/set
っていうか今期しょうたいむ!2もあるしAnimeFestaエロ枠2枠もあんのかよ… (犬のほうは AnimeFesta オリジナルじゃないけど)
犬になったら好きな人に拾われた。 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4549931?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #犬ひろ #annict_rinsuki
アニメ「犬になったら好きな人に拾われた。」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
絵がちょっと怪しいのが不安だけどそれ以外はよさげ / お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4549888?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #お隣の天使様 #annict_rinsuki
アニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
世の中がMastodon APIを共通規格かなんかかのように回っているのはどうかと思うんだよな
どこいったC2S
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4549836?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #英雄王 #annict_rinsuki
アニメ「英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4549717?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #ツンリゼ #annict_rinsuki
アニメ「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@skoji qとかで切り替えられます。括弧を全角にするのは https://github.com/rinsuki/dotfiles/blob/69d0c1cc5762c8791de6fc79357f67f69483402a/skk/zenkaku-kigou.rule みたいなルールファイルを作って (EUC-JP なのでWebUIだと文字化けしている) ~/Library/Application\ Support/AquaSKK/ にコピーしたあとAquaSKKの環境設定から拡張設定で有効化で (AquaSKKの設定再読み込みとか必要かも)
Twitter のフォロワー数なんて気にするな (特にフォロー数も多い人は) という気はするがまあ人次第だしなあ
10年続けてたらよっぽどのことがない限りやめないって信用するのは勝手だけど、結局それはただやめなかった結果に過ぎないから信用する条件に入れると困るよみたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nuitka/Nuitka: Nuitka is a Python compiler written in Python. It's fully compatible with Python 2.6, 2.7, 3.3, 3.4, 3.5, 3.6, 3.7, 3.8, 3.9, and 3.10. You feed it your Python app, it does a lot of clever things, and spits out an executable or extension module.
https://github.com/Nuitka/Nuitka
抜いたか?
アニメ「ぐんまちゃん シーズン2」の視聴ステータスを「見たい」にしました https://annict.com/@rinsuki/wanna_watch?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
I think I should install Japanese IME to Asahi Linux, but clock is telling me to should sleep ASAP (context: in JST, current time is 4:34 AM)
Result: in Asahi Linux, FFmpeg (V4L2+PulseAudio) recording works fine, so macOS AVFoundation implementation or FFmpeg AVFoundation device support is wrong i think (it might be able to workaround by copy capture device to loopback device, if some audio data was dropped by capture device)
btw sometimes audio will gone for ~1 seconds (probably comes from capture device?), that is probably root issue
Asahi Linux でOKですと言われてもそれはそれで困るな macOS にバグレポ出せばいいのか?
うーん AVFoundation が微妙なのかキャプボが微妙なのか FFmpeg の処理が微妙なのか
アニメ「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」の視聴ステータスを「見たい」にしました https://annict.com/@rinsuki/wanna_watch?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
アニメ「英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~」の視聴ステータスを「見たい」にしました https://annict.com/@rinsuki/wanna_watch?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
macOSで tmpfs するの ramdisk 生やして…みたいになり、そうか???となる
EUだと11.01.23(2023年1月11日の意)とか、月名もフランス語だったりドイツ語だったりイタリア語だったりしますよ
Mmm DD, YYYY ← ムカつく〜〜〜〜〜!!!全人類が英語での月の表記の1〜3文字覚えてると思ってるだろ!!!
ちなみに使いたい機能は ReadableStream が Async Iterator になるやつです
綺麗で最新鋭の機器が並んでいても、ネットワークが終わっていてファイル共有はもちろん課題の提出すらままならないとかいう落とし穴があったりするので気をつけてね(1敗)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか使いたい機能がTypeScriptの型に入ってへんな〜?思ったらGecko以外実装していないせいで入っておらず泣いてしまった (TypeScriptのdomの型に入るには2ブラウザーの実装が必要)、WebKit頑張れ!!
Android端末1台欲しいんだけど諸般の事情でルートCAが自由に足せる必要があるので root 取れる必要があって厳しい
お金は貰えるほど嬉しいので継続してくれると嬉しいが入らんか一ヶ月だけかで言ったら後者のほうが嬉しいね
あともういっこ気になってるんだけど、ファンボでお金もらう側のひとたちって、ファンが一回入ったらずっと続けてくれることを期待してます?それともたまに1ヶ月だけ入ってもらうのでもいいやみたいな感じです?
(……Twitter Blueに付随する、様々な蛇足機能の9割は、イーロン・マスクがTwitterを買う前のBlueからあった機能なんです)
私がやりたいのは自動アップロードなので (既に Splatoon 3 の映像を常時監視して状況に応じて録画をON/OFFするシステムができあがっている)、 YouTube Data API はレートリミットがキツくてデフォルトだと4動画/日しか上がらないので厳しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter Blue、1080p60の動画アップロード先として (主に Splatoon 3 のプレイ動画を上げまくる用途で) 興味があるんだが、980円/moかあ
とんでもスキルで異世界放浪メシ 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4546514?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #とんでもスキル #annict_rinsuki
アニメ「とんでもスキルで異世界放浪メシ」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
アニメ「お兄ちゃんはおしまい!」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
お兄ちゃんはおしまい! 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4545387?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #おにまい #annict_rinsuki
アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
NieR:Automata Ver1.1a Chapter.1 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4545372?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #ニーア #annict_rinsuki
アニメ「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4545343?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #ろうきん8 #annict_rinsuki
オープンソースだからデザインが悪いんじゃなくてデザインに投資してないだけでしょ
supabaseとかオープンソースだけど非常によいUXがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局オブジェクトのIDは変えられないけど WebFinger くらいなら案外なんとかなったりしないだろうか
なんかこのへんサブドメインを変えてもリダイレクトとかで上手い具合に動いてくれればなぁ
直近では睡眠リズムうっかり壊してメンタルがちょっとあれなので渋谷凛さんに画面から出てきていただいて一緒に散歩とかしたい、いやまあそれが実現した暁にはSNSとかとっととやめて渋谷凛さんに専念しますが…
Mastodonのほぼ drop-in replacement になるやつ書きたいんですが今の俺には気力が足りない
MastodonからMisskeyに「ちゃんと」マイグレーションするよりMastodonのDBだけ使った互換実装書く方が多分早く書ける
困り度と実装コスト比べると優先順序としてはかなり低めなんだろうけど、Mastodon→Misskeyの移行できると嬉しいよね。
困り度はそれなりだけど、それ以上に圧倒的に実装コストが高すぎるかなしさ。
まあ結局iMastのメンテは多分することになるんだが、Twitterクライアントとして始まったmikutterが今ではTwitterプラグインを同梱していないように、Mastodonクライアントとして始まったiMastも何か他のクライアントになるのもまた一興かもしれない
MastodonとMisskeyのリポジトリwatchingにしているがメールは溜まるし中身を読むとなんとも言えない気持ちになることが多いとまでは言わないけどまあまああって、とっとと自前AP実装を書いてそっちに移ってMastodonのwatchingをやめ、ついでにMisskeyのコラボレーターも降りてwatchingをやめるべきな気がしてきた
デレステはアホみたいに金余ってんのになんでウマ娘は全然金ないんだろうと思ったがウマ娘は育成全然触ってないからか
ウマ娘楽しいけど時間が死ぬほど持っていかれるので、老後の楽しみくらいがちょうどいい気がしている、しかし老後までソシャゲのサービスが続いているかというといくらウマ娘といえど…
Linuxデスクトップ、そんなに不満あるような出来ではなかった気がするんだけど。
IME周りはもうちょっとなんとかならないの、とは思うけど。ATOKも今はないんでしょ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アニメ「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」の視聴ステータスを「見た」にしました https://annict.com/@rinsuki/watched?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
・リリースグループのシリーズがあることがある
・Soundtrack Work にすべてぶらさがっていることがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあなんかそれはそれとして DIscord というサービスは気に食わないのでセルフホストしたい したいが…
今Discordが流行っているの、IRC時代が戻ってきたと考えるとまあ流行って繰り返すと言うしなあという気持ちにはなる
この世の全エンジニアをFactorio漬けにし、エンジニアの供給を減らすことで高給を得るという作戦
アニメ「UniteUp!」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
UniteUp! 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4541493?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #UniteUp #annict_rinsuki
VRC_Starter Kit SDK3 (UdonSharp) のアップロード画面めっちゃ音楽流れるし雲は流れてるしでなんかすごいぞ
規格化しようがみんな雰囲気で読むんでどうしようもないですよ、というか一応規格化された次世代のUA代わりが Client Hints になるはずで…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AnnictのiCalをプロキシして通知を足したりテレビで視聴するつもりの番組をわかりやすくしたりするやつを書いている
最近裏ででかいバッチ回してることが多いので虚無をしてたりゲームをしてたりしても余裕やろ!と思っていると全体での進捗が全然なくて驚くことになる
アニメ「最強陰陽師の異世界転生記」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
最強陰陽師の異世界転生記 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4540641?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #最強陰陽師 #annict_rinsuki
stream_context_create([
"socket" => [
"bindto" => "[::]:0",
"ipv6_v6only" => true,
],
])
でいいんじゃないのか?
PHPの file_get_contents が IPv6 prefer できなくて泣いております
アニメ「まちカドまぞく 2丁目 みに」の視聴ステータスを「見た」にしました https://annict.com/@rinsuki/watched?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
アニメ「まちカドまぞく みに」の視聴ステータスを「見た」にしました https://annict.com/@rinsuki/watched?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
@toshi_a mikutter/mikutterのgithub全然ミラーされてなくない?
できても良さそうじゃんと思ったので bug 書いた https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1809048
アニメ「ぜんまいざむらい」の視聴ステータスを「一時中断」にしました https://annict.com/@rinsuki/on_hold?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
(少なくとも Firefox では…Chromeは知らん) レスポンスの Content-Type が Web Extension (webRequest.onHeadersReceived) から置換できないらしい https://searchfox.org/mozilla-central/rev/0947c440956c648b853cf79a4737b282396abf09/netwerk/protocol/http/HttpBaseChannel.cpp#1996 絶妙に困る
Google Drive に md5Checksum の他に sha1Checksum とか sha256Checksum が入ったらしい https://github.com/googleapis/discovery-artifact-manager/commit/f5f354f979e2da27b2b82f4d277a6c9941353041#diff-89542cbc33d91f449451992da25306e349dddaaf0aee96914cfe537538637fdb