19:41:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「モフい子はいねがぁ~」と言いながら夜道を練り歩く妖怪

18:09:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 18:07:21 とがなの投稿 zz_aoino@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SSDもファームウェアかなり大事よね

18:05:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 18:05:00 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ああ、それでキオクシア(旧東芝系)云々につながるのね

18:03:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 17:19:23 猫崎さくれの投稿 cat_maidens@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 17:56:33 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 17:56:26 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:57:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

札束はたいてIntelの買えばいいんじゃないですかね(ぐるぐる目

17:56:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Transcendのはなんかあっちっちになりがちだったので1台買って以来使ってない。個体差かもしらんけど。

17:54:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあメーカーなんて考えず雑にSanDiskの買ってそのまま運用してるやる気ない人がここにおりますが。

17:53:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 17:53:22 とがなの投稿 zz_aoino@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:51:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

CFD販売=玄人志向で、BUFFALOと同じグループ内という新たな知見を得た。

17:46:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どうしてもSSDのメーカーが気になるのなら、出してるとこがチップまで作ってるか考えてみるのは良いのでは。

17:02:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うぐぐ…誰かまたGemfile.lockの更新忘れておるわ…めんどくさい…

14:31:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 14:30:42 猫崎さくれの投稿 cat_maidens@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:30:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 14:30:26 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:26:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 14:26:50 猫崎さくれの投稿 cat_maidens@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

狭義の説明をすると「GREEとかmixiとかSNSプラットフォームが展開してたフリーミアム型短時間暇つぶしゲーム」になるんだろうけど、もはや意味が完全に独り歩きしてるし、青い鳥さんでガチャ煽りしてるのもまたソーシャルだっていうおはなし。

14:17:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ネタで言ってるわけじゃなく、ガチャの結果で煽るのもまたソーシャルなんだろうなあと。

14:16:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

正解。

14:16:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 14:15:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 14:15:00 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…737の醜聞がなくても、A320に移行訓練したほうが本当に安上がりなのでは…(真顔)

09:52:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:51:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

フライトシミュレータめいた操縦で飛ばせるのがエアバスA320ファミリ><
スティックにフィードバックすらない>< スラストレバーも勝手に動かない>< 操縦は抽象化され、スティックを手前に引けば上昇する>< シンプルなUXデザイン><

09:46:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マウスとキーボードだけ…はUIとして逆にツラそうだけど、フライトシミュレータめいた操作で飛ばせる旅客機ぐらいまでは進化してよさげ

09:44:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:43:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

既に資格を持っている人を雇うって、教育を疎かにして「即戦力募集」みたいな感じだよな。そのうち、マウスとキーボードだけで操縦できる飛行機を作らないと人が足りなくなるのでは。

09:42:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:41:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道も車両形式や路線ごとの訓練が必要ではあるけど、飛行機の場合はそれがさらに厳しくてコストがとんでもないし、アメリカとかでは『すでに資格を持ってる人を雇う』場面がわりと多い(737NGのパイロットいっぱいいる)という面があって、乗員互換性が よりシビアな感じになってる><
(なので、エアバスはそれをとても強く重視して、A320以降のシリーズは乗員互換性が強い>< その為にも機体の特性が操縦感に出にくいように抽象化した操縦感覚になってる><
(A320のパイロット雇って比較的短期間の教育でA380のパイロットにするとか出来る><))

09:38:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鉄道はパワーウエイトレシオがそこまで問題にはならないし(※一部のひっでえ設計のやつは除く)いまどきの高出力発電セット+電車の設計な電気式気動車だとまあ遜色ないのでは。

09:37:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:36:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ディーゼルで発電して走る車両、普通の電車より反応が鈍いとかないのかしら。

09:36:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だめだこいつら…はやくなんとかしないと…

09:36:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「(どこから見てもまるで別物だけど)737型旅客機です!」「簡易訓練だけで
操縦してヨシ!」

09:35:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「(どこから見ても機関車だけど)気動車です!」「別途訓練せず運転してヨシ!」

09:35:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「(バッテリー)電車です!」「電気車免許で運転してヨシ!」

09:34:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

くろがね線見に行きたいの思い出した

09:33:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:33:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

製鉄所の機関車はそんな感じで、リモコンで運転するシステム採用してる製鉄所もある><

09:33:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
09:32:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:31:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道に於ける乗員互換性が重要視された事例><

JR西日本キヤ143形気動車 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5

Web site image
JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%A4143%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
09:32:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

模型用の運転台セットめいた何かを常に持ち歩いてる光景を想像して吹いた

09:32:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 09:31:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

運転士の人、マスコンのハンドルを持ち歩いていたりするけど、運転台を持ち歩いてもいけそう。運転台と列車が無線で繋がって指令を列車に合わせて変換すれば。

09:30:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そもそも乗員互換性って何なんだろうってところまで思考が飛んでいったけど、これ突き詰めると闇が見えそうな気がしたのでフタをすることにした。

09:23:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

1セットあたりの値段と乗員の教育に必要な費用が2桁ぐらい変わる感あるのでえらそうなことはいえないというオチ

09:21:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この話は、実際に103系体質改善フルチューンして走らせてる会社が地元なので何も言えないというのがオチです。

09:20:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

737を捨てられなかったメーカーも [オペレータも] ダメ的なアレよね。
国鉄103系電車を体質改善フルチューンして今も生産してるとか言ったら正気を疑うでしょう…?

09:13:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

N700シリーズ新幹線の爪の垢でも煎じて飲んでろ的なアレ>737MAX

09:09:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

A.log upはすでに別の意味で使われていたから

09:08:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なぜ「ログアップ」だけ言わないのか

07:40:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

完全に鯖缶…

07:40:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 07:38:16 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:33:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

棒高跳び事故?
ディーゼル機関車が棒高跳びするんだよ。
脱落したドライブシャフトで。

07:31:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こんなひどい工作精度(精度を議論することすらおこがましい邪悪なもの)の車輪じゃなく真円のタイヤと仮定しても、単純にドライブシャフトに約10倍のトルクがかかっていることになるので、当然のごとく継手部分が弾け飛ぶ。

…鉄道にも棒高跳び事故なんていうえげつないのがあってな…(遠い目)

07:27:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 07:16:47 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-01-11 07:15:07 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。