バランス調整は後にする…寝る
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
長距離ドライブせざるを得ない状況になったら、Y!カーナビ入れた端末3台ぐらいスタンバイして出発すると思います。
スマホでカーナビは、車内温度や電源など考慮する必要があるし、機種によって位置情報の精度がまちまちなので、真面目に使うなら専用品買うべき。まぁ、ナビはあくまでナビであって、出発前にルートは予習しておこう。
GoogleMap使ったら行き止まりに案内されたのでYahoo!使ってる。中間ポイント指定しないと思った通りのルートは出にくい感じあるけどね。
エスペラント語を話すヒロイン 美少女ゲームで利用者も「一緒に学習」 : J-CASTニュース https://www.j-cast.com/2017/06/10300207.html
なーるほど、そういう理由で。体験版楽しかったので、発売が楽しみです。ええ、楽しみですとも。
This account is not set to public on notestock.
昨日の残り物のカレーという条件がつくと麻婆豆腐とカレーが同時に出てくる可能性が。…って自分で作れば良いのでは?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あー、くろすせーぶ。どこに保持しとくのさ。あ、ちなみにウェブサイトにぶん投げてブラウザで遊ぶ手段も設けられてるね。中身HTML5なスクリプトなので。
AndroidStudio立ち上げてファイル一式投げ込めばワンクリックでビルド出来るように用意されてるし、ありがたい事ではあるのだけどね?
Windows版はセーブデータをファイルとして書き出して保存する方式選べるんですが、AndroidやiOS向けだとそれは出来ないようで。Androidの場合、コード書いたらやれそうな気もするんですが、そっち方面はさっぱりなのでなんとも。
セーブデータといえば、チマチマ作ってるゲームのセーブデータがWebのLocalStorage?使うみたいなんですよね。引き継ぎとかどうすんだろこれ。
@nimiz 前だったらSHARPはやめとけって言ってたところですが、鴻海傘下に入ってからはなんか違いますね。既存製品も幾らか遡ってアップデートしてくれましたし、そのあたりも期待持てそう。以前よりはしっかりしてますよ。
@nimiz 流石に操作するとガンガン減りますけどね。無操作放置の途中経過のスクショを掘り出してきましたが、そういやギリギリ24時間無理な感じでした。サバ読んでた() https://mstdn.maud.io/media/84ckhHGnNv3A6cBOcC8 https://mstdn.maud.io/media/bqpVk2G3sYpRkwjLnZk
・『スティール・ボール・ラン』 (STEEL BALL RUN) - 荒木飛呂彦の漫画作品
・スチレン・ブタジエンゴム (Styrene-butadiene rubber) - 合成ゴムの一種
・Spectral Band Replication - 音声データの圧縮伸張技術
・Short-barreled rifle - アメリカで16インチ以下のバレルを持つライフルを指す
・ソウルブレイカー - ラグナロクオンライン
・ITソリューション事業を行う株式会社アイフラッグの旧社名
・固体ロケットブースター (Solid Rocket Booster, SRB)
@nimiz IGZO以外って静止していて1fpsでも液晶側が60Hzのままでしょうしね。SH-M01で試したときはTwitterを24時間表示しっぱなしでも平気だったりで凄いのなんの…。
フレームレート制限、旧機種だとタッチ制御も間引きされているような感じでちょっとイマイチなものが多かったような感じがします。
@unarist おー、そうだそうだ。SBなんとかって中途半端な覚え方してたからミスってたね。直しとくー。
数年前からSHARPのフラッグシップモデルはみんな倍速表示だったと思うけど、やっぱぜんぜん違うよ。今のは性能も上がってるし、そもそもIGZOって画面静止中は1Hzなので電池周りはあんまり気にしなくても良さそう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Fu 3時ぐらいまでに通り過ぎてくれると嬉しいんだけど、どうにもこのまま台風の中外出することになりそう。
生まれ変わったSHARPが送り出す、AQUOS R 605SHレビュー https://pikegadge.com/605sh-review/ https://mstdn.maud.io/media/h9KzuPkUa1_LhDmwgUk