21:48:51
icon

ぶっちゃけ化学的には乾いたスプーン+シリカゲルで同等と考えます。

21:44:30
icon

調湿機能とスプーンは分離したほうが良いと思うな…
珪藻土スプーンなんて正直怖くて使えませんわ…

08:34:45
2019-10-23 08:14:14 猫崎さくれの投稿 cat_maidens@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:58:07
icon

つまり「変なあだ名がつきやすい子」でいいのか

07:56:41
icon

つまり世界観とか気にする前にトーク書きましょう(直撃弾)

07:55:47
icon

それ以外の部分はネタ書いた時期によって矛盾したこと言ってるとかその他細かいことは気にしないほうが良い感
だってキャラもヒトなわけでしょ、時期によってブレたこと言うやん?

07:53:41
icon

「てつわんこ」とか「芋猫」とか「ポンコツPC」とか雑に説明できるようになってるでしょ

07:52:06
icon

設定揺らがしているうちにここだけは譲れないっていう1本筋が通った何かができてくるはずで、それが3単語ぐらいでさくっと説明できる程度のコンパクトなものにしておくとわかりやすい感じ

07:47:30
2019-10-23 07:46:31 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:35:14
icon

キャラづくり、コア構成とそれ以外に分けて整理して、「それ以外」は割と柔軟に対応するけどコア部分に触れられると逆鱗とかそんな感じにしてる

07:31:51
icon

100人ぐらいまでの小規模インスタンスなら、障害切り分けがめんどくさくなるだけなので、CDNは捨てて漢は黙って全部自前サーバで受けろと思ってる

07:30:21
icon

理論上はちゃんと回避処理はされるんだけど、DNSとルート情報での細工だろうから途中のキャッシュ状況でとても微妙なことになりそう。

07:28:10
icon

Cloudflareの東京が今ダウンしてる(回避処理はされてる)からなんかインターネットが壊れた的な微妙な反応の人居そう

06:16:37
icon

この後和歌山線・桜井線はワンマンバスめいた方式で全駅IC対応になります。
カードリーダーが227-1000の車内にあるよ!

06:13:41
icon

あれこそザ・貧乏国鉄って感じの酷いやつだったので「やっと退役か…」ってコメントしかない

なお全車退役ではございませんのでお察しください。このまま投入続けて紀勢線系統とか置き換えそうなんだけどなー。

06:10:20
icon

はたらきたく
ないでござる

06:09:36
icon

常磐緩行線→千代田線直通の103-1000が一番近い(カネがないので小改造でほぼそのまま編入された個体まであった)

06:05:37
icon

105系はだいたい103系なので(103系+ド田舎向け小単位編成向け改良)

06:03:36
icon

とってつけたバス型クーラーから垂れる臭いドレンの爆撃受けてグワーッてなる記憶なんてもはや西限定すぎる

06:01:35
icon

それ以前にそもそも首都圏近くで走ってないやつか

06:00:56
icon

東の人だと105系とか言い出すと年寄り扱いされるんだろうな…

05:33:31
icon

乗ったのWAU202+4扉の典型的ポンコツ105系だったけどすでにボッシュートされておるしな…

05:29:35
icon

1ヶ月前に客先の人と和歌山線に乗って、偶然105系に当たって「ボロいですけどもうすぐなくなるというかたぶんもうこれが最後なので眺めておくと良いですよ」なんて言ったんだけど、思いのほかラストランが早かった。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201