ほっつき歩くカバン
Z4は購入サポートか何かでS6edgeと一緒に拾ってきたんだけど、自分ではなく2年ぐらい父が使っていて、つい最近ZenFone 5に乗り換えたので手元に戻ってきた。使いみちはほぼない。
何かしらの修理、メーカー保証で直したことぐらいしか無い気がするな。いや、ドコモ契約さえあれば白ロムですら5000円かそこらで修理出せてた頃にそういうの利用した記憶があるな。
もともと:don:をPWA的な感じに使ってたのでどう違うんやになりそうだけど、百聞は一見にしかず、早速ためそう。
んーむ、Pixel 3は今すぐには買えないんだけど、多分買うだろうなー。
無理すれば買えなくもないが………。
マイクラ読み上げさせてるとうなしやってきたときにアンアリスト ジョインドザゲームって読み上げるよ。
Pixel 3の初回についてくるやつ、iOSのプロファイルでドコモ系サービスのショートカット山程置いていくやつみたいなアレを感じる。
@motorailgun どうにもならんとは思うので、素直に本社に投げつつTwitter垢宛にも投げといたらいいんじゃないですかね。「Where's the HTC 10 Oreo kernel sources?」って聞いてるようなのはいくらでもいるけど。
カーネルソース要求、雑に探してるとhttps://twitter.com/htcdev
宛に結構リプライは飛んでるようなんだけど、返事がメッチャ遅そうだし送るのもめんどくせぇなになる。
@motorailgun これまでやり取りした人がどうしてるかなんともですけど、日本の方へは問い合わせてないですね。Twitterのdev垢宛に殴り込んでるのも見かけた事はあります。(やり取り見てたら、モデルの把握しっかりしてなかったのでオススメはしない)
au向けだから…というのも、実際au向けにカスタムされていようとdevの方に出てますし、他のキャリア向けだってそうです。
@motorailgun いや…通信キャリアにGPLに基づいてカーネルソース開示してくれって送ってどうすんねん……。日本支部に送ってもあそこは何もやれないと思うので、そういうのは本社以外に送る宛はないよ。
BDドライブ載っけてるPCが2台ぐらいあると使うかもしれないが、DVDドライブすらなかったりするので……
BD触るとしてもPS3で視聴するときぐらいなんだよな。バックアップ用にとなると書き込みできるドライブが必要になってしまうのだが、そんなものはないしUSB-HDD買ってきてしまうかもしれない。
我が家では録画需要もなくなってしまって、映像作品の視聴も配信サービスを利用するようになったので、光メディアが完全にめんどくさいものの扱いになってしまってる。
これマジで出てきたら作ったやつをこれで思いっきり叩きたくなるカンジだ(打撃武器としてよさそう)(ホントか?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。