このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、テンキーフリックだからまだ分かるけど、PCでキーボード使ったらホームポジションズレまくりでなんもわからんになりそう。
FGO7章アニメもう始まってたんだな。7章はトラウマ回なので話の後半がどうなるか想像するだけで怖すぎる。
リテールクーラー、多分付属グリスのやつだったんだろうけど、温めてからねじりながら外せばいいよとのことでよ~しと挑戦したら、ネジ緩めた時点でバコォン!!!って外れた(スッポンは回避)のでマジ恐怖。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鉛筆ツールでガシガシと下描きするのはiPadですごくやりやすいのだけど、いざペン入れとなるとメッチャやりづらいのでCintiq側でやってる。着色もCintiq。
ちなみに今はCintiq Pro 13にペーパーライクフィルムを貼り付けて、プロペン2の方は非公式のセラミック芯にして使ってます。標準芯が全然馴染まなくて、何も描けん無理って言ってしばらくプロペンの方でエラストマー芯使ってた。
Cintiq 13 HDからCintiq Pro 13に乗り換えたときにCintiq 13 HDがただのサブディスプレイと化していた回
グラボはMSIのAfterburner入れて60%ぐらいにパワーリミット掛けつつファン制御もして早いうちから回るようにしてるけど、CPUは何もいじってないな。
コンピューターのおたくは基本情報や応用情報の午前でテクノロジ系以外を落としがち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
攻撃から守る「Chrome」のサイト分離機能、「Android」版にも導入 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35144154/
片手に収まる「Xperia X Compact」が税込11,800円、SIMロック解除済みのCランク品 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1213639.html
Oreoまではいけるんだっけな。
pixivFANBOXで立ち絵進捗を公開しました! https://www.pixiv.net/fanbox/creator/1645927/post/609723
ブログ投稿がスマホからできるようになりました|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX https://www.pixiv.net/fanbox/creator/20390859/post/610478
えーと、前使ったときはPC表示に切り替えてしれっと編集してたんだっけな。
ありがたいことに待機電力はかなり少ないようで。使用中の電力はどうだろなぁ……バッテリーヘタってるしなぁ。
Mi5の非公式山田うどん17、Digital Wellbeingが死んでるらしいので無効にしてあるけど、それ以外は割と問題なさそうに見える。