18:45:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

むしろGPUのメモリがCPUよりでかいとかありそう

18:43:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-09-28 18:24:35 安馬の投稿 ambergon@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

助さんしました

18:43:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メモリ16GBが全然足りない扱いされるこのふざけた時代へようこそ君はTough Boy…

18:23:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
18:07:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ツッコミ入れた人廊下に立ってなさい

18:01:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

何をするにもメモリがたくさん要るこの世の中なんて…

21:37:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
20:48:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica 田原本やん…(仕事の行動範囲)

20:43:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 20:42:34 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

好き情報はシェアしよう

20:41:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ある意味エンジニアあるあるネタ

20:40:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ネットワーク接続の不具合切り分けに集中しすぎてプロバイダのサポセンから電話が携帯にかかってきていることに気づかないというアホチンなことをした

17:02:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

PPP(うどんプロトコル)

16:54:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

彼ピッピ(彼はうどんである)

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:09:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

△準備工事
○もうわりとがっつり作っちゃったやつ

matitodon.com/@denwamgr/109074

Web site image
電話番 (@denwamgr@matitodon.com)
Attach image
16:08:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 15:34:35 電話番@まちの投稿 denwamgr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 12:00:56 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:57:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:44:50 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:57:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:52:03 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

エンディアン変換、なんかCでシフトしまくるやつぐらいしか書いたことない。

11:57:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:55:10 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この間サーバ内蔵のPCI-e仕様ルータとかいう頭のおかしいやつ出してた

mikrotik.com/product/ccr2004_1

11:15:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なぜかBGPも喋れる値段の割にわけがわかんない頭おかしい仕様のルータでいいですよ。当然日本語マニュアルなんてないのでちょっとマニアックなことしたいとかならヤマハさんのやつとかのほうがいいと思うけど。

11:12:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ラトビアのMikroTikとかいうとこのやつとかマイナーでマニアックでいいですよ(設定クソ難しいけど)

11:11:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:07:49 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:11:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

プロバイダのレンタル品は割とお高いやつだったりする場合がそこそこあるはずなのにこんな感じだったりするなあ。まあふつうのユーザーさんは見ないだろうけど。

pleroma.amefur.asia/objects/30

11:05:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メーカーによってなんかまちまちな感じがする。

pleroma.amefur.asia/objects/30

・割と完璧なやつ(ただしお高め)
・ちゃんと時刻情報の保存はしてるけどブート初期は出てこないやつ
・NTPで時刻合わせ処理成功するまで延々とepochから刻み続けるやつ

11:03:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:03:24 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:01:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自分で時刻情報をちゃんと保存しているルータは高級品なのでまあこんなもんです。

pleroma.amefur.asia/objects/bb

11:00:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 10:52:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ルータ再起動時のログってこうなるのが普通だと思ってた><(NECのとメルコのやつはそうなってた><)

11:00:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 10:24:27 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:16:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

クラウドPBXを喰らうどー

08:49:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もうなんか全部クラウドサービス丸投げでPCはシンクライアント状態にしたほうが良いとかいう雰囲気だけど、そんなことするとネットワークインフラが死ぬ!

08:47:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

中小企業なんか専属の情シスさんなんておりませんので、シャドーどころかベンタブラックITって感じなのでご了承ください。

07:57:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Q.おにぎりとおむすびの違いは?
A.諸説ありすぎて同じものとしたほうが心の安寧に良いので見なかったことにしましょう。

07:51:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なのでもしやるならルーティングに専念させるためにEthernet2ポートでWAN側とLAN側がありますというシンプルな構成にして、LAN側を割るのは適当なやっすいハブをぶら下げる感じにする

07:49:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そのへんに転がってるPCをルータにすると、何の支援機能も得られないせいで、ブリッジ組んでパケットそのまま受け渡すだけでCPUパワー食いつぶすので、1Gbpsならまあどうにでもなるけど10Gbps時代になるとワイヤスピードが出なくて詰む

07:42:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

CPU性能といっても正直何世代も前のCeleronとかで十分ですよ?

07:42:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 07:41:28 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:24:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

パケット交換最速理論によると、責任分界点を越えた直近のルータまでが5msecを超えるとスロウリィ判定になるので駄目

07:21:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

国葬は値下げしました(それは北総)

07:19:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

つまりCPU性能で殴り倒せばOK(脳筋)

07:18:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

PPPoEが駄目なのは、フレッツで以前問題になっていた相手側のキャパもそうだけど、スイッチングチップのアクセラレーション機能が使えずパケット交換がCPU依存になるので、自分側の設備のルータのCPU性能がかなり足を引っ張るのも問題になる(民明書房「パケット交換最速理論」)

06:05:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

QUICのせいで、1300強を下回るMTUのネットワークを組んではならないという事実は覚えておきたい

05:39:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これでも駄目くさいならONUだなあ

05:36:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

フレッツじゃないのでPPPoEが標準だけど遅くないのたすかる

05:36:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

プロバイダ提供のルータが謎の不安定現象を引き起こしているので、PPPoEパススルーからPPPoEパススルー(物理)に構成を変えて様子見中

22:10:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あなたのディストピアはどこから?

  • 3
  • のど1
  • 1
22:09:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
19:57:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

結局見た目の違いでしかないけど、見た目の違いで味の主観的評価が変わるのがヒトなのでわりとだいじ。

19:56:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-28 19:13:31 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:56:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-28 19:12:11 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

レンジでなんでもできちゃうの、どう考えてもディストピア飯のはずなんだけど、食へのこだわりが強めのお国柄のせいで、完成度が高くてあんまり不幸感がないのよね。

19:00:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_sekiro_flame: :stamp_docker_goes_dockern:

18:59:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

楽天のぞみと楽天こだまが必要

18:58:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_b_push_enc:

18:58:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_b_encourage: :stamp_b_master_caution:

06:32:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本の最大需要地でH1需要試算マイナスはかなり詰みだと思います。寒くならないよう祈っててください。

06:28:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たいへん簡単かつ直球な言い方をすると、この冬は寒くなったら関東圏で電気が足りません。
今まで供給余力でごまかせたからどうこういう話ではなくて素で足りません。供給余力試算がマイナス値です。

occto.or.jp/kyoukei/oshirase/2

2021年度夏季及び冬季の計画的な供給力確保について|供給計画|電力広域的運営推進機関ホームページ
05:58:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メモ:伺的なフォーラムにもリンク張る

05:08:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_ghost_nono_nero:

22:30:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お前が以下略からのゴーストが出てくる流れ

22:29:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 22:03:59 湯空さとりの投稿 tootghost_dev@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 22:02:29 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お前がゴーストになるんだよ!(なりきりチャット化)

22:22:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そうね…富岳すらARMだしね…(遠い目

22:20:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 22:16:59 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

sparc64、そもそも新しい石が……

22:17:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi まだ生きてたの!

22:16:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もうFreeBSD人口もだいぶ少なくなってな……たぶん手がまわらんのじゃ…(古老の推測)

22:14:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SPARCは13.0で葬り去られるっぽいですよ?
freebsd.org/platforms/

22:11:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

エンジョイ勢なのでGENERICカーネルです
すまん

22:10:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

FreeBSD 12.1-RELEASE-p9 GENERIC amd64
FreeBSD clang version 8.0.1 (tags/RELEASE_801/final 366581) (based on LLVM 8.0.1)

22:06:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

むしろclangしか見たことない(gccはわざわざ別パッケージ投入しないと入らないし、カーネルからユーザーランドの隅々に至るまでほぼclangでビルドされてる)

22:04:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 22:01:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

FreeBSD(のTier1プラットフォーム)のツールチェーンは全部Clangに移ったのかな

22:02:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お前がゴーストになるんだよ!(なりきりチャット化)

22:01:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 22:00:47 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:58:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とはいえこちらはllvm/clangに完全移行して久しいので、gccなんて久しぶりに見た

21:56:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

FreeBSDの住人、pkgだと生活できなくてだいたいportsに手を出して自分でビルドしまくってるので、どちらかというとgentoo勢に割と近い

21:47:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@omasanori @cmplstofB とりあえずこいつで-fPIC追加してしまえばどうにかなりそうですけど、いくら古いライブラリでソースコードが腐ってると言っても、こいつがなければまあ軒並み使い物にならないわけで、こんな基本的な問題がなんで起きたの?という疑問は残ります…。

やばい、やっぱりgentoo install battleは地雷原だ…。

21:40:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@omasanori @cmplstofB zlibの.so作ろうとしてるのにビルドログに-fpic/-fPICが入ってない(-DPICだけ)のでどうにかしたい感じに思いますけど、パッケージローカルでCFLAGSって指定できるんですかね。(FreeBSDの住人なのでgentooはあまり慣れてない)

21:24:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cmplstofB あ、まさしくコレっぽいですね。単なるコンパイルエラーと違ってリンカのエラーはだいたいめんどくさいことになるのでつらい…

21:23:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

llvmとgccのバイナリが混在して喧嘩してるとか割とあるあるだけれど、そんな話ではないよね…?

21:18:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cmplstofB final link failedの1行上がなにかしらのキーワードになりそうです。

21:16:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

linkerでダメだとするとめんどくさいのぉ…

21:10:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえずビルドログ見る流れでは?
zlib確かに有名だけど古すぎてソースコードけっこう腐ってるし、いまどきの環境でコンパイル通らんとか結構ありそうでな…

21:03:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いまどきだとトンネル掘るとかしてこんな線形には絶対にしないよね…

Attach image
21:01:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オメガカーブ下りをハイエースで抜けると楽しいよ!(死んだ目で)

21:01:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今はなくなったけど一時はあの地獄を平均1週に1回ぐらい往復しておりましたとも。ええ。

20:58:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんというかこう、お前らここ一般国道やぞ!っていうぐらいの口には出せないアレな速度で流れておりますな。とってもよく知っております…

20:57:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 20:56:54 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

だから流れに乗らないといけないんだけどその流れが速すぎて楽しいんよ

20:57:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 20:56:36 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

でもトロトロ左車線走ってるとトラックがどんどん追い越していくのでそれはそれで怖いよ

20:57:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 20:56:04 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

深夜の名阪国道は楽しすぎて右車線走れないよ

20:55:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オメガカーブ、上りの登りはあの坂だからだいたいみんな速度が出ないしおとなしいんだけど、下り(奈良方)がもう地獄すぎてつらい。クソデカトラックが仲良く高速ダウンヒルとかガチでコワイよ。

20:50:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

名阪国道、確かに面白いのかもしれないけど、常用を強いられるととてもつらい。もうオメガカーブ見たくないでち…

20:49:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 20:47:33 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

名阪のΩカーブ近辺、アメリカの州間高速道路の難所がわりとそれに近いのでΩカーブの動画見ると逆に「(USAっぽさ><)」って思うようになった><

20:49:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 20:42:51 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SSTP(VPN)は443番ですよ?
何を言ってるのですか?(すっとぼけ)

20:39:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんでもかんでも443番ポートすぎてとてもこまる

20:36:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんでもHTTPS上になってそろそろ443番ポートが過労死する

20:34:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows 10 21H1でDoH(DNS over HTTPS)がシステムレベルで実装されるらしい

20:26:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

えんばぐのちからってすげー!(爆発四散)

20:01:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ピンときたひとは立山カルデラ砂防博物館に勉強しに行こう!

19:58:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

山行がで思い出したけど、砂防ダムはいっぱいになったら使えないと勘違いしてる人が多すぎてとてもつらい

19:49:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

山行がのひとは脳内で「ちょっと特殊な冒険家」カテゴリにしてる

19:46:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

それはFAXというよりF*CKSだな…

19:46:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 19:45:42 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

firestrorageのURLをFAXから手打ちしたけど、大変だったよ

16:27:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

フロッピー互換NANDメモリ、その昔にFlashPathという製品があってな…(古老の証言)

15:58:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まずアンチチートプログラムの実装のためにカーネルモードドライバを持ち出さないとダメなWindowsの仕様がダメだという指摘は誰かしないんですかね

12:39:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

飛行機→ヘリやら飛行船やらはどうすんじゃ!
ガソリン→軽油重油やらはどうすんじゃ!
車→自転車やらバイクやらはどうすんじゃ!

12:37:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 12:37:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが誘われてFPSはじめた時

オレンジ「なんだっけ?>< マシンガン><」
FPSに誘った人「アサルトライフルな・・・」

12:27:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんでも電車って呼ぶと怒られるのと一緒ですな。より適切な言葉がある。

12:26:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-28 12:23:48 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:36:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

飛行機エンジョイ勢です

もう助からないゾ❤️

11:17:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日向ぼっこが日向ごっこに見えた

10:44:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 「いかがでしたか?」だけでイラッとくるようになった

05:40:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ベンチマークツールに脱線事故とか名前つけるから重大インシデントでダメなんだよ(酷い発言)

05:33:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

確か青い鳥さんの黎明期、RoRで組んでてあまりにサーバリソース食いすぎて憤死したんじゃなかったかなあと思い出してる

05:29:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いつからこんなエクストリーム富豪プログラミングになったのやら(だいたいRailsがではじめたころからです)

05:27:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ブルートフォースとブルートゥース似すぎてカタカナ発音されたら聞き間違える自信ある

05:24:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

IRCみたいなめっちゃ軽いヤツが懐かしいですわあ

05:22:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ゼニカネの話だけではなくてね…

05:21:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Mastodonサーバ、やっぱり維持管理コストが高すぎてキビシイ

15:01:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

電線剥き職人もストリッパーと呼称すべき

14:59:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

検索履歴に「ストリッパー」がたくさん残っていてやましいおきもち

※電線剥き工具よさげなの探した跡

14:36:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi Apple製品に品質を求めてはいけない

14:35:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi A.もう新iPhoneの販売はかき入れ時というほどでもない程度に没落したから

14:33:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi Pixel 3叩き売りインシデントでおおわらわなのでは

14:30:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi 来世。

13:50:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab スパムを殺戮したりできる

13:01:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

パンツもぐもぐ

13:00:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-28 12:59:21 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もし必要なら喜んでユーザー権限昇格するのでお知らせください。

12:53:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おひとりさまインスタンスは面白いと思うけど、管理の手間がゲロゲロなので、うかどん各位は設置で悩むよりAdminのぽなをシバき倒すほうが早いと思います。

12:51:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

最近疲労ゲージがレッドゾーンで風呂入ったらそのままベッドで轟沈→気づいたら5時前、ってパターンばかりなので、あまり健全ではない早寝早起き

12:50:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

究極の自由を得るためのおひとりさまインスタンスっていう脳筋ソリューション

12:49:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これだけ重量級のサービスを各種走らせて構成している時点で、おひとりさまなんて本当は微塵も考えてなかった気がする

12:48:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-28 12:19:24 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonは、ある程度人数が集まって共有するリソースプールとして設計されているフシがあって、リモート画像をキャッシュして提供するのもそれだと思うんだよね。あえて軽量に設計しないで、持つようになっているというか。

12:46:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

というか早起き側がまだ夜中判定喰らいそう

12:46:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

早寝(21:30)早起き(04:30)だった
ここまでだと確実に早寝早起きだろう