一次創作全般に言えるけど壁打ち状態耐性持ってないとなかなか続けられないよね(絶望
脳内のうちのこかわいい感を頑張ってスクリプトに落としこもうとする過程でなんか半減する気がいつもするんだけど、文章にするのってまあそんなもんよねと開き直ってる
わりと掛け持ち民が多いから…というのを差っ引いても、貧弱サーバなのでタグ検索するたびに6秒待たされるという惨状だったのです。とてもつらい。 #frfr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とても見慣れてる出金伝票だけど、ガチギレしてごく普通のExcelシート(not神Excel)に作り替えた弊社
https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/104914337550248461
@tetradice ここだ
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/e39d97f7008499bbf91bb0fb3ae2f794c50f40fc/app/models/tag.rb#L147
@tetradice そもそもよく読めましたねこれ(目がちかちかしてなにいうとるんかわからん!って捨てたところなのに)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
できあがったクエリがこちらになります。
あまりにもクソ長すぎて投稿できなかったので画像でどうぞ。
RoR使ったコード読みなれてないから実際どうすればいいのかと言われても困るけど、なんとなくこれできあがるクエリが大惨事になってるんじゃないかと思うんだ…
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/master/app/models/tag_feed.rb
@frfr だいたいこれのせいなんだけれど、こんなんRevertしたら大惨事やん!って感じなので手がつけられずにいる…
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14728
@frfr うかどん側(ほぼいじってない)から見てもめっちゃ遅いのでつらい。
結局index張りまくるしかないというのか…(絶望)
GET相当だと長すぎて送れないトークが出てくるんじゃないかと思ったけど、トーク1000文字級とか読む方も疲れるレベルなのでまあ実用上問題ないか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どこでどう使われようが、使う人口が増えれば辞書に載るし、そのうちごく自然に言語として取り込まれるので諦めよう!
使う人が多くなったら辞書に載るんだよ。
でないと、絶対領域を辞書に載せてしまった伺かクラスタが今更言うな!とツッコミ入れられるよ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか英語圏オタク界隈で既に『草(kusa)』が通じるようになりつつあるっぽいけど、これがさらに広まると日本語の草が植物の意味の方は知らなくてwの方の意味にしか思えないみたいななんかそんな・・・あれかも?><(?)
あとpumaが5.0.0になってなんか美味そうなオプションが増えてる。
fork_worker と nakayoshi_fork
NAKAYOSHI!!