
PayPalで寄付用窓口しか用意していない開発者、日本から寄付できないので辛い。でもMozillaやWikipediaの寄付はPayPalでも払えている。なんか設定が違うのかな。


FirefoxのrequestAnimationFrameがおかしい。
1. Intel Mac でも Apple Silicon Mac でも、FPS(VSyncも?)が主ディスプレイのものに固定されていて、実際にウインドウが表示されているモニタのものになっていない
2. さらに Intel Mac の場合FPSが「Firefox 起動時の主ディスプレイ」のリフレッシュレートに固定されていて、ディスプレイを接続したり切断したりしても Firefox を再起動するまで描画FPSが変わらない

あー Firefox のバグ見つけた。requestAnimationFrameを常にメインモニタの間隔で呼び出している (のでメインモニタが120HzだとどのモニタでもWebGLが120fpsで動くしメインモニタが60Hzだとウインドウを120Hzのサブモニタに持っていっても60fpsのまま)

カッターナイフの刃、もちろん折って使っていると思いますが、どうやって折ってますか?
選択肢にない方法を使っている人はリプライで教えてください!
※ 参考動画のせときます
https://fedimovie.com/w/ehbYapvxykjN4rwUHvGrB1
- そんなの手で折るよ8
- カッターのうしろの溝63
- ポキ最強4
- ペンチ10