国産SSP(国際色豊かなのでどこで作られてるかはどうでもいいEdition)
アレの話はヲイゲンさんウチの阿呆がほんとすいませんってお気持ちです。以上です。(連合停止操作しながら)
@nikolat 変数「現在のシェル」がうまく追えてない感じで、SHIORIへのリクエストはちゃんと飛んでた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SAKURAと言えば?
@toneji Human Interface Guidelines をきっちり決めて本とかにする前に次のUIの流行りが来てしまうようなあまりよろしくない時代なので…
@kmy_myun string.txtをリロードする云々じゃなくて、そもそも変数管理の問題の気がするけど…
変数「モード」をいじるのを起動直後にもやらんといかん気がする。
デスクトップマスコットに数十MBは食い過ぎだなあと思ってる横でブラウザが数千MB食ってるのを見て切ない気持ちになっています
予想より遅かったのでなんでこんなに遅れてるんだと思ってたけど、直線距離換算はザルすぎるのがひとつ、あとどうも大阪-石狩が微妙に混雑してる感
役に立たないトリビア:
さくら東京リージョンと石狩リージョンとの間でネットワーク機器による遅延がないとすると光速で測った距離は1900 kmくらい。実際には850kmくらいらしく遅延とファイバーが直線じゃない効果が見えてる感じわね
> 19e-3*(3e5/1.5)/2
=> 1900.0
RTT≒19msecのうち、6msecが光の速度、13msecがさくらの中のルーティング遅延ってことに
和歌山大学なんてローカルな名前久しぶりに見ましたよ?(駅名になってるしそこまでローカルではない説)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デジタルきっぷってなんぞと思ったらチケットレス割引きっぷってことか…理解…
地デジ化でスカイツリーからデジタルな電波吹いてるアピールいまさらしてるのかと…