2021-10-16 08:45:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Win32のコモンコントロールは半透明にできないと言ったな
あれは嘘だ

※不透明なウインドウを1個重ねるセコいことをしています

2021-10-16 08:43:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえずこれで入力ボックスも半透明対応できるな

2021-10-16 08:43:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

謎テクノロジーでなんかできた

Attach image
2021-10-16 07:45:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

YAYA Tc562-2
github.com/ponapalt/yaya-shior

YAYA-CI-Check github.com/Taromati2/yaya-CI-c 向けの対応コードを取り込んだ分です。既存の開発作業には影響ないですが、一部の人はとても幸せになれるやつです。

Web site image
GitHub - YAYA-shiori/yaya-CI-check: Promise me not to build the nar when the dic file is wrong, okay?
2021-10-15 12:46:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

熱交換器ではなくテツ交換器です

2021-10-15 12:00:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

南海高野線橋本駅は、毎日最大で1時間に2~3回のペースで誘導信号機使って無理やりねじ込んでるので正しい縦列停車(アカン)

2021-10-15 11:59:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

縦列停車、ホームが足りずに無理やり1閉塞の線路に2列車ぶちこむやつ、と解釈してるので、京阪淀屋橋駅は縦列停車ではない(こじつけ)

2021-10-15 11:57:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これ絶対お客さん頭打ちまくるかホームがやたらと波打ってるやつだ

heislandmine.work/@yustier/107

Web site image
藍碌 (landodon) (@yustier@heislandmine.work)
2021-10-15 11:56:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 11:52:47 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 11:52:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今日もう一度来て下さい、本当の縦列停車を食らわせますよ

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8

Web site image
%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%A7%85_(%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C)
2021-10-15 11:49:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なのでアレは「たまたま縦に並んでしまった2つ分のホーム」です(こじつけ)

2021-10-15 11:48:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

淀屋橋1番と4番、信号機で区切られているので、縦列停車ではなくてちゃんと独立したホームだという認識

2021-10-15 11:47:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 11:46:57 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 11:46:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・北浜駅の淀屋橋側の端っこは実は淀屋橋駅構内なので、淀屋橋第1場内と第3出発信号機は北浜駅にある

・淀屋橋駅第1-第2場内/第2-第3出発の有効長は7両分しかないので、淀屋橋駅が詰まったところで8両編成が来たら北浜にしっぽがはみ出す

・縦列停車の1番/4番はきちんと軌道回路が分かれているので、ホームのど真ん中に信号機が背中合わせで設置されている

2021-10-15 11:41:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 11:41:49 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 11:40:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

1面3線4番線という鬼畜なやつなら実在する(京阪淀屋橋駅)

2021-10-15 11:39:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

1面4線、4線がすべてホームに接している必要はないし、外側通過線+内側島式ホームの構成の駅ならいくつも例がある感

2021-10-15 11:36:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もしかして:銀座線新橋駅

heislandmine.work/@yustier/107

Web site image
藍碌 (landodon) (@yustier@heislandmine.work)
2021-10-15 11:36:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 11:20:20 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 09:28:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 09:28:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 09:27:17 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 09:28:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 09:26:26 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 09:28:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-15 09:25:56 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-15 09:09:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

バグレース協会

2021-10-14 15:21:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

疲れからか「コンパスの芯」を「エンバグの芯」と読んでいた

2021-10-14 14:55:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
2021-10-14 09:44:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

エ ン バ グ 大 魔 王

2021-10-14 09:44:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Issue7つクローズしたら8つ増えるのやっぱりおかしくない?ねえ?ねえねえ?

2021-10-14 06:57:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat いやもともとはメディアプレーヤー実装してるひとから、最小化中もsoundタグ走らせてくれって話だったんだけど、なんかいろいろ思いついちゃって…

2021-10-14 05:50:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat 最小化の時にSSTP打ち込めてるならそれはバグなので修正対象

2021-10-13 14:35:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

限界製造クラスタ

2021-10-13 14:33:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

さすがにキャップボルト切削でやるのはどないやねん的なやつなのでな…
いよいよ無理となったらうちのスイス型自動旋盤持ち出すけど、あっちもすでに1日20時間運転中だしなあ…

2021-10-13 14:27:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-13 14:26:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

半導体の次はなぜかSUSのキャップボルトの生産が逼迫状態らしくて頭を抱えてる

2021-10-13 05:39:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

デスクトップマスコット界隈なんていうハマってるかどうか的なやつの極北に在住してると「すきやったらすきでええやん」としか。

Q.なぜ○✕に惹かれるのか
A.そこに○✕があるから

2021-10-13 05:33:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows 11、相当グラフィック系のドライバに負担かけるっぽいのでそこがちゃんとしてないと砂上の楼閣になりがちだと理解した

2021-10-13 05:26:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_uso:

2021-10-13 05:25:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon






2021-10-13 05:24:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

202X年 地球はウイルスの炎に包まれた…
だが、人類は死滅していなかった!
(モヒカン肩パッド的なの登場)

2021-10-13 05:20:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんでぶいちゅばさんの話ばかりかって?そりゃおめえ、リアルワールドが駄目だからだろうよ!

2021-10-12 18:17:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows 11、ウインドウの角を丸めるためだけに新規APIを用意してあって爆笑してるところ

DwmSetWindowAttribute : DWM_WINDOW_CORNER_PREFERENCE

2021-10-12 15:14:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

リリース1時間45分後にエンバグが発覚しました(軽微なのでしばらく塩漬け)

2021-10-12 13:01:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
2021-10-12 05:31:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

タイムラインを見ながら、NCSA Mosaicってレンダリングまともにできないとしてもまだ通信だけはできたりするのかなあと思っていた

2021-10-11 21:26:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DX超合金

2021-10-11 21:25:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

RPA RTA 違い [検索]

2021-10-11 21:20:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

激しい雷にご注意ください。

2021-10-11 21:19:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 20:13:55 久遠ミチヨシ/ミチミチ原稿再開🔞🎨🍔の投稿 quon_michi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-11 21:14:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

難解電気鉄道
  ✕
禁忌日本鉄道
  =
河内長野

2021-10-11 21:13:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 21:12:42 小春(二代目)の投稿 Ship_plat@sushi.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-11 21:09:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

IGBT+

2021-10-11 21:06:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 21:06:05 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

歴史的には、OA化という言葉の後にIT化という言葉があるらしいが、なんというか、それを実現しないうちに次の言葉を使い潰しているだけに見える

2021-10-11 21:06:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 21:03:56 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

RPAとかDXとか色々言葉が出てきて散漫になってるが、まずOAという言葉が単なる電子化を指している状況を反省するべきなんじゃないのか

2021-10-11 20:46:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_ultra_drunker:

2021-10-11 18:57:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

上位の変電所のダウンで半日で済んだので「すげえ!二重化してた!JR東有能!」って言いたいところだけど、発生原因がとてもダメなパターンとかありうるので今は保留的なやつ

2021-10-11 18:53:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 18:21:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マニアすばらしい><

変電・饋電(き電)・通信のもろもろ: 1138. JR東日本 蕨交流変電所 火災 号外 henndennkidenntushinnmoromoro.

Web site image
1138. JR東日本 蕨交流変電所 火災 号外
2021-10-11 18:53:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 18:48:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

JR東日本 「基幹変電所」火災 機器トラブルが出火原因か | 事故 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
JR東日本 「基幹変電所」火災 機器トラブルが出火原因か | NHKニュース
2021-10-11 13:20:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぎゃーまたいそがしくなるー!

2021-10-11 13:20:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 13:10:20 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

【やじうまPC Watch】ソニーとTSMC、熊本に新半導体工場建設との報道 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
【やじうまPC Watch】 ソニーとTSMC、熊本に新半導体工場建設との報道
2021-10-11 11:13:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab @nikolat とりあえずフォールバックしない実装にして誰かからバグ報告きたら考える(またその流れか)

2021-10-11 11:07:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat @kanade_lab 299 Dont Bother Me Anymore

2021-10-11 10:59:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat @kanade_lab あるいはSSP側でフォールバックしなくすればいいんだろうけど、どうなんだろう

2021-10-11 10:57:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat @kanade_lab これでも解決しようと思ったらOnChoiceSelect側の選択肢IDにプリフィクスつけるとかでないとどうにもならんし、そうなると対応工数が爆発するよねえ…。
プリフィクスつける機能自体は実装できるかもしれないし、そもそもOnChoiceSelectを受けるスクリプト書いてジャンプすればいいわけだけど。

2021-10-11 09:11:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab @nikolat さあどうしようっていうかこれby designでよくね的なやつなにおいが

2021-10-11 08:29:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一般のご家庭だとAXTが問題になるほどミチミチに配線せんじゃろ?というのも含む

2021-10-11 08:27:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いくら10Gだといっても、一般のご家庭でSTP使わにゃ通らんほどでろ~んと長く伸ばすのまあないので、そのへんに転がってるカテ6のUTPでいいと思います。

mstdn.maud.io/@karno/107079814

Web site image
千矢 (@karno@mstdn.maud.io)
2021-10-11 08:24:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いろいろ悩んで「ケーブルがクソでした」っていうオチも多いEthernet

2021-10-11 08:22:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 08:22:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ステータスバーに帯域を表示していたり、ちょっと暇になると dmesg を垂れ流してみたり、そういうのは異常なオタクの行動であることがわかる (自覚あり)

2021-10-11 08:22:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

クライアント20台ぐらいぶらさがってる弊社、監視してたら普段100Mbpsいってませんからね

2021-10-11 08:21:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

10Gがどうこう以前に、そもそも1Gが100Mになってもなかなか気づけないんだよなあ。そりゃまあダウンロードとかやったら気づくんだけど、普段の帯域なんて100Mあったら事足りるわけで…

2021-10-11 08:18:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

アースだいじなんだけどなかなか一般のご家庭ではきびしい

2021-10-11 08:17:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-11 08:14:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NETGEAR スイッチングハブ ギガ24ポート スマート 10Gアップリンク搭載 L2+ (PoE+x24 195W/10G BASE-Tx2/SFP+x2) GS728TXP - Amazon.co.jp
amazon.co.jp/gp/product/B00QR0

これ気になってたんですが、めっちゃお手頃じゃないですか。一部とはいえ 10GbE 対応ポートが生えていて、ポート数が十分多くて帯域に余裕があって、 PoE 対応してて、それで 100k 円切ってるとか。今月は散財しすぎたので来月か再来月あたりポチーしたいと思っています

NETGEAR スイッチングハブ ギガ24ポート スマート 10Gアップリンク搭載 L2+ (PoE+x24 195W/10G BASE-Tx2/SFP+x2) GS728TXPがスイッチングハブストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
2021-10-11 08:14:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan 深さ35kmになるとどっちと関連してるかさっぱりわからんけど、まあ平常運転に戻る感じかなあとか…

2021-10-11 08:08:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マルチギガビット/10Gは逸般の誤家庭から、余裕のあるご家庭程度はなった感

2021-10-11 08:05:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan Leilani Estatesの割れ目噴火事件でがんばりすぎて最近静かすぎたから、なんかあったとしても普段どおり慢性的にだばぁしてる状況に戻る程度かなーとか(希望的観測)

2021-10-11 08:00:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan 深さ35kmなのでマグマだまりより下の断層が起点っぽくて、地震自体が今すぐ火山活動にどうこうって話ではないんだけれど、断層とホットスポットがからみあってメチャメチャめんどくさいことになってるとこだからやだなあと…

2021-10-11 07:42:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan またいやなところで地震が起きるなあ…(あからさまに火山)

2021-10-11 07:38:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat 冗談はさておきひどいコードジャングルの先に原因がある気がしてこわい

2021-10-11 07:31:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

sin sin sin (お前の罪を数えろ的意味で)

2021-10-11 07:30:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nikolat 代わりに里々コード読んで…(吐き気をこらえながら)

2021-10-11 05:52:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

きっとKernel Ver. 10.0.22000なのになんかブランニューなものにしろとか無茶振りされたにちがいない

2021-10-11 05:50:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

わるいもの(マーケティングチームからの無茶振り)

2021-10-11 05:41:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか微妙といっても、OSとして安定してないってことじゃあないんだけれど、そこかしこに開発チーム悪いものでも食ったのでは感が…

2021-10-11 05:38:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows 11、なんか微妙感が拭えない

2021-10-11 05:35:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もっとへんな環境なかったかなーと思ったけど、IPv6スタック積んだやつってWindows 2000にパッチ当てるかXP以降なので割とつまらんのよね…

2021-10-11 05:33:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

むしろいまどきIPv6対応してないアプリとかありえんわという感じなんだけど、Windows上のTLS通信コンポーネント叩いてるとTLS 1.2までしかしゃべれない場合が多いらしく…

2021-10-11 05:29:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

普通じゃない環境をお求めのようなので、デスクトップマスコットアプリからも接続できたことを報告します(ブラウザではないので当然使えない)

misskey.m544.net/notes/717c6ba

Attach image
2021-10-11 05:25:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

各地でIssueの山ができあがってるのを見て、やはり人類にはバグトラッキングシステムを使いこなすのは早すぎたのだと

2021-10-11 05:24:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか猛烈にめんどくさそうなバグ報告来た
ssp.shillest.net/bts/view.php?

0000316: \q[タイトル,OnID,r0,r1,...]のReference0にOnIDが格納されている - Bug Tracking System for SSP
2021-10-10 16:38:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東電商用系統からの2系統ある受電系統の片系が燃えたそうです。
現場検証、原因調査後に問題の系統を切り離して再開できるっぽいとのこと。

henndennkidenntushinnmoromoro.

変電・饋電(き電)・通信のもろもろ
2021-10-10 16:07:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

仮説が正しいとすると現在運転不能なのは以下の通り。

■以下の浦和~赤羽間
・東北本線電車線(京浜東北線)
・東北本線列車線(宇都宮線)
・東北本線貨物線(湘南新宿ライン)
■さいたま車両センター(浦和電車区)

2021-10-10 16:00:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

現状蕨変電所から直接給電されている系統以外は全て復旧しているので、現状の広範囲の影響は事故発生時に被害拡大を防ぐために関連する変電所を全て停めたためで、実際の事故範囲は割と限られるかもしれない説

2021-10-10 15:55:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-10 15:54:52 リップヴァンウィンクル :rvw: :t_anego:の投稿 rvw@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-10 14:38:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ武蔵境が燃えたとかじゃなくてよかったねという

2021-10-10 14:28:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-10 14:27:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そして冗長性が><;

2021-10-10 14:26:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-10 14:25:09 ぴょん銀茄子.poyoの投稿 pyn_pyn@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-10 14:23:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「もう商用系統からでよくね?信濃川とかは発電会社ってことにして電気売って、国鉄の遺産捨ててもよくね?」ってなりそう

2021-10-10 14:21:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

復旧早いとしたら、予備で商用系統から直接受電するの引き込んでるとかじゃないかなあ

2021-10-10 13:50:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昔の車両は本当に電池いっぱい繋げば超鈍足ながらも動いちゃうんだけどね…今のセミコンもりもりな車両はね…

2021-10-10 13:48:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

答)マーフィーの法則により4千年だろうが1万2千年だろうがいちばん起こってほしくない時に故障するので、4千年に1度起こるはずの故障が2年で起こるのは妥当な値であり実際の目安としてよい。

2021-10-10 13:46:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-10 13:45:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

問)故障は4千年に一度と言われている機器が稼働から2年に起きたとき、実際の目安に近づくには何台の機器と何年が必要か求めなさい。🤔

2021-10-10 13:46:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-10 13:41:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-10-10 13:42:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあでもなんかうまいこと配電系統を細工して減便ダイヤながら運行再開あたりまではなんとかしそう

2021-10-10 13:41:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

主変圧器が逝ってるとしたら
△一日運休コース
○一日で済めばいいよねコース
◎一日とか無理っすねコース

2021-10-10 13:39:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-10 13:39:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまり2017年のトラブルと同じくらいの範囲(設備)が停電してる可能性高いっぽい><
煙の位置は主変圧器の辺りっぽいので、もしも主変圧器がもうだめぽだったら早期の復旧かなり困難なのでは感><

2021-10-10 13:39:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

JR東(≒旧国鉄系)自前の配電設備の基幹となる変電所の1つが燃えたのでたいへんなことになっていると理解した

2021-10-10 11:39:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「あなたはそこにxx%です」まだなおしてなかったのか…

2021-10-10 11:37:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

結局スタートボタン左端にした。なんで真ん中にしたのかさっぱりわからない。流行りかマウス移動距離の削減とかそういう話なんだろうか

2021-10-10 11:35:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

常用アプリの互換性の問題で一旦抑止していたWIndows 11へのアップグレードをキメた