21:50:18

おぉ

21:33:46

ルーターのパス覚えちゃう分かるそれ

20:37:14
2017-10-16 19:18:27 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:12
2017-10-16 15:59:39 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:36:24

テクスチャ解像度低くて形もガタガタしてるようなので、深度いじってボカシといたらよさげ。

20:35:10

ノーベルチョコのアップローダー | uploader.jp ux.getuploader.com/nobelchoco/
多分この辺の背景MOD

アップローダー | uploader.jp
20:24:47

うなー

19:54:46

erait

19:34:27

あひる焼きだ!

19:34:20
2017-10-16 19:33:55 あひるの投稿 ahiru3net@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:34:08

これまで通りが好き、もしくはこの仕様だからやってるって人もいるだろうし。

19:32:39

boost表示してもいいけど、意図的にオフに出来るようにしておいて欲しい。

19:29:05

(うまく書けるとは言ってない)

19:28:36

えんじにゃーじゃないけどReadmeをmarkdown形式で書きます

19:10:01

ところでですね、左下にView Logってあるからそこ見たら原因分かったのでは

19:06:06

ScreenToGif、ポータブル版もあるからそっち試してみては

19:04:56

うごかねぇw

18:23:47
2017-10-16 18:19:19 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:04:02

といってもこのままだと困るし、仕方ないので確認します。

18:03:34

はー、接触不良かー?PCケース開けたくないよー?

18:03:02

ん?カードリーダーが死んでる

18:02:20
2017-10-16 17:56:22 ヒドロ🦊の投稿 OH@v1x3n.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:41

adb restoreってアレでしょ、クラックしたファイルで復元かけてそこから一時root取るやつ(違います)

17:57:25

例えば古いバージョンのadbでバックアップしてから新しいバージョンのadbで復元するとかそういうやつ。最近は使うことなくなったけどねぇ、adb backup/restore…

17:55:12

古いOSでバックアップしたのが新しいOSで復元できないときはadbのバージョンによって問題が起きたりするそうなので、新しいのにしたり古いのにしたりして動く組み合わせを試してねとのこと。しんどい。

17:52:02

古いAndroidにadb restoreする方法 - Qiita qiita.com/jiro-aqua/items/0732
なるほど、新しいOSでバックアップしたものは古いOSでリストアできない。(やったことなかったから気が付かなかったけど冷静に考えたらそれはそう)

古いAndroidにadb restoreする方法 - Qiita
17:43:36

あー、ダンプファイル持ってきて解析かけたほうが特定しやすかったのか…

17:39:05

先日弟に青画面出たって言われて原因探ってたけど、イベントビューア見ててもよくわかんねぇなあれ。Bluetoothアダプタ周りかも…?ってところまでは行ったもののハッキリしなくてとりあえず放ったらかす事にした。

17:33:43

安定版は動かねぇから積極的にβ版を試せな感じのタブレットでLinux

17:22:50

出たらとりあえずタブレットに入れてみます

17:22:34

Ubuntu17.10正式リリース待ちc⌒っ.ω.)っ

17:20:05

デスクトップ環境変えたい…変えたくない?
え?それはLinuxでやれ?たし :realtek: そう🦆 しれな🌾 っ

17:17:28

PowerShellでアレ叩いてコレ叩けばいいよ!→直りませんでした……みたいなやり取りを英文で幾つも見たよ……。

17:16:22

@juners そういう報告は山ほどあるのと割と幾つかの環境で起きてた気がするんで…

17:15:40

ストアぶっ壊れても「設定」だけは開くのでまぁいいやって

17:14:50

@juners それで直れば苦労しないんですよ(今のところ直ったことがない)

17:14:30

Win8.1の頃、スタート画面は安定してたけどストア関連がボロクソでぶっ壊れたあと直らなかったんだよねぇ…

17:13:30

@juners スタートメニュー死んでるときはもれなくCortanaやストア関連も巻き込んで死んでることがあるので、結局のところMSさっさとなんとかしろ案件。

17:12:18

いっそスタートメニュー使えない前提で代替シェルでも入れたほうがいいのでは(???

17:11:39

@juners そういうのがしんどいのよねぇ…(Adobe系アプリケーション一式とか…)

17:10:41

Windowsくんめっちゃ不安定になった代わりに直すのは楽になった気もする(直るとは言ってない)

17:10:03

@juners 入れてるアプリケーションが多くなければ手っ取り早いっすね

17:08:40

ちなみにクリーンインストールしたとしても直後にスタートメニュー死んだりはあるあるなので…

17:07:59

システムだけ修復するので再インストールよりは面倒臭さ的にマシ

17:04:42

@juners どうしようもないのでそういうもんだと諦める。

16:58:42

Windows10でスタートメニューが死ぬやつ、ダメ元でセーフモード状態でsfc /scannowしてから、Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthして、それじゃあかんって文句言われたら最新のパッケージなどからなんとかしてinstall.wim引っこ抜いてきて、回復用のディスクから起動してコマンドプロンプトを開き、修復するドライブのドライブレターを確認した上でwimファイル指定でのDISMすればまぁ大体なんとかなるよ(ならない)

15:33:36

5.0からのアプリなので、骨董品端末には入れられないけど

15:32:49

Pawooもいけるはずですね

15:31:35

お、Mastodonでストリーミングできるcosianの要件Android4.0以上と低いじゃん。後で入れよう。

15:22:56
2017-09-22 22:56:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:25

分かってる人は多分いいだろうけど、不慣れな人はうっかり変なの入れかねないのでオフのがいいと思う。

15:20:53

注1:既存のTuskyと競合するので予めアンインストールしておくこと
注2:設定→ロックとセキュリティ→提供元不明のアプリをオンにしてからインストール。安全のため、インストール後はオフに戻しておくように。

15:17:03

ほたすきー

15:14:05

Playストアに上がってるTuskyは古いので、ユーザーページでうっかりリムーブしちゃったりするんで、ほたビルドなTusky使おうね。

15:08:22

Tuskyの通知はまとめて何通も同時に来たりするので切ってるなー。基本的に通知はオフである。

09:27:21

再起動ついでにF8連打でオプション出るのを確認した。bcdeditでデフォルトのブートメニューポリシーをレガシーにするやつ。UEFIのfastbootをオフにするだとか、UEFIに入ってからF8連打とかあったけど、自分の環境だとマザーボードのメーカーロゴが消えてから連打ですぐ入れた。もちろんfastbootはオフ。

09:23:57

リッチだなぁ(?

09:23:48
2017-10-16 09:21:16 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:13:53

F8使えるようにしておくか…

09:06:10

じゃあ起動できないようなレベルでトラブったときはどうするのかというと、何回か起動失敗すると回復オプションが出てくる……ってなんじゃそりゃ

09:03:55

Win7までは使えるF8連打からのセーフモード(8以降はWindows上で予め設定しておかないと使えないやつ)

08:53:26

Android のバックアップとかROMコレクションとか、復元用のパッケージとか、gappsとか……トータルで262GBあってHDD1つ潰してる。

08:44:33

解凍前のCM3D2関連の圧縮ファイルは消すかな…(;´∀`)

08:42:59

もちろんcmdって叩けば出てくるし、WinXメニューに有るのをPowerShellじゃなくてcmdに戻せるけどさー、うん。

08:36:54

えっちな画像?ははは、40GBもダウンロードしてるとか相当っすよそれw

……分割ダウンロードしたカスタムメイド3D2のアペンドディスクでした。

08:35:12

Downloadフォルダ40GB超って何が入ってるんだコレ…

08:22:53

リンク作りたい場所に同名のフォルダがあるぞとか、リンク先にそんなフォルダはねぇぞとか文句言われると思うんで。

08:22:08

ああそうそう、もし試すのなら元の場所にあるCM3D2フォルダ内のScreenShotフォルダは適当にリネームして退避しておき、移行先のディレクトリにScreenShotフォルダを作ってから実行してくださいね。

08:18:33
08:15:50

CM3D2のスクショフォルダが肥大化してきたので、システムドライブであるCドライブからデータ用のHDDであるGドライブにシンボリックリンクを張ることにした。
で、PowerShellから
”mklink /D C:\KISS\CM3D2\ScreenShot G:\ScreenShot”
しようとしたらmklinkはねぇよって言われた(cmdの機能です)ので、PowerShellではNew-Itemを利用するとのこと。
”New-Item -Type SymbolicLink -Path C:\KISS\CM3D2\ScreenShot -Value G:\ScreenShot”
でディレクトリのシンボリックリンク張れました。

08:12:41

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

07:11:50

めっちゃ古い端末動かしてるので、広告とかhosts.txtで除去することにした。hosts.txt書き換えられるとやばいよねって話がなんかあった気がするけど、rootedだけど再起動するとLSM解除しない限りsystemのマウントができなくなるようなので、まぁ大丈夫かなぁとは。

05:03:01

つらさ

05:02:54

五時

04:08:43

ちゃんと100円で買えました

03:18:22

奴隷商人は草

03:12:14

ぐわーー!!雨ーーー!!

02:57:19

Chocolate Smile Girls!!は何かの拍子に買ったんだよね

02:54:12

ある曲とない曲が

02:52:17

探すと結構あるな

02:42:28

聴いてみるか…

02:14:27

たまに食べたくなる

02:12:41

わるいうな氏

02:10:05

ブックマークに気象庁

02:08:20

ぴぃ

02:07:12

ほしいものリストちゃんと活用されてないのウケる

02:03:07

ジャリボーイ

02:01:52

うぐぅ…

01:59:43

nere9PC

01:57:04

しかし深呼吸したら疲れてしまった

01:56:39

身体のしんどさ、深呼吸したらずいぶん楽になった。普段から呼吸が浅い。

01:54:54

ルマンド

01:45:12

うぉぉ

01:43:55

ステージのとこだけ作るのなら

01:21:49

うぅ、お腹が

01:20:05

カメラ欲しくなる、危ない。

01:19:34

夜景きれいだなぁ

01:14:14

ZenPad 8.0の利点?そうですね…電話が出来る……ぐらいかな!()

01:13:30

ZenPad 8.0(Snapdragon410/1GB)よりは快適そうでいいなぁとかふと

01:12:37

山田〜

01:01:36

小雨だといいなぁ

01:01:24

2時過ぎまで横になって、その後雨の中2時間ほどお仕事です。

00:56:42

村人に人権なんてなかった

00:56:16

村人ウィンドウショッピング

00:55:10

未だに最大装備が鉄なので全ロストのダメージ皆無だったりする

00:48:48

がちかわで全ロストやらかした?っぽくてスッカラカンです

00:46:42

夕方まで爆睡してたのにこのしんどさである

00:44:53

うえんん

00:44:32

しんどくてnere9

00:28:14

まぁ後で眺めるとする。寝たい。

00:27:50

外にはねてる髪型が既存のにあるのかどうなんだろうという

00:25:10

マウンテン

00:24:33

いちごの炊き込みご飯…

00:20:00

何かと出費がかさむ月末前にしようかね

00:19:18

BTC放置してあるやつ少しだけ日本円にしとこうかなぁとか

00:17:40

おいしく出来るといいね

00:14:41

トマトとセロリ〜

00:08:43

すや

00:05:01

なにその謎装置…

00:04:06

さっきの一覧に載ってなくて忘れてましたが、「追加性格 Vol.1 病的な程一途な大和撫子」が3,480円です。

00:03:07

その他DLC、発売記念セットとノラとと2セットしか買ってないことに気がついた