20:25:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東京-大阪の新幹線は、今のところグランクラスをつける余裕なんてない、人間ベルトコンベア状態なので、はよリニア作って分散させて

19:58:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@houkiboshi387 まず、新幹線は値段が高い分基本的にチートです。東京から新潟経由でぐるっと伸びて来た北陸新幹線の、東京-福井の所要時間は3時間を切ります。これだけでも、新たな観光需要等の掘り起こしが期待できます。

次に、全線を使う人ばかりだと考えるから話が分かりにくくなるだけで、富山・金沢・福井・敦賀を結ぶ、日本海側のチート輸送大動脈ができあがると考えれば、これもまた明らかな需要の変化が見られるであろう要素になります。

…まあ、ぐだぐだ抜かしたところで、西の住人にとってはメンドクサイだけなんですけど…

ちなみに本当は新大阪までつながる計画です。いつになるやらわかりませんが。

19:35:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@houkiboshi387 福井まで伸びてきた新幹線、なんと東京からぐるっと日本海側を回って福井まで来たんです。
意味があるとすればどちらかというとそっち側で、西側からアプローチする人は微妙に迷惑ですね…

途中で座席の向きを変えるやつも残ります。米原駅で線路の構造の都合で進行方向が変わるので。

19:09:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-09-24 18:40:40 安馬の投稿 ambergon@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:08:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@houkiboshi387 日本の場合は、新幹線と在来線で線路の幅が37cmも違うので、互換性がありません、という一言で済んでしまいますね。
これを克服するためにフリーゲージトレインという、違う幅の両対応ができる特殊な車軸を積んだ車両を作ろうとしましたが、構造が複雑になって高速走行の時にイマイチなので今のところ頓挫してます。

18:24:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@houkiboshi387 北陸本線の続き(敦賀-米原)はまだ今のところ新幹線じゃないし、たぶんこれからも在来線のみかなあ。
名古屋-米原は東海道新幹線があるけど、並行在来線を分離する決まりがある建設の枠組みができる前の話なので、JRのままなのです。

ああ、そういえば名古屋-米原も新幹線を使うという手も無いわけではないけど、米原の乗り換えの手間とかも考えると、名古屋から特急しらさぎが安牌かなあ。

18:16:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@houkiboshi387 敦賀から福井です。
現行は敦賀から福井も北陸本線なんだけど、新幹線ができるとJRに負担をかぶせないために、在来線側は基本的には別会社に分離するっていう法則があって、敦賀-福井が 北陸新幹線+ハピラインふくい になります。

18:08:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@houkiboshi387 名古屋-[東海道本線]-米原-[北陸本線]-敦賀-[ハピラインふくい(予定)]-福井
在来線オンリーだとこうなって、新幹線だと敦賀から先が北陸新幹線になるだけ。

21:30:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

mutex/semaphoreのsignal状態とか言われてもなんのこっちゃ?ってなるけど、語源が信号機だからシグナルなんだって理解すると一瞬で解けるよね

21:26:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

真面目にマルチスレッドの排他制御に使うセマフォとか、鉄道の腕木式信号機とかがからんでくる言葉らしいので、余裕で関係があると理解してる

21:22:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:18:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Factorioとか、鉄道の閉塞システムを実際に採用してるゲームで遊ぶと直感的に理解できるかも><
で、鉄道の閉塞システムを理解すると、それも参考にしてるコンピューターのマルチスレッドの同期をとるシステム(排他制御)を理解しやすいかもしれない><

21:21:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

人力方向てこやめなさい…

mstdn.nere9.help/@osapon/10905

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
21:21:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:20:55 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

沿線に並んだ撮り鉄のレンズの方向を利用した閉塞(貴重な列車のみ利用可能)。

21:18:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

駅間を無線でつないで、閉塞承認したらワンタイムパスワードを埋め込んだ二次元バーコードの紙が出ますっていう票券閉塞式とか割とアリでは(反対側に着いたらバーコードをピッってして閉塞解除する)

21:16:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いまどきわざわざ何もかも有線でせんでも…っていうのはそうよね。無線部分は携帯回線使ってて大規模障害で運行不能になりました!とかいうオチありそうだけど、そういう時は代用閉塞しましょうね~ってことでよかろう。

21:14:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

英語のブロックシステムのほうが理解しやすい。

21:13:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:13:29 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:12:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

無線式移動閉塞よりは、フェイルセーフに作れそう(タブレット2個出しちゃうとか起きにくそう)で、信頼性の検証もいい感じに行きそうなイメージ><

21:12:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

閉塞は定められた区間に1列車しか入れてはいけないという決まりを担保するための仕組みなので、まあ破綻したらグシャアってなりますね。

21:10:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:10:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昔ながらのタブレット閉塞と同じく昔ながらのタブレットを使うんだけど、閉塞器がフルデジタル制御式で、タブレット閉塞器同士の通信も(鐘とかの手動じゃなく)デジタル無線交信で行う><
でもちゃんとタブレット><

21:10:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:10:02 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:10:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いやまあほんとにタブレット式タブレット閉塞が出てきてもおかしくはないんだけれど、信頼性が怪しいシステムに対して国交省がウンというかは別の問題ねえ…

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
21:07:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:07:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか一周回って(?)「フルデジタル・無線交信式タブレット閉塞」(票券とかスタフじゃなく)って出来ないのかな?><;

21:07:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・列車の位置の把握
・指令所からの通信
を確保した上で
・票券として使えるトークンを閉塞フラグとして使う
っていうのが要件だから、とにかく信頼性とか全部打ち捨ててできるかできないかという意味では、運転士に特定のスマホ持たせればよくね?って考える事業者がそのうち出てきそうな気がしなくもない。

そんなフェイルセーフもクソもない激ヤバシステムはかなり嫌だけれど。

21:02:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 21:02:48 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

タブレットをタブレットでやるっていうのはタブレットが壊れやすすぎてタブレットの代用にならないという致命的な問題はあるけれど…

タブレットの代わりにFelica(非接触式ICカード)使いましたってやつならすでにやっております。

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8

20:58:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 20:58:04 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

別区間でタブレット使ってるならまあ共用しようぜってなるけど、使ってないなら棒でいいよねスタフの原義だし…

20:54:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

スタフって単に特定の線路を持たずに運転してはいけないっていう物理フラグ管理に過ぎないので、内規できちんと定めさえすれば、真鍮のクソ重い円盤をわざわざ使わなくても、ぶっちゃけ棒に識別マークつけたやつで良いわけなんだけれど…

20:49:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

棒つきの昔ながらのスタフにして、点呼終わった時にその日の運用の担当者が鞄に突き刺しておけばよかろうって感じなんですけれど、それすらもやってなかったのかなあ。

20:46:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

脱線事故隠蔽とか聞いただけでヤバさ炸裂でしかも3回やってやがるんだけど、昔の専用線ってかなりガバ管理でまあちょっとした脱線なら自分とこの話だけだしあったよねって感じなんですけれど。

…スタフ持ってないのはアカン。
絶対にアカン。

20:44:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もうあまりに酷すぎてJTSBがやってくるどころか中部運輸局からのダイレクト怒られが発生しやがりました

20:42:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

見た目は牧歌的なんだけど、

・重要部検査でエンジンのオーバーホールしてなかった
・連絡用の鉄道電話を勝手に廃止していた
・脱線事故を隠蔽していた
・スタフ閉塞なのにスタフ持ってなかった

をはじめとする激辛(げきつら)インシデントを発生させやがりまして…

20:40:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 20:40:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

国交省怒られ案件の顛末

207hd.com/post-18972/

Web site image
西濃鉄道、あまりのガバガバぶりに「令和版朝倉軌道」が爆誕したと話題に - 鉄道プレス
20:38:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

埼京線は最強ではありませんが、国交省怒られ案件が発生した最弱線は間違いなくこちらだろうと思われます。

blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e

Web site image
続・キハざんまいの日(後篇) - 趣味多忙日記
20:37:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 20:33:30 ゆずりょー (YuzuRyo61) :murakamisan_verified:の投稿 YuzuRyo61@misskey.io
icon

国交省に怒られると思われる

20:37:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 20:26:57 るちーか🦐👑💻🔫🎧🕹️🖊️の投稿 Lutica@mk.shrimpia.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

肉まんを憎まん

19:42:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
【551蓬莱】大阪名物 豚まん(肉まん)オンラインショップ
19:14:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あと重たい理由としては、スケールアウトする時に問題にならないようにとかで各コンポーネントでサーバ分けたりオブジェクトストレージ活用したりとかが逆効果になってる流れは割とありがち。

スケール?何それ食えるの?UNIX Socketで全部ローカル通信させて遅延ナノ秒レベルよ?っていうぐらい開き直ったら一応爆速サービスにはできる…と思う。

19:09:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

関西人が肉まんと言ったらだいたい「551の」が頭につく問題

19:07:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

めったくそ堅くてDoSられようが何しようがちゃんと動いてる感じなので、うちが落ちてる時はだいたい私自身がなんかヘマやった時です

19:05:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

FreeBSDは堅いけど軽いかどうかはまた別の問題な気がする。

まあ少なくともRoRとかののメモリもりもり森鴎外Webサービスを動かすのには割と適してる感はある。

※何もしなくてもデフォルトのメモリアロケータがjemalloc

18:54:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

サーバ不安定で悩んだらいっそ開き直ってFreeBSDにせよ(あからさマーケティング)

18:52:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

新しいアイホンを探している

※スマホではない
※呼び鈴のことだ

15:51:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかバネみたいになって吊り下げてびよーんってなるようなやつないかな(知らない)

ukadon.shillest.net/@kanade_la

Web site image
ななっち (@kanade_lab@ukadon.shillest.net)
15:43:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

書類上問題なければ、たとえやたらめったら細長い土地でも「北九州市が所有して門司港なんたら財団が運営する園内遊具です」っていう書類を整えてしまえば済む話で…

15:38:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

門司港レトロは正直もう本線と線路ぶった切ったんだから、今から申請するなら全部一旦廃止して遊具でええやんと…

15:36:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

わざわざ「特定目的鉄道事業」の枠にするとしても、他の列車(貨物)も走っている線路の上で運行しようとすると使う車両も一定の安全基準を満たしたものであるべき、というツッコミが入るので、それこそ「第2種だけど必要なときだけ車両も近くの事業者から借ります」ぐらいの開き直り方をしないと通らなさげよね。

15:30:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 15:29:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

旅行会社が特定目的鉄道事業として鉄道事業者になるとかぐらいなのかな。
鉄道事業者 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%8

15:29:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

むしろ昨日から長崎本線の一部はJR九州が線路を借りて走っている(第2種)というわけがわかんないことになっている上に、カネかかるから電車やめてディーゼルにしますというキビシイことに…

mstdn.nere9.help/@osapon/10905

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
15:24:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

第2種鉄道事業者にならないといけないからたぶん無理。オリジナル列車を走らせたいならむしろ今のうち。

mstdn.nere9.help/@osapon/10905

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
15:18:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

突沸は割と簡単に身近で起こる。備えよう。

15:17:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

味噌汁入れてた鍋が爆発してガス漏れか何かかと大騒ぎになって、とりあえずガス会社に連絡したら、「それ突沸ですね」って言われたことならある。

15:15:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 15:10:22 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

18時間20分あったら中央本線の在来線や金沢まわりとかで帰れてるのではというツッコミはしてはいけません。

13:12:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

遅243Aだった列車も名古屋を出て新大阪に向かっているところらしい

13:07:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

列車番号変えずに走り通した241A(まもなく終着)

Attach image
13:02:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

521Aと243Aは番号つけ直さないと最悪今日の列車と重なるからまずいとかなってそう

13:00:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東海道新幹線の走行位置表示に出ていない営業列車が存在しているらしい。すくなくとも下り遅521Aと遅243Aはまだ走っているようだ。管理上の都合で列車番号つけなおしたとかだろうか?

12:26:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

1115分遅れの遅243Aは、新富士で打ち切りになったのか走行位置画面から消滅した。

12:25:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

740Aが富士川を越える一番列車となった。なんとかこれで一応全区間走れることは走れる。徐行だろうけど…

Attach image
12:22:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とてもまずい単縦陣が作られている

matitodon.com/@westantenna/109

Web site image
にし (@westantenna@matitodon.com)
Attach image
12:22:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 12:21:22 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:14:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まだ静岡・新富士に昨日から運転している上下列車が入れていないので、実は東京駅入れない問題は序の口だったりする(これからが本当の地獄だ)

12:13:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 12:12:41 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東京駅手前、列車位置表示に出ていない編成(回送)がけっこう居るようで、すでに詰んでるのではないかと…

12:08:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

詰みかけたので9873Aを先に出しちゃった東京駅。しかし遅243Aはまだ動かずこちらも詰まる流れ。

12:06:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東京駅が詰みかけてる図

Attach image
12:05:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一方上り、9866Aはまだ名古屋出せてないのに、224Aを新大阪から出しちゃった。これ詰まるよね?

12:03:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

運転再開予定列車の9873Aと227Aがまだ東京駅出られないの、新富士の前で遅243Aがまだ動けてないのが影響してそう。富士川周辺の点検がまだ終わってない?

Attach image
11:58:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

名古屋にも9866A?らしき謎ののぞみが居る

Attach image
11:56:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

のぞみ873号(9873A?)なんて列車番号見たことないんだけど…季節/予定臨じゃない運行管理に手動で打ち込んだガチ臨時…?

Attach image
11:53:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

現在1087分遅れの241Aは運転再開に伴い掛川~浜松を走行中です。

11:44:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この列車よりマシです。

遅241A:1076分延(昨日から走ってる)

Attach image
11:40:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 11:38:13 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:10:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

最終試験の路上でカッチコチに緊張してミス連発して、所内に戻ってきて「減点でもう後がないよ」って煽られた状態でのオワタ式車庫入れでノーミス終了したのがクライマックスでした

11:07:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あとMT教習だったけどS字にセカンドで突っ込んで怒られた

11:06:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちヘッポコだから無限補習オプションつきで免許取ったけど、なぜか各ハードルで合格ラインギリギリですり抜けて補習なしで通す自動車免許RTA状態になってたのを思い出した

10:46:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ペアリング失敗は「音声信号がこぼれちゃう…」のほうがよかったのでは(よくない)

abyss.fun/@guskma/109050775313

Web site image
ぐすくま@知るかよ卿 (@guskma@abyss.fun)
10:46:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 10:26:17 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:29:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@steve02081504 Ah, I see. You want self-executable version of "安定版SSP本体のみZip/Latest+Stable+ProgramOnly Zip Link" ? It's easy work.

10:22:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 10:19:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
脱線事故、JTSBの調査対象かどうかチャート><(仮(?))
icon

はい→
いいえ↓

「列車?」 → 対象

「誰も死んでない?」 → 異例な事象のみ対象

「死んだのは乗務員か乗客?」 → 対象

「5人以上死傷?」 → 対象

「遮断機無し踏切で発生?」 → 対象(バグ?><;)

異例な事象のみ対象

09:43:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自動車の私道と公道ならまあわからなくもないけど、番号がついたら私道が公道になりますと言われているかのようなよくわからない案件はちょっとなあと…

09:41:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どちらも車庫の中でのやらかし案件なんだけど、南海のほうは列車番号がついてないから、どれだけハチャメチャであっても「自社の機械の操作誤ってぶっ壊しただけ」で、向日町(吹田車両所京都支所)のほうは回送の列車番号がついてたから、どれだけショボくても「鉄道重大インシデントであり運輸安全委員会の調査が入る」わけなのなんだかよくわかんないよね…

09:37:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

docker explode

:stamp_docker_goes_dockern:

09:37:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

地面にめり込んでグシャアってなった南海の小原田検車区の事故は調査対象でなくて、向日町の手歯止め外し忘れてちょっと脱線して戻ったやつが調査対象なの、列車と車両の違いだってことはわかるんだけどどうも納得できない。

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/d

09:28:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
09:27:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 09:27:21 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

スリープからタイマーで自動復帰してアップデートしてまたスリープに落ちると言うことでは?
>WindowsUpdateが炭素に対応

09:26:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 09:25:17 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ジェットコースターは脱輪したらどうしよう感があって怖いんだけど、スカイサイクルは自分の足で進むかどうか決められるので安心感があった。

09:26:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows Updateの自動実行が電力消費ピークを避けるようになったと理解したけど、そんな人が寝てるような時間にPCが起動しっぱなしになってるのが一番まずいのではないか説

09:23:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 09:22:29 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:19:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いやまじで辛かったんですよあのスカイサイクル。

(閲覧注意:高所恐怖症)

08:59:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鷲羽山ハイランドのスカイサイクルは実際に乗ってみたらクッソ怖かった。

整備状況が信用ならない遊具のスリルというものはもはや限界を超えている。

08:57:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鷲羽山ハイランドは絶叫スカイサイクルがインスタ映えするかなんかで一時期増えてたんじゃないかと

08:57:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 08:53:31 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:52:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東海道新幹線が倒壊している

08:51:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

みんなWindows Insider Programに参加してぶっ壊れ案件を数ヶ月早めに体験しよう!

08:49:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

のぞみ241号(903分遅れ)

Attach image
08:47:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

また富士川が越えられない壁になって東海道新幹線のダイヤが轟沈している

08:45:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ばかなこといってないでばぐとりやりなさい>わし

08:45:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鷲羽山ハイランドにブラジル仕様の瑞雲が置かれるとかあっていいと思うんですよ(よくない)

08:43:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ウイルス騒ぎも終盤戦だし、まあそろそろあたまおかしい企画を再開して正気を疑う流れほしいですね。

08:42:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

C2をサンリオがお買い上げなされば良いのではないか(むり)

08:41:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
08:41:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 08:41:33 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Show By Rock!!は似てるとかではなく、そもそもサンリオのコンテンツですよ!!!!

08:40:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Sh○w By Rock!! とかがやったならまだわかるんですよ。絵柄なんとなく似てる感はなきにしもあらずだし。

なんで二次大戦期の艦船擬人化とサンリオが関係あるんだ…?

08:39:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

キリンボクカワランド [検索]

08:37:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

サンリオピューロランドに野郎だけで行く事件を実際に企画ぶちあげて起こしたけど、どこぞのウイルスのせいで中断する羽目になったガチヤバなソシャゲがあるんですよ。

08:35:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-24 08:34:00 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

まてよ、ディズニーよりもサンリオピューロランドに野郎だけで行くほうがより幸せになれない人間が増えて面白いんじゃないか?

08:34:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

QUICはUDPの上でTCPっぽいものとTLSが合体したやつの再発明をしようと頑張ってるっぽい感じって理解で良いです。

08:31:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そういうめんどくさい層はライブラリに丸投げなので中の人は頑張ってほしい(他力本願寺丸投派)

08:31:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあそのうちしれっとSSPもQUIC喋るようになってたりするかもしれないしそうでないかもしれない。

08:30:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SMB over QUICという地獄のような仕様が出来上がっており大変遺憾

08:24:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いくらTCPがクソ遅いからってUDP使わんでもええやろ感はあるんだけど時流だから仕方ない感ある

08:23:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ふつーにQUIC(UDP)が裏で何事もなく使われるようになった昨今、パケロスの多いといわれる某プロバイダの方々はいかがお過ごしでしょうか。

08:21:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

パッチ気に入らんから独自実装してやるウキー!とかやってたOpenSSLチーム、本当に自分たちで実装し始めていてマジかよって顔してるところ

06:32:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

関西圏のeo光のCMが安定性を売りにした内容に変わっていて、他社でなんかあったんやろなーと思っていたら…ああ…

06:24:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@steve02081504 I've always offered both self-extracting and zip from before.
However, since the self-extracting format is easily misidentified by antivirus software, I recommend that you do the zip expansion yourself. I think there are number of simple zip decompression libraries, and they are more stable and easier than executable file control.

ssp.shillest.net/archive.html

ばぐとら研究所
19:41:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

駅弁の駅での消費が少ないからな…(遠い目)

ukadon.shillest.net/@s_sugawa/

Web site image
須川ショウ (@s_sugawa@ukadon.shillest.net)
15:40:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kmy_myun ぱんぱかぱーん!!!!!

15:28:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kmy_myun 入手性に問題があるなあと悩んでたらまあだいたい持ってる娘がいました。

愛宕。

15:25:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 15:22:07 神夜 みゅん :hatodon11:の投稿 kmy_myun@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

金髪碧眼っすね!
このへんいかがっすか!

wikiwiki.jp/kancolle/Jervis

Jervis - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
15:15:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

平和主義者なので当方ノーダメコンノー沈プレイです

15:15:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

できるだけ脱げないでとお祈りするか、女神積んではよ沈めとお祈りするかという極端な2択

15:12:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

華和梨いまだに苦手意識があって辞書読めないのよな…

15:11:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

艦:世界で最も脱げて嬉しくないソシャゲ

15:11:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 15:09:04 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:39:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ゴーストBAN…きっとデスクトップマスコット起動不能のことだ…(違います)

12:59:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
12:44:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
12:39:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 12:39:14 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
10:21:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 10:20:56 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

異常な危険予知やめて

09:46:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

紙媒体、どっかにたぶん届いてた/るはずだけど…
正直オンライン版だけでええから配送の手間賃もサービスにぶっこんでくれというのが本音。

※会員です

mstdn.nere9.help/@ejo090/10698

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
09:42:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 09:10:08 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

正解は自分のJAF Mateを開けてたしかみてみろ!

09:07:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

で、これは左後ろからバイクか自転車がかっ飛ばしてくる流れですかね

mstdn.nere9.help/@ejo090/10698

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
09:03:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

(事故ってから)これJAF MATEで見た!

mstdn.nere9.help/@ejo090/10698

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
09:03:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 09:03:08 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

Attach image
09:03:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-09-24 09:02:44 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

進研ゼミをやっている人「これ進研ゼミで出た!」
JAFに入ってる人「これJAF MATEでみた!」

08:21:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_sekiro_suzume: :stamp_sekiro_flame:

06:00:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@BlackStrings 筋肉炎症起こしてる時はぐるぐるやると割と痛い…

05:51:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

次は腕を1080度まで上げてみよう

21:57:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

mijica -> ゆうちょのVisaプリペイド
majica -> ドンキの電子マネー
magica -> 黄色い子の首がもげるやつ

21:55:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

猫も杓子もキャッシュレスした結果、安全面がおろそかになって地獄のような話がそろそろ噴出してきた感じ?

21:53:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メモリいくら使っても大丈夫な超つよつよサーバがほしいねえ…

21:48:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ディーゼル機関車がプリケツでかわいい

21:24:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…脳みそが仕事モードに切り替わったので強制停止!

21:24:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

かったいのは残留応力でめっちゃ反るので、とにかく鋭い刃物でシュルシュル削らんときびしい

21:22:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

A7075はすぐ酸化するからいやでち…

21:21:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんでもいいからアルミで作ってーって言われたら、板物/製缶はA1050、切削はA5052かなあ。

21:18:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あくまでも規格の番号なのでデカいから硬いとかはないです。2000と7000はいわゆるジュラルミンだから硬い感じ。

21:16:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

削るだけなら樹脂のほうが簡単だけど、慣れないと寸法と面粗度がまるで出ないのさ…

21:15:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

5000番系とわざわざピンポイント指定したのは、1000番系だとねばいし6000・7000は硬すぎるから

21:13:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いろんなもの削って思ったことは、5000番系アルミ削るのが一番難易度低いと思う

21:12:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

めっきやらアルマイトやらは化学やしなー。
mstdn.jp/@gizenchan/1049198194

Web site image
なすーん(元祖) (@gizenchan@mstdn.jp)
21:11:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 21:09:54 なすーん(情動)の投稿 gizenchan@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いも推しすぎるので、いもキャラデベロッパーは試しに行かねばなるまい

19:53:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 19:37:15 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

新人デベロッパーです!!

19:51:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかやばそうなのみものやな…

19:50:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 19:31:58 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実際に覗いてみた。
X-Powered-By: PHP/5.3.3
お、おう…それはきびしいな…

13:35:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 13:34:05 社長の投稿 mr_mr_president@bbbdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

香川県民専用1時間タイマー
thedesk.top/

Web site image
TheDesk - Mastodon Client for PC
12:49:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 12:49:00 🐰ちゃんの投稿 bbergenia@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

トゥートは1日1時間(ただし香川県民に限る)
fedibird.com/@Satis/1049178416

12:39:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あまりにも劇的すぎて変な笑いが出た

12:37:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

タグ検索高速化修正、半日放置した結果
Query Time (Avg.)
6451ms -> 136ms (97%OFF)
9割7分引きの出血大サービス!

12:10:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@tetradice いまどきはメールサーバ立てるだけでも半泣きになりそうなぐらいの手順が必要な時代なので、昔の設定のままメール送信してたら届かないパターンがけっこうありうる…

12:06:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@tetradice 試しにやってみたらうちには来た。スパムフィルタとかその前段のSMTPレベルで蹴られてそうね。

09:31:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@10mei 21.2.3が出たのでできれば更新よろしく。例のストリーミングが使えない問題のクライアント側での対応。

07:41:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これ同じ厚みのプチプチだと助かってた説

07:40:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-07 18:48:51 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:30:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そうねえ、確かに大統領選に向けての対応ではあるだろうけど、そこで酷いアカウントを一掃するため体制強化しようとしてずっこけた説が一番ありそう。

07:21:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…さては重みづけのパラメータ設定ミスったな?

07:21:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあスパマーはトレンドとは違うことを延々と連投するわけで、判別基準の一つにはなりうるのか。

07:18:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

青い鳥の「みんなと同じようなこと言ってない」的なディストピアめいたやつ、ミスだっていう公式の発表だけど、そもそもそういう統計とってアカウント停止する判断の一つにしてるってことよねこれ。

07:16:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
06:34:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 06:34:47 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:30:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

地表では絶対暖気送り込むエンジン(低気圧x2)がものすごい勢いで南の方から山盛りの湿気を送り込み、上空では偏西風の蛇行でシベリアのフレッシュな空気が送り込まれるとかこれ地獄では…?

06:27:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-09-24 06:27:32 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:24:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかこう寒気と暖気を強制ミックスする悪意レベルの高い機構ができあがってる

06:22:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
台風は日本の東を北上へ 台風の影響だけでなく金曜日は雨の降り方に注意(気象予報士 白石 圭子)
06:18:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そんなコンボいらない…

06:16:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まだ数値予報ベースの話で確度はそこまで高くないけど、熱帯低気圧が南東側にずれて大雨おおむね回避と思いきや、熱低で送り込まれた南側の大気が後続の低気圧に吹き込まれて大雨になるかもという気象ピタゴラスイッチ的展開の可能性があって真顔になってる

05:17:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

コンピュータ様が望むトゥートをしなければZAPされます

20:00:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ちゃんと紙はリサイクルにまわすように。刷ったインクはともかくパルプはもったいない。

19:59:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

啓発本なんて何百分の一の成功例しか書かれていない紙ゴミだから、今すぐ捨てて失敗学の本でも買ってこいと言うようにしてる。

19:57:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

人間にゃ啓発本よりとんこつラーメン一杯のほうが効く。

―ぽな (2019/9)

19:54:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

佐世保の帰りに立ち寄った久留米で食った丸星ラーメンの味がまだ忘れられずとんこつジャンキーになっててやばい。

トラディショナル・久留米のとんこつって感じでとても堂々としてた。

16:33:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大阪-北梅田も南海が同時乗り入れ予定の関係で完全同一駅判定にはできないだろうなあ。

16:32:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大阪駅・北新地駅の関係にさらに北梅田駅が殴り込んでくる、風雲急を告げる梅田魔王城

16:26:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

真面目にこれ湿潤療法(エセな連中ではなくガチな医学的アプローチのほう)やってる人のとこ持っていくべきでは

16:24:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H*GEな人に朗報!って話だけど、この作用機序考えたら、毛とかはいいから早く「深いやけどした人」とか「怪我で派手に皮膚欠損した人」とかに適用すべきでは…?
mstdn.maud.io/@giraffe_beer/10

Web site image
GirAFFE Beer (@giraffe_beer@mstdn.maud.io)
16:13:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちぎりで2020年イグノーベル平和賞ノミネートではある

15:12:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

(:3っ)っ -=三 [___]

13:02:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

その昔、英語ネイティブ圏の人がアニメをリアルタイム視聴したいがために日本語むりやり頭につっこんだのと同じノリよね。結局使うかどうかは興味の問題。
ただどうしても使わなきゃってなった時に「基礎体力」的な何かがないと取っ掛かりも作れないので、そういうのを作るために中学・高校教育あたりがあるんだと思ってる。

12:58:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 12:58:02 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:55:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なので、後々家庭教師した時期も社説読め系のことは指導しなかった。ジャンル的に適当に好きなん読んでればええねん。

12:53:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

普段なにかを読む癖ついてる人にはそんなこと言っても言わなくても活字狂のごとくむさぼり読むし、ぜんぜん癖のない人にあんな意識高い系文章読ませてもナンノコッチャって感じになるので、どちらも効果ナシだと思ってる。

12:51:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

入試の時おきまりの「天声人語読め!」とか言われた記憶があって、知るかボケ!って感じで1行も読まなかったんだけど、特に国語力に有意な変化はなかった。

12:50:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 12:48:16 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

新聞とかいう鮮度の悪いメディアはもうなんかそろそろツラいよね。天気予報欄とかもはや使い物にならないし。

12:45:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

梱包材?
うちのは「日刊工業新聞」って書いてるよ。

12:39:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マルゼンいうたら本屋やろ!
大学の教科書でさんざんお世話になるやつ!

12:37:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

※アクが強すぎて地方CM判定されない一族

12:36:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ある意味大阪の地方CMよな…
8710中古車センター(廃)とかグランシャトーとか関西電気保安協会とかと同じくくり。

12:35:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 12:35:23 この鯖は実験用です。の投稿 weep@i--i.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

むしろなぜか埼玉に1店舗あるのがびっくり…

12:28:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

本社が堺という気づきを得た。
すぐそこやん…というか仕事でまわってるときよく見てるやんわし…

12:27:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

カーポートマルゼンは完全に大阪の企業のイメージ。
i--i.net/@weep/102845282180038

12:25:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

デスクトップマスコット好きな人はブースト! ※やめろ

12:25:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「◯◯好きな人はRT!」しなくてもテーマインスタンス選べばよろし

11:04:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ナンカスゴイパワー使うときにナンバープレートが書き換わりラッセルヘッドが生えます

11:04:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 09:41:26 🐰ちゃんの投稿 bbergenia@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ばあちゃんリアリティ

09:08:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 08:32:08 birdwood :uka_pidgeon_r:の投稿 kitebirdwood@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:11:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一時普及が頭打ちになったのはVRが目的になっちゃダメだってことなんだろうなー

08:10:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

VRは手段でしかないからね。

08:09:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実現したいものは「VR遊園地」だから、あえて屋号からVR外したというの好き

08:09:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 08:07:30 ♨烏丸♨の投稿 krsm@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:04:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

uWSの作者さん、あまりにクソissue投げられすぎてブチギレた感あるので、心中お察し

08:00:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

当時uWSの作者さんやさぐれてたしな…
cWSに移行してそのへんは問題なくなったけど。

07:55:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

uWS時代、FreeBSD上でコンパイルエラー起こしたの気づかず時々streaming用プロセスが死んでたのでトラウマになってる

07:52:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

このフォールバック機能で微妙に気づきにくいのよね…

07:52:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-24 07:51:49 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

mastodon-streaming、死んでもWeb UIとかしれっとポーリングで済ませようとするしアレ

07:51:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんとかナイとか北海道の地名にありそうだ

07:50:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とはいえ忘れ去られるよりはずいぶんマシ

07:48:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

パナイ島マジパないとか随分ネタにされてるけどあそこ戦没地よ…?

07:47:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マジパないと言われると赤髪がガッツポーズしてる絵が浮かぶという不治の病

07:43:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いヲイゲン坂をよ…

とか書こうとしたら男坂再開してて最新刊が2018/11だしネタにならないという事実を今知った

07:40:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

v3.1のProjectに移ってるけど、v3.0でもDoneになってるから、単に機能のブラッシュアップなんだろうか。

07:37:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Migrate Account UIがv3.1のほうに移動してるので、もしかして3.0リリース時はアカウントお引越し機能は準備実装だけかな…?

07:23:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo とはいえ、WebSocketしゃべるだけでnodeとかさすがにあまりに脳筋が過ぎると思うので、落ち着いてくれることを祈りたい…

07:20:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo どこかにまだCPU使用率が高いとかめんどくさい問題が残ってるなど書いてあった気がするのでお気をつけて…(当然テスト環境だろうけど)

07:17:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

TZを気にしないでいいこの挨拶良いので真似ることにした(JST-9)

07:16:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おはこんばんちはー!

06:16:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「まどろっこしいからウチがやる!」っていうの全部封印な。

06:13:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今までフルスタックエンジニア?(とても物理層寄りのやさぐれ系)として動いてきたけど、そろそろ指揮統制スキルツリーに手をつけないといけなくなって毎日悩んでいるのどうにかしたい

05:55:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

WebSocketのためだけにあんな鈍重なの立ち上げるのイヤだもんね…

05:54:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

管理ダッシュボードのソフト欄にnodeがないの、WebSocketがらみ専用のまったくの切り離し可能な別プロセスとして走ってるからというのもあるけど、長期的に捨てる気なのでは感

05:36:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちが12に上げるの抑止してるのは、まだFreeBSDのパッケージがnode12として分割されてない(12は単なるnodeとして置いてあって放置しておいたら勝手に14になる)からだけなので

05:35:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こないだ12でもOKにするコミットが入ってたのでnode12でOKOK

05:34:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

FreeBSDのパッケージ管理の問題で、12に上げるのは10月にLTS版として分岐してからにしようかなーと思うけど

05:32:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昔と違ってもうnode8でないと動かないモジュール(WebSocketがらみ)がないので気にしなくて良い

05:30:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Mastodonの裏で走るnodeはもう10でいいと思う

05:26:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

レーザーマーカーの稼働中の安全装置をどれだけおやすく実現するかで悩んでるので、フールプルーフって奥が深い

05:23:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オバカサァン

05:22:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

言うまでもないけどワタクシもフール層です

05:22:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

人間だれでも(経験豊富な技術屋でさえも)フールだからフールプルーフしようぜという戒め

05:19:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たいへんよくない表現なの承知の上で、今やAndroidはユーザー層的に積極的にフールプルーフな作りにしておかないとロクデモナイことが起きるので、未接続でWiFiテザリング強制OFF機能とかも要るのは要るよなあ