@10mei いつかそれが評価されることを信じて今日も壁打ちするのさ(フッ…)
@10mei インフラ系は(サーバ関係なくなんでもそう)、いつも同じように当たり前に使えるというのを実現するために、いつも前に進んでないといけないからねえ…
@10mei サーバ管理とかしてたら達観もするさね。Webサイトがいつも見られるっていう当たり前のことを実現する膨大な手間の割に、気づかれるのサーバダウンしたときだけで、しかもはよ復旧せんかなーってリアクションだし(毒吐き)
@10mei 一次創作とか正直うちの子という名の盆栽を育てる作業だよね…きわめてごくまれに運良く品評会で引っかかることもあるかもしれない的な。
@kanade_lab 仮想デスクトップうんぬんがたぶんなおった。未公開COM APIの発掘とかひさしぶりにやったわ…
素人さんは8ポートとか10ポートとかのUSBハブが必要になるほどガジェットぶらさげたりしません(FA)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふるどんさんとこからさらにいじって大惨事になっているうかどんカスタムCSS
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@unmessage SSP側で受けるタグと、里々側の実装の両方がいりそうね。
単純にタグだけだと、
¥![set,seriko-talk-animation,false]
みたいな感じかな…
今回からChrome/新Edgeでもマイナンバーカード方式が使えるよ!トライする時間なくて結局前のままIEでしかやってないけどな!
@unmessage 今のところないな…
実装は難しくはないけれど、どんなタグで囲む実装がいいかな的な悩みはある。