神は死んだ
Nougat以降のHTCデバイス、ダウングレードは散々やったので慣れてはいるけど肝心のFirmwareが転がってないとどうにもならん。
OreoファームウェアでPie焼いてあるHTC 10、parsistをeraseした後、手元にNougatのFirmwareがなかったのでMarshmallowのやつ焼いてからNougatのRUUしてる。
hosd、最初期にかなり奇妙なことしたときに焼く必要あったけど、今そこを触ることはまずないと思うんだ。
ダウングレードするだけならfastboot erase persistして済んだ気がするんだけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クルトンは食べ物ではない!?では、その、口にしているそれは一体何だというのだ!?
カスメでエディットするときは低身長つるぺたロリ顔になりがちですが、下の方はちょっぴり大人な感じになってるので眉の色設定は気にしている。
Xperiaも繋いでからUSBデバイス検出選ばないとUSB機器使えない(少なくともZ4のときはそうだった)んだけど、あれは今もそうなんだろうか。
余談ですが、そういうHTCデバイスもアプリ1つで未対応な変換ケーブル使えるようにはできるので、純正品無くしたら安物で済ませられない事もないです。(Amazon貼っつけといたら何人か買っていったらしい…)
むしろ未対応アクセサリとか言われたらごく最近のXperiaぐらいでしか使えないことになるので困る
特に反応がないのは気になるところだけど、勘違いなら殆どの機種で安心して買えそうね。
通常のDAC付きの製品ならUSB Audio Class対応してそうだし、そういう製品はHTCデバイスでもいけるんだけど、動かないとなるとDAC無しの例のイヤホン的なやつかもしれない。他の機種でも動かないかもしれないやつ。ただ、そういうの繋ぐと使えないという通知が出てくるはずなのよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
T100TA、まだ(見た目上の)画面輝度調整と音声周り動くようにしてない(よくわからずできない)
Linux扱いしていいのか微妙だけど、Androidも地雷踏みにくいので、変な呪いだきっと(???
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リベンジしようと後継機買って試そう思ったらBIOS飛んじゃったしな…。多分なんか地雷踏みやすい呪い(オカルト)が掛かってるからLinuxは仮想以外で触らんぞの気持ちになってきてる。
OSなしのWindowsタブレットにLinuxを入れたものの、動かない部分をなんとかできなかったので諦めてWindows10そのまま入れて、ドライバ類も兄弟機から拾ってきてゴリ押した回。
RUUはPCと繋いで全部済ませる用のexeがあるけど、tempに本体のzipが展開されるので、それを拾ってこれば本体のみでもRUUできるね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
勢いで何か書いてるとき、正しい漢字を調べたりしてリズムを崩したくないときは、平仮名にしておく派。のんびり書いてるときは調べるけど、気がつけないと直せないですな。
そういや献血行ったことないし、他の用事で血液調べたこともないから血液型わかんないんだよな
ファッション気にしてないからね、なんか買った記憶のないお下がりの服を適当に着てるよ。
ここ数年で5kgも減って50kg切ってるはずだし、身体も冷えやすくなってしまって瀕死
登録は去年の4/12で、トゥート数は今73930になるんですが、ここから割り出したりとかだとなんかちょっと投稿増えたところであんま変わらん気もするので、どういう統計とってるんだろ。
マックのかざすクーポンが通っても空とかいうのに遭遇した(見せるクーポンで済ませた)(QUICPayは通った)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
近所だし歩いて帰りますーとは言ったものの、おなかすいてる時に長い上り坂はキツい。
パッと見で良さそうな見た目のエディタはあるものの、微妙なところで自分の要件満たせなくてぐぬぬになってる。
クラウドに置いてあるデータを編集できて、なおかつ独自拡張子(中身はただのテキスト)なものを開けるテキストエディタがJota+ぐらいしか見つけられなかったという理由もある。
あと3回ぐらい周回すればメカエリチャンと再臨素材は揃うはずなので、帰ったらさっさと済ませよう。
あ、でも配信先がその機能入ってないとましまろいことになるのかしら?(わかんね
ここにURL投下しても、取得はランダムな時間で遅延するようになったはずだから、多分大丈夫なはずなんだけど……どうなんすかね。
いくらチラ裏的な気軽なサイトだからって、パーマリンクがランダムな文字列なのはちょっと…
茜ちゃんギャラリーと末代鯖をforkしてるのでかろうじてそれっぽく見えるリポジトリ一覧(
バイナリファイルを転がしつつ、茜ちゃんギャラリーにプルリクするだめだけに使っているGithub
”Qrunch(クランチ)は、アウトプットのハードルを徹底的に下げた
プログラマのための技術ブログサービスです。”
なるほど
LTEをLETって書いたりする全然チェックしてないであろうEngadget JPじゃーん
SD茜ちゃんとかうなしとか、ああいう感じのはベタ塗りで太い線使ってる絵なので、ベクター化したほうがCMYK数値指定でサクッとやりやすい。
契約してちゃんと練習するならいいけど、触らないでいるとお金無駄になるだけなので、練習しようね。
母に頼まれて三つ折りチラシをイラレでガッと作って納品したけど、数年ぶりにそういう事するとデザインの引き出しが全部空になってて全然作れなくなってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#COM3D2深夜のメイドエディット60分一本勝負 でエディットしたり、なんやかんややってると人数が大変なことになるのよ。
複数メイド撮影プラグインが101人以上雇用で立ち上がらなくなるバグが有って、最近それの修正出てたから、そのぐらいまでは雇用できるはず。
クールパーカーセット縛りで#COM3D2深夜のメイドエディット60分一本勝負 か!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おー!数日前にスリープ復帰で落っこちてたクリスタ、保存すらしてない描きかけのデータが全部復元されてる。
死にかけてたHDDと増設したSSDをドライブレター差し替えたのでSSD購入はまぁいいや。
ん、WikipediaのSnapdragonのページ、Desire EYEはMSM8974じゃなくてMSM8974ABなんだけどな。
メーカーからって意味ではそのエヴァスマホはSHARPから出てましたよね。SH-06D NERV的なコラボじゃないのでなんかなーって感じでしたが。
JOJO L-02K 「ジョジョの奇妙な冒険」30周年記念スペシャルモデル | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l02k/
「アンドロイド」と言っておけばなんとなく通じやすそうなので、元の言葉の組み合わせ的に男性の意味を持つのではって部分は気にせず、○○型って入れて呼んどけばいいみたいなところがある。
アタシポンコツアンドロイド、呼び分けてないあたり男性云々のところはあんまり気にしないのかなとは。
ワイヤレス給電が主流なのに有線ケーブルしか置いてなかったのでアンドロイド子に人権侵害で訴えられる回
おたくのMy First PhoneはHTC Desire HD 001HTです。
アンドロイド的な子、どっかに技適マーク書いてあったりするんだろうか。それとも電磁的表示か?
中学ぐらいのときに携帯欲しいなーとか思ってたけど、電話ではなくて小型PC的な感じで遊べるのが欲しいという理由だったので、電話部分要らないのは今もそう。
futuremodel NichePhone-S 4G| 格安SIM/格安スマホのIIJmio https://www.iijmio.jp/device/futuremodel/nichephone_s4g.jsp
IIJこんなの扱ってたのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウェブサイト、メンテ面倒になってきたので、今度はフルスクラッチで楽なやつ作るか。
構文ミスってたりなんかエラー吐いてても見た目上は何ら問題ないので、割と放置しがち。
Z4は購入サポートか何かでS6edgeと一緒に拾ってきたんだけど、自分ではなく2年ぐらい父が使っていて、つい最近ZenFone 5に乗り換えたので手元に戻ってきた。使いみちはほぼない。
何かしらの修理、メーカー保証で直したことぐらいしか無い気がするな。いや、ドコモ契約さえあれば白ロムですら5000円かそこらで修理出せてた頃にそういうの利用した記憶があるな。
もともと:don:をPWA的な感じに使ってたのでどう違うんやになりそうだけど、百聞は一見にしかず、早速ためそう。
スマホが電話として向かなくなってる気はするので、こういうのもありっちゃありなのかしらね(わからん)
Xperia XZ3のエッジセンスもどきがなんか気になるな。どんなもんだろうか。
んーむ、Pixel 3は今すぐには買えないんだけど、多分買うだろうなー。
無理すれば買えなくもないが………。
マイクラ読み上げさせてるとうなしやってきたときにアンアリスト ジョインドザゲームって読み上げるよ。
Pixel 3、今適当にGoogleで予約すると「3~4 週間以内に発送されます。」になるのね。
Pixel 3の初回についてくるやつ、iOSのプロファイルでドコモ系サービスのショートカット山程置いていくやつみたいなアレを感じる。
@motorailgun どうにもならんとは思うので、素直に本社に投げつつTwitter垢宛にも投げといたらいいんじゃないですかね。「Where's the HTC 10 Oreo kernel sources?」って聞いてるようなのはいくらでもいるけど。
カーネルソース要求、雑に探してるとhttps://twitter.com/htcdev
宛に結構リプライは飛んでるようなんだけど、返事がメッチャ遅そうだし送るのもめんどくせぇなになる。
@motorailgun これまでやり取りした人がどうしてるかなんともですけど、日本の方へは問い合わせてないですね。Twitterのdev垢宛に殴り込んでるのも見かけた事はあります。(やり取り見てたら、モデルの把握しっかりしてなかったのでオススメはしない)
au向けだから…というのも、実際au向けにカスタムされていようとdevの方に出てますし、他のキャリア向けだってそうです。
@motorailgun いや…通信キャリアにGPLに基づいてカーネルソース開示してくれって送ってどうすんねん……。日本支部に送ってもあそこは何もやれないと思うので、そういうのは本社以外に送る宛はないよ。
久しぶりに立ち上げたWindows 10 Mobileも10月のパッチを当てておいた。
BDドライブ載っけてるPCが2台ぐらいあると使うかもしれないが、DVDドライブすらなかったりするので……
BD触るとしてもPS3で視聴するときぐらいなんだよな。バックアップ用にとなると書き込みできるドライブが必要になってしまうのだが、そんなものはないしUSB-HDD買ってきてしまうかもしれない。
我が家では録画需要もなくなってしまって、映像作品の視聴も配信サービスを利用するようになったので、光メディアが完全にめんどくさいものの扱いになってしまってる。
グリーンバックやブルーバックが増えたので、うまいことあれそれするのも手ですな。
元々かなりバッテリー優先で切り詰めてあったので、アップデート後に良くなったのかどうか全然分からないな。
これマジで出てきたら作ったやつをこれで思いっきり叩きたくなるカンジだ(打撃武器としてよさそう)(ホントか?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nere9の人々に聞いた寝るための100の方法 (インターネット蟹工船出版)
適当に触ってみた感じ、初回はユーザー名とパスワード、それ以降はPINだけしか要求してこないように思う。再起動するとまたユーザー名要求してきそうな気がするが面倒なのでそれは試してない。
シャットダウン中断して戻って使ってたからAfterburner落ちてたやつ~
手元のMSIのやつも初期設定で60度ぐらいまで回らないようになってるけど、ファン回しててもうるさくはないし、常時回るようにしてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東北地方は訪れた事がないので、ふらっと行ってみたい気はしてる。(身体がもたない)
ここから松屋へ行こうとなると、6時始発のバスに乗り、JRに乗って、その後徒歩で向かう事になるので、45分ぐらい掛かるかな。
データベースなー。高校のときに習ったけど、どうにもよく分からなかったし、Accessもよく分からず扱ってたので、クラスの中で理解してたのはトップ数名だっただろうな。
主キーがどうのこうのって、いや…別にしゅきではないが……。
冷えは侮ってはいけない、冷えからの連鎖コンボで肺炎までやらかす事もあるぞい。
オダメセールはしたことないと思う。今買う場合はオダメ本体+GP-01アペンドが据え置き価格で出る(既に持ってる人はGP-01別売り)ので、そういう意味ではセールみたいなもん。
2枚目のやつ、飛行ユニットは上の方だけで、下のやつはファンネルみたいに飛ばせそう(小並感
アプリケーション立ち上げてしまえば、土台部分は何でもいいみたいなところはある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうですか、わたしも手を焼いていたのでこのやべーしらさかはお返ししますね。
貴方が落としたのは、やべーしらさかとやばくないしらさか、どちらでしょうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CSM有効、ちゃんとセキュアブート無効になってるし、HDMI側で出力されちゃうとひっくり返った画面と格闘する羽目になるからこのままにしておこう。
んー、HDMIとDVIならDVI優先する仕様なのかな。BIOS画面もDVI接続のサブモニタ側に出るんだよね。(個人的には都合がいいのでそれはそれでアリ)
お、再起動してくれよなって言われた。そうね、HDMI側メインモニターが映ってないもんね。
まぁなんかあれば完全に消して入れ直せばいっかって、下調べなしで突っ込んでるね
GeForceExperience、ドライバの更新通知するだけの存在になってる
カスタムキャスト、Snapdragon 820あたりが最高設定快適かどうかの境目な感じがするので、HD Graphicsかつエミュレータだとどうやってもしんどそうだなとは…。
ThinkPad Helix 2genだとオダメが最低設定でなんとか動く感じだったね。
Z3795とZ8700があるけど……ってそれはともかくとしてだ、性能を100%使えないだろうと仮定して、スナドラ比でどんなもんかなぁ。
Unihertz「日本でもう受け取ってる人はいるけど、プレッジにアクセサリーがある支援者はアクセサリーが足りてないので来週送るで、すまんやで」
僕「ウォォォ…」
最近はクリスタで描いたSDうなしとかをライブトレースでガッとやって終わり(おい
イラレ、スクショをトレースして作って遊んでたことはある。(力技)
あんまり効率よく作れてないのでうーん。(リベンジの気力はあんまりない)
Chrome側にもしれっと記憶させてしまうのだけど、アプリ内で打つときに重宝する。8.xならGoogle側から呼び出せるけど7.x使ったりiOS触ったりもするので。
bitwardenへの移行、今まで使ってたガバPW変更するときにやってるので、少しずつしか移行してない。
XS Maxチラッと見てきた。SpigenのケースつけたU12+と同じ幅だったので、なるほどになった。
お、ホントだ、決済の履歴が「QUICPay+」表記から徐々に更新されてる。
スライダーはライセンスの都合で廃したんだけど、ボタンに戻したら背景画像がないので虚無になった。
いやー、Core M機でカスメはちょっと動かないな。動かないこともないけど。
@orumin ふーむなるほど。そうなると、ますますマトモな設計のものは期待できなさそうですな……。最初の話に戻すと、Windows動くことしか考えてない製品達、殆どが安物の部類になるので。(最初にそれを言うべきだった)
@orumin 明確なデータが有って言ってるわけではないので、永く使えるような細かなところまでしっかりしたものとは逆の、ちょっとアレなもののが増えてきてるような気がしますねという。短い期間で次々と新製品出したりしてますけど、ちゃんと十分な時間取ってテストやったのかなって思えるものが多くあるように思うのですよ。
@orumin 充電ケーブルとか、結構変なの出していてまたか…というのはあるんですけどね。安全性に関わるものはちゃんとしておいてほしいのですが、その他ってどうだろうなぁとは。サイクルが短すぎて次から次へと新しいのを出していくような形になってるので、適当になってしまってる感は否めないですけど。
@orumin 規格通りに作ってくれればいいのはそりゃそうなんだけど、様々な規格外製品が溢れていることを考えると、目的さえ達成すればいいという感じで真面目にやらないほうが楽だったりするのかなとか。まぁそれはそうとして、想定外の使い方をしておきながらケチつけるのはなんかなぁという。
ブートローダーにロックとか掛かってないとはいえ、どのメーカーもLinux焼ける前提で作るかって考えるとどうかな…というのが。
OSといえば、Windowsで動くことしか考えてないんじゃないかこれクソだなって意見を見かけるたびに、そりゃそうでしょ…って思う。
おるみんさん見慣れない文字をよくつかうので、見かけたときになんだこれって一時的に脳内処理が走り出す。
arrowsくん、Mシリーズあたりの作りは無難だったけど単純に性能は低かったので、昔みたいにハイエンドハイスペックついでに電池消費もハイみたいなやらかしはないですね。
Androidはオープンソースだし0円みたいな話、じゃあiPhoneのiOSって端末の価格に乗ってるんですかね。もちろん、どちらも開発にお金は掛かってるだろうけど、OS部分って価格に反映はされているんだろうかというちょっとした疑問。
弟、貸し出していたGalaxy S5でFGOしんどくなって(1部最終章で盛り上がってた年末)きて、その後HTC 10に替えて、バッテリー死んできたのでGalaxy S8になってゲーム全般特に不満なくそれでやってる。ミリシタもそれで問題なかったけど、イベント中他のやつも並行してやりたいからってことでそれだけiPadに移したけど。
自分の住んでるあたりはAndroidもiOSも半々ぐらいで、JKだろうと割とXperiaとかAQUOS使ってて、お年の人は9割ぐらいAndroidなのを観測している。
今朝、弟がiPadアップデートしたらタスク切換えできなくなったんだけどって言ってきて、ドックスワイプしても確かにできなくて、なんだこれってちょっと考えてたんだけど、iPhone X系の操作に変わってますねこれ……。コロコロ変えるなよ…。
デュアルカメラのくせにシングルカメラに負けてるやつ〜〜〜って煽り返してあげればいいよ(よくない
Windowsくん、基本的には外部ツールから手を出したり、インストール時以外で管理者権限要るようなやつを使ったりといった、余計な事をしなければ割と素直だと思うんだよね。ドライバの相性とか不具合とかまぁそういうのはともかく…。
dismコマンド、中身覚えられないのでいつも組み合わせはググってる(考えたくないのでヘルプは見ない
ビタミンC1000mgの飲料を飲んでいて、レモン一個分と比べるとどんなもんだ?と思ったので調べたらレモン一個分のビタミンCはメッチャ少なくてなんだか…
なんか不安なWindows、気休め程度にsfc /scannowとDISMしておくのを薦めておく
バッテリー持ちの改善も含まれてるとのことなので、本日より検証スタートですのよ。
@dasoran それはそうかも。丁度季節の変わり目…というか、急に寒くなって体調も崩しそうになってるしね。心から体調崩すときもあるけど、その逆もあるので迂闊な事は避けて休むのは大事かも。今みたいにどんどん悪い方へ考えてしまう。
@dasoran ずっとそうしていられるといいなとは思わなくはないけど、そういうわけにもいかないし、自分自身もそれをよしとはしてないかな。
あー、えーと、なんだろ。単純に毎月のお金という意味で何もなせてないところがつらいんですよね、ええ。昔と比べると何かしらを作ってるなとは思う。
普通の家だったらなんか言われてるな。うん。相談すれば乗ってくれるし、甘えてるだけだね。
半分くらい寝てる。まだ何も言われてないだけで、何か言われそうだなと危機感だけは抱いてる。
今いる立場で何も生産性のあることができてないのが、自分にとって苦痛というか。行動ができてなくて結果が出せてないんだ。
何も考えずに乗った自分が悪いんですけどね。いや、乗るのはいいけど、そこから先どうやって行くのかを考えることができてない。
フリーターしてる部分についてはまぁいいんですけど、それとは別の立場の方が今後どうしていったらいいのか不安で仕方ないですね。
自分の身体スペックが、標準的な人間のスペック未満なのは分かっていたので、薄々そんな気はしてたんだけど、いやはやまさかホントにフリーターしてるとは。
にゃーん…(ฅ'ω'ฅ)
ねこかわいい…(* ॑꒳ ॑* )
#にゃーん診断
https://shindanmaker.com/835799
ねこー
高校出てから専門通ったのは、結果だけ見ると就職もせず膨大な借金だけ抱えて終わったので失敗だと思うんだけど、自分の好きそうな分野はとことん自分に合わなくて、普通の道は多分合わなさそうというのが分かったのでまぁいいかになってる。
中学まで記憶を遡ってみたが、自分の好きな○○に繋がるのが思い当たらないので、資格とか全部すっぽかして絵を描くのに全部つぎ込むといいよって言いそう()
授業で雑誌もどきを全員で作るのがあって、なんやかんやインタビューして記事にまとめるんだけど、みんな文を書くのは苦手なようで、レビュー記事みたいなもんやなって書いた自分のテキストが全体のベースにされてしまったことはある。
やり始めるところまではいいものの、その後身体が重たくなってきて、そのまま横になって起きたら夕方
よーし○○作るぞーと意気込んでPC立ち上げるのはいいんですが、作業中に身体が持たなくなるので全然ダメッス
お風呂やトイレでアイデアが浮かぶ、配達中に限ってメロディが浮かんでくる。あるあるだ。
自己管理ができてない結果なにを招いたか。そうね、その結果が今の生活ですかね……(震え
言いたいことはなんとなくわかるんだけど、その誰でもできるのができない人は生産性メッチャ低そうって事になるんだろうか?
いや、よくわかんないけどね。
頑張っても理解出来なさそうぐらいのコードだと逆に何も感じないのでまぁ…気持ちの問題ね。
コードのトレースとか投げ出したくなるし、途中でトレース諦めるのでそりゃ解けないね。
選択問題だし分からなくても0点はないやろガハハ
ところがどっこい全滅だったんすよね…
何年も前から分かってることなのに移行できずに困るのは自業自得だしなぁって。
Windowsのシェア、「デュアルコア」「メモリ4GB」「HDD」で話題になったAvast調べだと、国内は半数がWindows 10ではあるのよね。
興味のないストラテジとかマネジメントあたりなんとか覚えれば、テクノロジはオタクなので……。
からっきしで全然出来ないデータ構造とアルゴリズム(20点)と言語問題(20点)全部落としても残りが全問あっていれば60点だな!(無理でした)
FEの午後、なんか成り行きで2~3回ぐらい挑戦させられた気がするんだけど、前半の選択問題はほぼ問題なくて、最後の方のアルゴリズムのところ(必須問題)と言語のところ(5問中1問選択)で全滅してた気がする。
カスタムキャストのPreset、文字列が空だと言われるので何かが抜けてるんだよな。
なんてったってカスタムキャストからオダメを知った皆様へって、カスタムオーダーメイド3D2 Chu-B Lip S2 Wパック、エアドールセットをオススメする公式やからな
.presetと.maidは全くの別物だと思うので。ところで、COM3D2 1.21.0ではCCのpreset読めなくなってる気がするんだ。
An empty string is not considered a valid value.になる
キャラの保存形式は前から.maidだったと思うよ。Presetの方は変わってないはず。
小麦粉おいしい!!万物のもと!!!グルテンの蠕動!!!ウオオオオオ!!!!ああ…可能性の味がする!!モリモリモリモリ!!!主食と言っても差し支えない!
https://shindanmaker.com/555349
Maya Systemってなんだっけなと思ったら、Freetelから事業譲受したとこか。
カスタムキャストはオダメから下着やらなんやらR-18的な要素をなくしてるだけなので、それ以外のエディット機能はほぼそのまんまですね。
多分最近のiPhoneは大丈夫なんだろうけどさ。バッテリー容量増えてるし。
冷房はしばらく使ってないけど、除湿はついこの間まで使ってたのに、なんなのこの寒さは。
アズールレーンというタイトルを思い出せなくて、Playストアで艦これと検索してダウンロードするなどと。
銀行からワンタイムパスワードのメールが飛んできて、これは身に覚えがないやつだなーとパスワードをbitwardenで生成して保存しておいた。
通知のノイキャン機能、知らんうちに増えてたのね。ここにもいつの間にかあったけど。
「好きなように」の中にフォローインポート爆撃やらの迷惑行為は含んでないので、そこんところはよろしく頼むぜ(
今から大きく機能が変わるのはなさそう(変えたきゃforkして自分でカスタムして立てような)だし、LTLもなくなるのは考えにくいし、そのうえで好きなように使えばいいと思うよ。
鳥でクソリプ、1回あったようななかったような。7年間、割と平和に生きてましたね。
未収載がいまいちパッとしないのでそういう気持ちになるところもあるね(ホントかー?
お前の投稿見るのにそっちの鯖に登録せにゃならんのか?みたいな。いや、そういうのがあるからLTLだけにしれっと流したいときもあるよねって。うむ、厄介そうなのでやっぱ実装はしないでくれ(
機能的にも面倒くさいっちゃ面倒くさいと思うので、付けてくれとは言わないけど、あったら使ってたよってお話。
自分もLTLオンリーあれば使いたいとは思ってるよ。稀にLTLにだけ発信したいときがある。
Engadget日本版に限らず、国内の大きいところは大体なんか抜けてるので諦めてる。
C to Cなら別にいらないのかな?って疑問を持ったのなら何故調べなかったんだろうかというのはある。まぁ別にいいけど。
擬人化もどきのお絵描きしてます。ってプロフィールに描いてあるけど最近やってないな。
画面回転するとリブートする、つまるところ横画面固定のゲームは出来ない(恐らく立ち上げた途端死ぬ)
画面回転するとリブートするやつと、リブートすると指紋認証がなかったコトになるやつがなんとかなれば、いい感じかもしれない(まだ使い込んでない)
山田うどん16.0のHTC 10、動作は良好なんだけど、そういやリブートすると登録した指紋全部吹っ飛ぶんだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DISM、オンライン死んでる場合はWindows以外のOSでMS公式のISO落としに行って、Install.wim引っこ抜いて、USBメモリからブートしてコマンドプロンプト立ち上げて気合でなんとかするやつもあるよ。(要diskpartでボリュームの確認)
Windows イメージを修復する - Windows 10 hardware dev https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn938310(v=vs.85).aspx
この5秒で描いたようなクソ雑魚背景なんとかしないとなぁ(白目)(苦手)(しんどい)