たぶん新鶴見信号場で横須賀線に入れず待たされる流れとか起きそう
うちも当初よくわからんかったので調べてみた。
…これ、トリッキーすぎてダイヤ乱れ頻発するやつでは…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちはリュックサック変換機能つきショルダーバッグ使ってる(当然もはやサコッシュとは言えないレベルででかい)
パニックボタンはユーロファイタータイフーンとかにはあるらしい><(どこについてるのかが知らない><;)
A320のV2500エンジンのごく初期の?は、bump thrustボタンって非常用推力増加ボタンがついてる><
旅客機版ナイトロっぽさ><(単に長時間耐えられないところまで一時的に推力上げるだけだけど><;)
ヤマトの波動砲のエネルギー充填率は、充填状態で長時間維持することを想定しており、120%は1時間定格説
治水を計画高水位ではなく計画堤防高で語っていて、こんな連中がインフラエンジニアの足を引っ張ってるんだと確信した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。