イマイチピンとこないこの企画でリリースまで漕ぎ着けたところがすげぇなって思った。
中3でスマホに電池入ってるとは思わなくて時間溜め込んでる云々の話、日常的にスマホを「充電」するって言葉使ってるはずだし、充電用ケーブルの先はPCとかでない限りコンセントなんですが……。知識の有無の前に考える気がないやつなのかな……。
大雑把な知識、少しでも知識があれば足りないかな?って部分を補うかどうか判断つくけど、ゼロスタートなので頭を抱えるやつかなぁ。
完全に理解しろというのは無理だし求めないけど、自分が日常的に利用するものの大雑把な知識ぐらいは備えておいて欲しいところ。
まぁ大抵アプリのバージョンは最新になってるはずだし、リブートしてからリトライをやってみる感じになりそう。
ああなると放置してても進展しなかった記憶がある。モバイルSuicaじゃあるまいし、SIMは要らないと思うけど。
オーブンレンジもオーブン使う時と電子レンジ使う時とで、使っていい容器や温めてもいいものが大きく変わるし、ぼんやりとでも何をしているのかぐらいは知ってないと怖くないですか。
なんだろうなぁ、身の回りのサービスや製品を見ていると、誰でも扱えるようにとなんでもかんでも隠してしまう感じがあるので、ぼんやりとでも仕組みが分かってないというのはいざというとき怖いかもなって。
https://twitter.com/dreamconductor_/status/1147096709538836480
”中3電池の授業中、一次電池と二次電池の話の中で、スマホ充電してるだろ?だからスマホの電池は二次電池なんだよって話をすると「え?スマホって電池入ってんの?」って耳に入ったからまさかと思って
「スマホに電池が入ってるの知らなかった人?」
の質問に、半分以上の生徒が手を上げる事案発生。”
"生徒の中で充電=(電池の)充電という発想ではなく、“スマホを動かす何か”という子が多かった。中には充電してるものは“時間”というツワモノも現れて現場は一時大混乱。"
とりあえず、正しい知識が得られてよかったね。
SHV40_uってことはUQM向けのAQUOS senseか。小さいほうではあるけど、ちょっと横幅を感じるのよね。
PC版プリコネ、DMM GAME PLAYERとのことだけど、素のBlueStacksで走らせるのとなんかパフォーマンス差あったりすんのかな。
・環道へは直進で進入、環道からは好きな方向へ流出
・環道内は直進で進む
・環道内を走行している車は突き飛ばしていけ
・環道へは最高速で進入(原則、一時停止不要)
プリコネ、1年ちょいだけしかサービスしてなかったらしい前作の存在に全く気がついてなくて、どうしたもんだか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プリコネR、1週間でレベル50ぐらいまではすんなり行けたし、スキップし放題フラット for 4G LTE(フラットとは言ってない)なので楽といえばすごく楽。プレイ時間よりもストーリー読んでる時間のが長くなるやつ。
誤爆して消したことはある。STにもちゃんと機能が載ってて、いや〜流石だなぁと一度だけ使ってみた事もある。
#SubwayTooter には「この通知を削除」があったんですが、使ってたAPI
がマストドンの開発版から削除されてしまうようです。
この機能、使ってた人いますか?
元々低音強めのHTC 10付属のハイレゾイヤンホホをHTL21(ハイレゾ非対応)に繋いで、サウンドエンハンサーのBeats Audioを有効にすると低音マシマシのドゥンドゥンドゥンになるぞい(どうでもいい情報)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PS2のそれ、パーティションが数MBだったら問題ないとかそういうのはないのかなとかふと(なんも考えず8GBか16GBのメモリでPS2に特攻掛けた顔
@Otakan951 ああ、これよく見たらmicroSDに突っ込む用のディストリも付属してるっぽい。isoでそのまま突っ込んである。