HDDプランだと割と毎回I/O制限中にぶち当たってしまいがちで、そのへんの解消目的と、そもそもわざわざホスト側でHDD選ぶコストメリットがなくなっちゃったって話らしいです。
HDDプランだと割と毎回I/O制限中にぶち当たってしまいがちで、そのへんの解消目的と、そもそもわざわざホスト側でHDD選ぶコストメリットがなくなっちゃったって話らしいです。
老朽化対応メンテ終わったら勝手にv5相当になってスケールアップもできます~とかしてほしいんだけど無理よね…
さくらのVPS老朽化対応メンテナンスの1回目、特に問題なければすぐ終了するみたい。おおかたKVMのバージョンアップと設定変更で新HWへの移行を準備するとかそんなとこだろうと思う。
うちのさくらのVPSも、27日に老朽化対応メンテがあったけど、14:10~14:35ぐらいのダウンで済んだ。
【再度お知らせ】
VPSホストの老朽化対応メンテナンスに伴い、うかどんを明日午後14時前~最大17時頃まで停止します。
実際は様子見しながら早めに再稼働できる見込みですので、再度接続可能になり次第利用していただいてOKです。
他のFediverseサーバ管理者の方へ:VPS1台で直接すべてを賄っている関係で、上記メンテナンスの間はconnection timeoutになります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ざっくりいつものBackblazeさんのレポートいくつかさかのぼって眺めて見たけど、Seagateさんの型番によって個体差ありすぎてさっぱりわからんみたい。
ST8000DM004はまだ載ってないけど、容量小さい安いやつよりはましな傾向にある場合が多いっぽいので悪くはないのでは。変なのひいたらゴメン。
Seagateさんやっぱりなんか微妙に故障率高いんよな…
https://www.backblaze.com/blog/backblaze-hard-drive-stats-q3-2019/
ぶっちゃけた話、今は新型と区別してるだけで、そのうちほかの有象無象の風邪様症状に埋もれて忘れ去られる展開までありうる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さしあたって、すでにnode8では展開・実行作業ができなくなってるはずなので、いざ更新!で慌てる前にnode10か12への更新を済ませておきましょう。
node8がサポート切れ、ruby2.4もそろそろ…って状況で、要求するバージョンが書き換えられつつあるので、3.1リリース待ちの間に先にそのあたりのアップグレード作業に手を付けておいたほうが良いと思います。
3.1系はサーバローカルのお知らせ機能どうしても使いたい!って話でなければ、rc3とかリリース版ぐらいまでもう少し様子見したほうがいいかもです。
不味いわけじゃないんだけど、体力のある日に食わないと消化器系負荷が異常レベルなので撃沈する