ATSUI
This account is not set to public on notestock.
そろそろなんでもZWJでつないだらどうにかできると思ってる標準化団体にマサカリでもぶつけるべきと思ったが、際限なくコードポイントの割当が増えるより多少はマシなので自重する
でもマルチバイト文字より処理がめんどくさくなるという怪奇現象が起きてるのやっぱりアカンと思う
いやな予感がして調べてみたら、Unicode絵文字地獄の一つ「Zero Width Joinerでくっつけて既存の絵文字の一部を変えられるやつ」だった。
https://mstdn.maud.io/@hota/102149451727847594
カレー(インド人もびっくり)
ラーメン(中国人もびっくり)
タコライス(メキシコ人もびっくり)
ああいつもの日本ですね。
タコで思い出したけど、タコライス(注:蛸は入ってない)って何って聞かれて、そういえばアレをどう説明すればいいんだろうと返答に困って調べた結果、
・メキシコのタコスがスタート
「トウモロコシの薄焼きパンで挟んだ南米っぽい味付けの食い物」
↓
・米国で超魔改造される
「トウモロコシの薄焼きパンをさらに揚げたものに、定番の具を挟んで食べるファストフード。まだぎりぎりタコス」
↓
・沖縄で米食文化と悪魔合体
「米国版タコスっぽい具をご飯にぶっかけてどんぶりにしたもの。もはや『タコスである』ことを示すものは何ひとつ残っていない」
いつものその料理ウチのじゃねえパターンになっていたことが分かりますます説明しづらくなった。
というか仕込むならKirin SoCの中だよなあ。フタ開けて分かるレベルで何か仕込むような愚かなことするかね。
基地局のハードウェアについてはそもそも調べられるだけの情報がないので不明。そっちは何か隠せそうな余地がある点を否定はできない。
「余計なものが見つかった」というのは十中八九ただの言いがかりだろうと思ってる。理由は2つ、コスト競争の激しい業界で余計なチップいっこいれるという愚かな行為をするのかという疑問と、バレないように仕込むならソフトレベルにするだろうという割と当たり前の話。
特にHuaweiを支持しているわけではないけど、さすがになんかこのところの動きは気持ち悪いナショナリズムが透けて見えて怖いんだよなあ。
This account is not set to public on notestock.