こういうのって exploit ありそうですよね〜とは思う nintendo.co.jp/ds/dsiware/kg3j

じぶんでつくる ニンテンドーDS ガイド

@haifisch thats makes sense.

However, at this time, there is no way to run homebrew on stock DS(Lite) without any of below things, even with a additional hacked console, is that right?
* hard modding
* or having any additional cartridge (including flashcart) or DSiware or Wiiware
* or violates copyright law by downloading ROM from internet

It would be fun if PICTOCHAT or Download Play have a some RCE vuln, but I guess its likely never happen because they are not hacked in 20 years history

なんかまあマジコン出てきたからみんなダウンロードプレイとかどうでも良くなったっぽいな、そんな

人類まだダウンロードプレイで100%HomebrewなROM送れるところまで至ってないのか実は

エー

やっぱあるんだ

5GBのbz2展開しようとしたらマジで一生進まなくて寝るかという気持ちになってきた

まあでもこの世にあるマジコンの数よりは恐らくmin(DS+DSLite, 3DSシリーズ+DSiシリーズ)の台数の方が多いですからね

任天堂純正ハードのソフトウェアハックだけで済ませるGBAカートリッジダンプ、理論上はDS or DSLite と DSi or later があればいける気がするんだよな

逆張りでDSダウンロードプレイから脆弱性付くみたいな方向で頑張ってみて欲しい

海外からファイル落とすのに適当に海外のリージョンで鯖立ててプロキシかましたら10倍くらい早くなって大変嬉しい

MusicBrainz 遠いな〜 (API 叩きながら) と思って、やべ根拠ないこと言っちゃった根拠付けるぞと思ってping打ったら予想以上に遠くてびっくりした

現状:

この First Stage ってもしかして声優違うやつか

一応そぎぎにカスっている どちらかというと反社会的

𝕏のいわゆる「固定ツイートめっちゃ抜けるわ」のやつに割れサイトのリンクリプライしてる奴いてガチでデカい声出た

たすけて〜

2038年問題まであと14年しかないのやばい

怪しさ (音鳴るので注意)

Appleのアニメーションでいうと Dynamic Islands のアニメーションも見てておもろい、まれによく破綻するけど…

まあ何でなかなかないかというとそれは画面跨いだアニメーション付けるのはだるいからなんですが……

よく見ると地味に誤魔化してるな……

ちゃんとある程度UIKitっぽいUIしていながらこういうアニメーションをちゃんと付けてるアプリってなかなかないイメージがある。いやまあ自分で書いたらいいんだけど

まあApple純正のミュージックappはUI面白くて好きという点もあるんですが

この辺なんかIEが独占禁止法で怒られたみたいな感じで何とかして欲しい、WebKitいじめるんじゃなくてこっち頼む

くだらないや - コメティック (THE IDOLM@STER SHINY COLORS "CANVAS" 08)

iMast のこれも純正ミュージックライブラリに入ってないとダメですからね

iOSの場合純正ミュージックライブラリに入ってないといろいろ不便という問題があり…

2024-01-13 14:01:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

自宅音楽ロッカーに音楽ライブラリを rsync で飛ばしておいて、スマートフォンからは音楽ロッカーでオンデマンドにダウンロード再生すれば内蔵ストレージデカくしなくてすむ(PC の音楽ライブラリを常時全て外に持ち出す意味あまりないので……

高いよ〜

2024-01-13 13:58:37 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いやまあ ALAC で音楽同期すんなボケという話なんですが

絶対スマホゲーってもうちょっと頑張ったらもうちょっと小さくなるよな

昔は Private API で良ければ全アプリの NowPlaying 情報取れる口があったんじゃが…と思いながら今試したらダメになってる気がするなこれ

オープンソースなものしか使えないため、Blu-rayが見れない人

iOSでアプリ跨いで NowPlaying できる方法考えてる

git管理をしていない魔のPythonファイルをいじり始め、わけがわからなくなり死亡

逆にお財布が冷える

クラウドで動かしたら手元では発熱しませんよ (?)

2024-01-13 09:15:00 デジタルデトックスの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com

発熱が薄型ノートPCレベルでVRアプリケーションがサクサク動く時代来て欲しい

一瞬真面目に考えたけど、まあないな

JRの広告じゃないんだから

2024-01-13 08:45:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

京都に行きましょう、そうすればまだ間に合います

だめかもしれない……

初詣ってまだ間に合いますか?

リンク 〜past and future〜 - 秋里コノハ (CV:古賀葵) (16bitセンセーション ANOTHER LAYER 1 特典付録CD エンディングテーマ&オリジナルサウンドトラック vol.1)

面白そうでちょっと欲しい

2024-01-13 05:34:53 sksatの投稿 sksat@pasokey.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。