23:51:30
icon

手順としては楽ちんなんだけど、アウトラインの設定がわからん…

23:40:24
背景オブジェクトとして呼び出す方法概要
icon

・BlenderよりFBX形式で書き出す、スケーリングに注意
・Unityエディタ5.6.4を起動し、新規プロジェクトを作成、AssetsにFBXを投げ込む(テクスチャも、今回はpngで)
・Assetsから左上のHierarchyウィンドウにいれる
・右側のInspectorでシェーダーとかテクスチャとかこねこね
・設定を終えたらHierarchyからAssetsに取り出す
・右下のウィンドウで名前をつけておく
・AssetsにEditorフォルダを作り、その中にCreate>C#スクリプトを選んでcrea.csを作ってコードをぺたり
・プロジェクトフォルダにBundlesフォルダを作っておく
・prefabを右クリックしてbuild
・Bundlesフォルダにいろいろ出来上がるので、拡張子のないファイルだけ拾ってきて.asset_bgファイルとして拡張子をつけてCOM3D2/MODフォルダにぽい
・Sybaris Arc Editor>ツール>NEIエディタを使って追記用neiファイルを作る

github.com/Neerhom/COM3D2.ModL

Web site image
Creating .asset_bg files · Neerhom/COM3D2.ModLoader Wiki
23:24:53
icon

マテリアルとかスケーリングとか色々中途半端なんだけど、オブジェクトとして呼べました。はい。

Attach image
22:22:26
icon

こしあん

20:51:30
icon

雑すぎて草

20:43:21
icon

こわいね

20:43:14
2018-03-18 20:42:22 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:12
2018-03-18 17:38:21 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:10
2018-03-18 17:36:31 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:10:57
icon

ふろーん┗(^o^ )┓三≡

20:10:45
icon

あー、あったねぇ

20:06:51
icon

[アーティスト名]の曲を再生してはだめだった

20:05:42
icon

音楽の停止もいけるのか

20:04:52
icon

ぼく「コルタナさん、適当に音楽を再生して」
コルタナさん「わかりました。曲をシャッフルします。」

20:02:27
icon

つらい

20:02:25
icon

Lose Your Wayはいけた

20:02:10
icon

英語のタイトルはなかなか拾ってくれなかった

19:59:05
icon

Grooveミュージックに入ってたら再生してくれるんじゃないかなぁ

19:58:38
icon

Cortanaさん

Attach image
Attach image
19:56:20
icon

u-navi
:civrist: 「なんもわからん」

19:54:42
icon

Google先生は行き止まりや車の通れない場所へナビしてくれるので……

19:54:12
icon

Kritaのパフォーマンス、OpenGL設定まわりの話 - Kritaでぐるぐるお絵かきブログ sp-cute.hatenablog.com/entry/2

19:52:13
icon

ああ、そこにプリセットデータあるのか。

Attach image
19:48:00
icon

Kritaのブラシ、なんかコレジャナイ感あるんだけどなんだろうなぁ…

19:45:54
icon

キゥンキゥンキゥンキゥン…

19:43:58
icon

フォトショ、お絵かき専門のツールではないからね。もちろんこれ使ってゴリゴリ描いていく人はいるけど。

19:41:40
icon

SAI2からTabletPCとWintabのAPI対応してるのでなんとやら。試してないけど。

19:40:24
icon

コミラボってやつも買ったことがあってですね……はい…。

19:39:49
icon

mdiapp系、描き味にくせがあるけど、機能的にはいい感じよ。

19:38:27
icon

AzPainterとかもあった気がするけど、なんだかなぁ。

19:36:35
icon

快適さは抜群なので、SAIは描いてて気持ちいいんだけどね

19:35:21
icon

SAIが32bitのままなのと高解像度対応がないのでずっと前にクリスタに移行してしまった。SAI2、まだ進捗報告版なんだよね。

19:32:25
icon

なんだかんだ描き味は最高ですからね、SAI

19:29:16
icon

自業自得でゎ

19:23:58
icon

デレステ、1年ちょっと前までスリープしたりタスク切り替えしたりしたときにクロック周波数が最大に固定されて動作するバグ抱えてて、それに気が付かず遊んでたりすると負担がマッハだったりしますね。(もう直ってる)

19:21:41
icon

レギュレーション制定えらいっ

19:19:30
icon

バッテリーは充電サイクルよりも熱のが大敵ですね。

19:17:44
icon

それは草

19:14:00
icon

充電時も冷めてから充電始めたり、使い切る前に継ぎ足し充電したり、そういうのを心掛けて使ってるよ。

19:04:39
icon

充電しながらの利用や熱を持つような使い方をするとヘタりやすいですね。

19:01:11
icon

あっ…Xperia特有のバッテリー妊娠でタッチパネルおかしくなってるかも……だ。そうなるとPie Controlとかで代用…とかかな。

18:45:52
2018-03-18 13:04:56 ☆ Yσɠƚԋσʂ ☭の投稿 yogthos@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:32
icon

おぉぅ、文字書いてある

18:32:22
2018-03-18 18:30:56 tateisu🍚🔞​:loading:の投稿 tateisu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:27
icon

ごめんって

18:24:11
icon

ぱしりすとすき

18:23:28
icon

これはパシリ

18:23:22
icon

ちょっとうなし行ってきてよ

18:23:17
icon

はじめてのおつかい

18:23:06
icon

みたらしだんご3本、出前というよりおつかい

18:21:44
icon

団子の出前…🤔

18:21:24
icon

みたらしだんご3本出前オナシャス!

18:20:47
icon

おー!

18:20:26
2018-03-18 18:16:02 tateisu🍚🔞​:loading:の投稿 tateisu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:55
icon

どうしようかなー

18:04:43
icon

自分のときはBIOS i5 750のPCからUEFI Ryzen 5のPCに移行したんだけど、移行先のPCがBTO機で、マザーボード側の都合なのかなんなのか、ライセンスしていたPCのメーカー名が書き換わってしまってにっちもさっちもいかない状態になったので電話する羽目になったよ。

18:01:16
icon

でもって一度移行先PCで認証通してしまえばあとはこっちのもんなので、サクッとクリーンインストールしてしまえばいいと思う。

18:00:28
icon

これを旧PC側でやっておかないと意味がない

17:59:39
icon

あ、ただしライセンス移行前にMSアカウントでログインしてライセンスをアカウントに紐づけしてないとライセンス移行できないからね。

17:58:12
icon

hpのノートPCくんもあんな感じのUEFIだったよ

17:57:27
icon

ちなみにWindows10の入ったHDDを全く別のPCに繋げてそのまま起動はやれるし、Windows10なら問題なくそれはやれることになってるね。BIOSだったディスクをUEFIのPCにつないだので、UEFIをLegacyモードにして立ち上げないといけなかったのがちょっと面倒だった。
で、別PCで起動した際はトラブルシューティングから再認証するとライセンス移行通ります。
…が、上手くいかない場合はMSへお電話コースで場合によってはライセンス再発行になるので時間のあるときにやろう。

17:51:53
icon

でも10年前かぁ

17:51:12
icon

InsydeH2O、EFIだそうなので

17:25:48
icon

かぼらないで!

17:12:33
icon

そいそい

17:10:39
icon

そろそろ帰るか

17:10:10
icon

@Igeljaeger@mastodon.social :thinking_bread:

17:09:14
icon

妙な返しをしてしまった()

17:04:17
icon

絵を描いてる割にペンだことか作ったこと無いんだよな。

17:02:50
icon

おうふ

17:02:45
icon

i

17:01:36
icon

絵を描いてるので辛うじてペンの持ち方だけは覚えてるよ

16:59:49
icon

それなー。文字書けなくなるんだよなぁ。

16:57:31
icon

中学生並みの漢字知識で頑張っていこうな✋

16:56:12
icon

>感じ<

16:56:04
icon

読めない感じ多すぎ問題

16:54:02
icon

衍が読めないになってググってた。なるほど、衍字(えんじ)とは文章の中に誤って入った余計な文字と。

16:46:25
icon

替えてもらえるうちにさっさと替えてもらうべき

16:45:21
icon

ちなみに充電器、ケーブルは返却しなくてOKです。

16:44:53
icon

auのType-C急速充電器2になるよ。QC3.0対応ではないけどそっちはPD対応かつ出力も少し高くて、充電速度も変わらないよ。QC3.0なんて電圧制御細かくなったQC2.0みたいなもんだしType-Cの標準規格と比べると充電速度気にするようなもんでもないからオマケや、気にすんな。という気持ち。

16:42:51
icon

替えの充電器貰っておきながらまだ返却してない(

16:42:16
icon

あ、まだ返却してねぇや

16:42:08
2018-03-18 16:41:58 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:47
icon

末代鯖のマスコットの座を狙っていますって書いておけばいいよ(炎上

16:36:52
icon

🍞

Attach image
10:54:36
icon

2枚目。ねむい。

Attach image
10:16:41
icon

そぉい!

Attach image
09:30:36
icon

あとはあれです、マイク入れてるけど間が持たないのでコメントくれないと無言だよ

09:30:14
icon

安心して、そんなに描いてないよ(?

09:27:21
icon

ああ、URL限定公開にしてるよ

09:23:54
icon

ぴけぴけが「なんか描くよ」でライブ配信中! sketch.pixiv.net/@pikepikeid/l
全年齢設定になったとおもう。たぶん。

09:23:26
icon

しょうがない、保険でR-18にしてたけど外すか

09:22:25
icon

R-18設定してるとログイン必要になったりするんだろうかこれ

09:20:52
icon

んー?これちゃんとつながってるのかしら。

09:20:19
icon

というわkで、配信開始しました

09:20:02
icon

楽しく描こうな👍

09:18:25
icon

ぴけぴけが「なんか描くよ」でライブ配信中! sketch.pixiv.net/@pikepikeid/l

09:16:23
icon

pixiv sketch本日2枠目やろうかね

09:11:57
icon

じゃあ今度はキャラのイラスト描こうかね

09:11:49
icon

わーい

09:04:06
icon

今はセキュリティの緩いオタクなんだよね

08:57:38
icon

コーヒーでもいれるか

08:57:10
icon

ぶ、分厚い…

08:57:05
2018-03-18 08:52:36 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:51:41
icon

絵師の定義なんて適当なもんで、画力あってもサービス精神ない人はいくらでもいるし、なんだっていいのよ。

08:46:35
icon

WacomなのはPro2までですね

08:45:58
icon

WacomからN-trigに変わったSurface Pro3から単6電池要るしね。

08:42:58
icon

そうそう、当たり前過ぎてすっかり忘れてたけど、ワコム以外のペンタブとかってペン側に電池が要るんだよね。ワコム製でも電池要るやつあるけど、それはWindowsタブレット向けの静電結合式ぐらいで、基本的には電磁誘導式で電池が要らない。他社のだと電池じゃなくてもコンデンサ内蔵とかだったりで充電必要だし、その分重かったりもするので。

08:35:18
icon

きたく

08:14:34
icon

電磁誘導式が基本で、たまに静電結合方式があるよ

08:10:07
icon

さて、母を駅まで送っていかないとね

08:09:24
icon

背景の適当さ具合が丁度いいなこれ。

08:08:44
icon

遊んでみた

Attach image
08:08:12
icon

クソコラで要らないところ削ったり書き足したりとか

08:07:58
icon

なげなわツールとか楽になるよ

08:03:53
icon

ペンタブ、絵を書く以外には字を書くとかちょっとした図を書くとか、そういう用途がメインなので、普段使いだとメモ書きとかそういうのが思いつくかなぁ。

08:01:44
icon

なんとなーーくで描いてたのであれなんだけど、試したいことは試せたのでちょっと満足。

08:00:40
icon

制作時間一時間の謎イラストが描けた

Attach image
07:43:50
icon

なにそれすてき

06:46:36
icon

んー

06:45:15
icon

あっ、はい。よかったです(?

06:42:06
icon

ぴけぴけが「なんか描いてる」でライブ配信中! sketch.pixiv.net/@pikepikeid/l

06:40:15
icon

DLXが12年末
M7が13年
B2が14年
B3が15年
PMEが16年
OCNが17年
はやいはやい…

06:33:26
icon

Xiサービス開始が2010年12月

06:28:35
icon

5GHz帯、2012年冬モデルあたりなら大体使えると思う。

06:26:45
icon

SO-02E、W52は使えるそうで

06:22:14
icon

うちこんな感じ。

Attach image
Attach image
06:11:44
icon

なるほどね

06:10:17
icon

もうじきおうち〜

06:10:08
icon

マンション民大変だね

06:02:45
icon

50日…

05:55:18
icon

ギャー、お腹が

05:54:44
icon

むにゃむにゃ…

05:51:43
icon

色々あってなかなか覚えてられないですね、規格。

05:44:39
icon

2.4GHz1つ、5GHz1つにしたいけど、設定がなくて2.4が2つ飛んでる()

05:43:31
icon

13桁の初期パスワード暗記してるせいで機種変えてもそれにしちゃうやつ

05:34:21
icon

あらー…

05:32:47
icon

えらいっ、

05:32:25
icon

ゆ?

05:32:22
icon

るんるゆ

05:30:23
icon

チャンネル分けてないの

05:30:06
icon

1167GR、別のSSIDで2.4GHzの電波を飛ばすのがちょっと…。なんで2.4GHzが2つもあるねん。

05:22:05
icon

G302Hだったかなぁ、アイツやけに電波の通りだけはいいので、1167で届かない部分はコイツでカバーしてるよ。遅いけど。

05:16:12
icon

無い

05:16:09
icon

うーん、置き場内から困るマン

05:15:56
icon

フリーズしたり電波届いてなかったりそもそも接続がよく切れる1900DHPよりはとても快適

05:14:58
icon

5GHzのWi-Fiが安定しない感じ。繋がってるけど繋がらないとか起きてる。2.4はへいき。

05:14:24
icon

でも我が家の無線LAN接続機器、アホみたいな数あるのでちょっと心もとない

05:14:04
icon

確かおうちのやつ1167GR

05:08:16
icon

にゃ

05:00:08
icon

一気に出すからデータロスは少なそう

04:57:22
icon

考えた内容がRAWデータでそのまま出てきてる感が凄まじいね

04:54:22
icon

ルーターくんなぁ…

04:52:56
icon

途中で断念しました

04:51:45
おたきゅらいん特有のうまく読めないやつを解読してみる試み(金恋ネタバレ含むやつ)
icon

さっき言ってたループもので、やっと会えたになるやつと、リアルートがあまりにも好きな根拠は同じ。
それは、思い続けた時間が、思いの強さの一つの指標になるという考え方。もちろん時間だけで測れるものではないけれど。
想いと言うのは、色褪せていくもの。そして、想い続けるのは辛いことでもある。
あやちねねさんが手が届くのに伸ばさないで我慢し続けた時間や、リアが短すぎる人生をかけるほどの思いをもち続けたのに、身を引こうとしたこと。そういうのが多分、気持ちという中で、最上級に近い表現だという認識がある。
それを踏まえると、更に金恋が熱い。リアが身を引こうとしたのも時間によるものであり、
あっ、読んでて分からなくなったてきた……

04:33:32
icon

読めない

04:33:28
icon

頼むから読点と句読点入れて。

04:29:54
icon

つまり帰り次第ってことですね

04:29:44
icon

お絵描き配信は6時過ぎからを予定しています

04:29:30
icon

にゃーん

04:23:20
icon

見た目は一軒家だけど扱いは団地だからね

04:23:07
icon

管理組合のなんとやらでフレッツ光しか通せない

04:20:30
icon

フレッツ光で満足してるのでなんとやらです

04:13:12
icon

帰ったらpixivでお絵描き配信します

04:12:12
icon

みんなが寝ても5時頃からは僕が呟いてるんで

04:11:31
icon

この時間、猫って起きててその辺うろうろしてるし、やはりえじょねこさんは猫。

04:06:19
icon

階段の影からシュバッゥゥ

04:06:05
icon

にゃんなんだアイツは…飛び出しやがって…

04:05:16
icon

猫が飛び出してきてビックリした

03:17:50
icon

というわけで、配達行ってきます

03:17:41
icon

安くてもやめておけとしか

03:17:17
icon

これでもWin10M愛用してたつもりですが、今は絶対にオススメしない。

03:15:26
icon

SIMの入るケースだよ

03:13:18
icon

マウスとキーボードに17kはなぁ…。え?本体?あれはオマケ…

03:12:58
2018-03-18 02:27:14 Erisisの投稿 Erisis@mstdn.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:12:00
icon

ひゅん