久しぶりにエディットしている。
そっかー。今日へいますたー!してたのと、Chrome 70でPWA化した際に色々とURLが認識しなくなってたので再設定しておいたんだけど、吹き出しクリックでMastodonの内容はカラムに出てくるけど、TwitterのURLは暗転するだけで止まってしまってね。
クリスタのデッサン人形はこれなんですが、使いづらくてやってらんないので、こっちは一切使ってないです。
身体のパーツマトモそうなやつとか、ちょっと凝ったポーズしてるなってときはデッサン人形の力借りてるんだなって思って間違いないよ(震え声
同じく(個人的に)Huawei並にピンとこなかったZTEとかいうのもあったんですが、そこはまぁ……
MediaPad M5のKirin 960がいい感じなので崩壊3rdはそれで遊んでる。バッテリー持ちの都合で中設定ぐらいに下げてるけど、最高設定でもバリバリ動いてくれるのいいわね。
Huaweiくんそれまではルーター専用とか、いまいちパッとしない安いスマホとか、そういうやつだったのに、SIMフリー機出し始めてからノリノリだもんな。
あ、もしかして今回のバージョンからうなし謹製のTwitterをWebUI内に表示するやつ動かなくなってる?
ヒストリエ(元ネタ)→白黒ぐれいさんゆかりん( http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4214500 ) →…の絵柄でやっぱりそうか茜ちゃん の流れだと思うよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
信頼できる…の部分はともかくとして、2018のなにかしらのパッチという条件なら割とありそう。安くての部分で絞られてきそうな気もする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで、花の野に咲くうたかたの公式ページの登場人物一覧で桜花ちゃんのページを開くとouka.html
2.5.0と書いてあって、rcとか付いてるわけでもないのでここだけ見てもどういう状況かは判断できないねという意味で。
2.6.0出たときほたし忙しい時期だった気もするし、忘れて頃に突然master追従するのがこの鯖だよ
arrows M02、あの頃にしてはVoLTE対応でおサイフケータイ使えて、防水防塵かつMIL14項目準拠で3万ぐらいっていう、SIMフリー機としては珍しいやつだった。
410だから価格相応の動作とカメラだけど電池持たねぇってことはないしね。
Android 5.0~6.0、AOT方式なのでアプリのインストールが長くてしんどいのよね。あと、5.1だとListViewのスクロール跳ね返ってくるバグが。
訳あって自分が唐突にやっぱりそうか…したくなって、ぱこちさんが便乗して、気がついたら今に至る感じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@8mitsu サムネ見ながらうなしだと認識したものを片っ端から突っ込んだので、使うときはよしなにしてね(他力本願
フォルダに分かれてるのはともかくとして、フォルダ開いてフォルダ開いてフォルダ開くまで画像1枚にたどり着けないのは流石に予想外だった。
階層が深すぎるのか、一枚一枚がこんな事になってるせいで、ルートディレクトリで画像ファイル検索かけても全部出てきてくれないようで。
mastodon\public\system\media_attachments\files以下に000~002のフォルダがあって、更にその中にフォルダがあってその中にもフォルダがあって、更にその中にoriginalがあって、ようやく画像一枚にたどり着ける。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pikepike.idをはちみつさんが取得する→うなしギャラリーでも作るといいかもねなんて話はする(自分の知ってる範囲はここまで)→いつの間にか謎のうなしギャラリーが出来上がる(New)(どういうことなのw)
バックアップ禁止されてるアプリ、例えばGoogleの2FAとか、ああいうのはadbでバックアップできない。
設定や壁紙、一部のアプリデータは初期設定時のリストアで戻るようにはなってるよ。
adb backupはバックアップを禁止されてないアプリでのみ行えるよ。
オルタナティブガールズAndApp版配信開始!引き継ぎを失敗しないために。 | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/alterna_andapp_release/
大昔に書いたやつ(これ、情報見直しておかないとマズイかなとか思いつつ)
VRやジャイロは対応してないので、カラオケとかVR対応の場面とかはマウスドラッグで見渡す事になるんだけど、VR向けの動きをするのでキャラクターがめっちゃ近いという。
オルタナティブガールズ2 を AndApp で遊ぶ | AndApp https://www.andapp.jp/apps/5641497726681088?from=game_listing
オルガル、PCでやる場合はこれ。
足元でなんかやって手を当てたりさすったりしてるぐらいで何をやっとるんだと聞かれても、科学的な根拠とか理論理屈で説明を求める人には納得はしてもらえないだろうし、説明できないとは思う。
デザイン科です。ゲーム作ったり音楽作ったり東方の合同二次創作で動画やったりしてました。
DTP的な作品は?
ないですね。
中途半端なものばかり量産してたので、ポートフォリオ作るときに、アッ何も載せるものがないになった。
ファイル転送的な話ならば、SMB2.0対応してるアプリ使おうねって話になるんだけど、どういうアレなのかわからないのでなんとも。
Mastodon の見えにくい公開範囲を分かりやすく表示します。 https://gist.github.com/pacochi/e3735712b4c3d11b805632bbf149f31a
QRコードは白地に黒なので、黒地に白のやつ作っちゃうと読めないことがあります。(気の利いたアプリだと読める)
DisplayPortとHDMI二本差ししておいて、DisplayPortの方だけ使っておけばいいよなって手もあるらしいけど(ほんまか?