09:23:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

発電機を並列運転するときの手動同期操作のおはなし。
船の話だけど発電プラントに違いはないので。
kaigijyuku.com/archives/547

Web site image
発電機の並列運転の方法(配電盤操作)
09:12:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

他のプラントと違ってそんな頻繁に解列・並列しないから、手動でもよかったんだろうなーとなんとなく思ってる

09:11:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-15 09:10:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

古い発電所、系統接続/遮断(?)の時の周波数合わせと位相合わせ、アナログなメータ見ながら職人技で合わせてタイミング見て繋ぐの楽しそう><(フクイチなんて原発なのにその方式だったらしい・・・・><)

09:09:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

中給でやってることって、人間が追従できる程度の日内変動レベルの追従指令で、1桁%未満の細かい周波数変動の吸収は基本的に自動化されてる感じなのが、北海道ブラックアウトの最終報告書から読み取れたはず

09:01:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自動化すべきである。

(注:だいぶ自動化されてるので北海道は「いきなりブラックアウト」は免れた)

09:01:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-15 09:01:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電力網、ちゃんと調整しないと周波数がハチャメチャになってしまうし、周波数がハチャメチャになるとデカイ工場はぶっ壊れるし、だからこそ電力屋さんって職人技(?)だったりする><

08:59:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

揚水発電最強説

08:59:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

キャパシタ・バッテリ・フライホイールとか、需要家レベルでのバッファには使えるけど電力網レベルだと容量がまるで足りないイメージ

08:37:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-15 08:36:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

エアバスのドアのarmed/disarmed、状態わかりにくくてヒューマンエラー多いらしい?><;

08:35:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鍵みたいなもんだとばかり思ってたけど、なんかプラグみたいな感じね。実装はただのスイッチだろうからそれでいいのか。

08:34:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-15 08:32:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"Disarm door" を YouTube で見る youtu.be/_oh2G7uWjFE

Attach YouTube
08:34:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-15 08:32:29 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"Arm door" を YouTube で見る youtu.be/_M5oIN0GUPo

Attach YouTube
08:31:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows Update後にもう一度手動チェックしたら終わらなくて真顔になってる

08:30:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…おや?なにかおかしいぞ?(無罪でないかも)

08:29:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今日のWindows Updateは無罪放免でした。

08:27:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-15 08:23:26 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:13:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「ドアモードをアームドに変更しダブルチェックを行ってください」の後に物理3wayハンドシェイクめいたことをやってちゃんとダブルチェックしてるの好き

08:11:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

パケット(物理)

08:11:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ファイアウォール(物理)

08:09:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一方で鍵長はたしかにTLSとかのほうがよっぽど長いんだけど、物理以外アクセス不可という障壁は思ったよりでかいのかなーと

08:07:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今日はたのしいたのしいWindows Updateの日だよー!!!!!

08:04:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

理屈の上では物理的な鍵よりTLS通した通信のほうがよっぽどセキュアなのは理解してる

08:03:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあそんな機材持ってないので今日も鍵(物理)ですよ!

08:02:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自分がやるとすれば、鍵の状態取得はテレメトリ扱いでOK判定、鍵の実行はNFC・Bluetoothが許せる限度、っていう運用かなあ。

08:01:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「鍵かけたっけ?」の不安がないのは良いよなあ。

08:00:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ネレナインH軟膏

07:58:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なので保守的なだけで否定派ではないのです。

07:58:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

スマートメーター→OK
室温とかのテレメトリ取得→まあOK
空調とか誤動作が致命的になりづらいもの→ぎりぎりOK
鍵→プライベート空間に入るものはNG

07:54:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

保守的すぎて笑われがち

07:53:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

基本的にInternetはたとえTLS経由でも信用してないので、生活インフラに関してはとてつもなく保守的な立場