💪
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
母「言峰さんちのさ…」
弟「衛宮さんち」
弟「言峰さんちはキツイなーーー」
母「衛宮さんちの今日のごはん1巻ってなかったっけw」
弟「麻婆豆腐ばかり出てくる……」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VirtualboxでUEFI有効にしてDebian入れたら二度目には起動しない。お前さっきまで起きてただろ! - Qiita https://qiita.com/henrich/items/bc6199979f4e1d4b0725
なんか前に読んだっけな、確か…これかな。
・毎月ビルドが通る保証はない
・焼いて動くとは限らない
・ROM焼く理由がセキュリティパッチ
・更新が来る機種なら焼かなくていい
なので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドライバ関連弄ったのは、Win7でサポート切れててWin10にするとインカメラのドライバが青画面吐くやつをゴリ押すときぐらいかなー。そういうサポート外なことする以外は全部Windowsに任せてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無印1050です(´・ω・`)
FHD最高設定3人ダンスは60FPSですが、その設定でダンスバトルやるとメッチャつらい。
COM3D2ケチって動かすなら適当なCPU(強くなくていい)と8GB程度のメモリ、GT1030あたりでぼちぼちええ感じにイケるんじゃないかなって。
ダウンロード大変なのを除くとアップデータいくつか適用済みだし、DLでいいと思うよ。あー、初回特典とか付いてるのがまだ売ってるならそっちもありかも…?
Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealthしても多分何も言われないよねそれ
Windows 10ミニTips(118) USBデバイスの取り外しをワンクリックで | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/win10tips-118/
ここで紹介されているように、hotplug.dllってハードウェアの安全な取り外し関連なんだけども、いやいやUAC要求されるのはなぜなのか。
UACとかOS弄って悪いことしようとか、古臭いアプリケーションをProgram Filesにインストールしてしまったときぐらいしか煩わしさ感じないような。というか、その時点で使い方を間違えている。
じゃじゃ馬なハードをCPUガバナーいじって遊ぶとかでroot取ることはあっても、もうroot取れませんって言われても何も困らん。
古いものを使い続けるのがそもそもなところがあるので、移行する気もなくそのままにしてるとことはそのうち壊れて詰んで欲しい(
Androidタブレットは全然出ないし、arrowsはワコムAESなのでどうかなぁ~というのもあり、そもそもアップデート期待できないというのが……
37,800円からの新iPad登場、Apple Pencil対応で手書きサポート - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1113861.html
ペン込みで買うとなんだかんだで5万ぐらいか。