23:56:08

寝なければ~~~

23:52:29

ケーブルが抜けてるという物理的な可能性は

23:50:51

どれだろう…

23:50:10

迷い猫オーバーラン [検索🔎]

23:28:07

いっけね、ナビバーいじって遊んだあと戻してないや

23:24:09

さくら「それ、使いにくくない?」
心「わかるー」

23:19:35

今日もドッタンバッタン大騒ぎ

22:59:50

セットアップまで済んだから用済み(?

22:59:24

Tuskyからの連続通知でFx0がリブートした

22:46:16

缶類送ると処理が面倒って言ってた気がする

22:45:03

お前が鯖缶になるんだよっ

22:44:36

PCの上に鯖缶置いておいて全部おまかせすればいいと思う。

22:38:45

録画機がお亡くなりになってから何年も経つけど使う機会が訪れないし、録っても観ない…。

22:32:25

あー。自分もシンフォギア1期しか観てないな…

22:04:11

フルサイズのウケないで!

21:57:24

個人的にはSubway Tooter推し。もちろんTuskyとかPawoo使ってもいいけど。

21:55:29

ストリーミング対応なのが個人的にツボだったMastodon

21:51:45

やさいくん飽きるの早くない?

21:50:39

シールをカットするのが大変そう。

21:33:39

つよい😤

21:13:07

割と何でもやれるような

21:11:57

言われてみればそうだ…

21:11:12

こじらせてます…

21:08:48

あら、お値段安い

21:08:16

立ちはだかる壁が一瞬で爆破されるみたいな

21:07:45

鯖缶が○○がよくわからんってトゥートしてすぐに返答が返ってくるの強すぎでしょ

21:06:28

末代鯖強く推奨KISSのCM3D2!税込8,424円!

21:05:57

推奨って文字でレイバンを思い出す

21:02:30
2017-08-04 21:02:06 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:29

でもお家に余ってるLinuxPCで使おうとしたらロープロ対応出来なくてさせなかった。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。

20:57:44

OEM用にリネームしただけらしいGeForce310が家に転がってるのを思い出した

20:54:39

このひらひらいらねぇな

20:28:37

いっそ書き直したさすらある。

20:27:27

ふむふむ…今の環境ふっ飛ばしたりなくしたり、いざ制作しようとして立ち上げたときに死んでたらこっちで構築するかな。

20:25:29

ほほう

20:25:26
2017-08-04 20:25:09 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:50

サイドバーの仕様がちょっとよく分からなくて、そこだけ渋々ハードコーディングしてしまっている。

20:23:26

うーん、いやほら、テーマの動作確認するのにWPも動作させないといけないので(うんざり

20:20:24

ローカルでPHP動く環境構築しないとテーマ制作が出来ないのがしんどい。作るのは自分ひとりなのでxamppで済ませてるけど。

20:18:42

モバイルで見たときがちょっとねー

20:18:10

ブログテーマ自作したら管理がめんどくさくってもう…

20:15:19

ELECOMのDAPくん、AQUOS Rでは動作してくれました。アダプターはAukeyの安っちいやつ。

19:59:17

吐血してる

19:50:44

最近は意識してるので控えめですが、縦に長い目を描きがちです_( _´’ω’)_

19:49:56

目かぁ…

19:12:52

にゃーん

18:37:18

巣から落ちたらねこにゃーの餌だにゃ…

16:32:34

試しに全面保護のタイプを買ってみたけど、なんかイマイチなのでこれなら表示領域だけ保護する通常の保護ガラスでいいや。

16:27:41

保護ガラスまた買う羽目になるとは

16:17:02

いつも通り普通の保護ガラス買おっと…

16:14:57

保護ガラスの気泡抜いてたら割れたw
ラウンドガラス向けの全面保護やめるかぁ。

16:14:10

ア!

16:13:22

発熱はメッチャ抑えましたみたいなこと言ってただけのことはあるなぁと感心してる。

16:11:48

そうそう、AQUOS Rの発熱は全然感じられないです。HTC 10よりも温度低い気がする。

16:07:40

画面の動きがなければ1Hz動作なIGZOだしHDR10に対応しているのでメッチャ綺麗だし、カメラはかなりの広角かつマクロ撮影も驚くほど寄れる。AQUOS R凄く、いい。

16:04:11
AQUOS Rの長エネスイッチの話。

AQUOS Rの長エネスイッチとやら、コア数とか周波数とかガッツリ落としてくるかと思いきや、コアは8コア稼働だし、周波数はLITTLEが1901→1171MHz、bigが2266→1267Mhzになるぐらいだった。スイッチOFFでも普段から無操作時にすぐ全コア300MHzになったりするし、CPUだけ見るなら別に長エネ使わなくても良さそうっちゃ良さそう。馬鹿な…これがコア数ガンガン減らしていく方針だったあのSHARP機だと……?
ただ、長エネスイッチON時はフレームレートが強制的にガクンと落ちる(120 or 60fps→30fpsかな?省エネ液晶ドライブと同じ感じ。)ので、体感は遅く感じるね。普段から120fpsで使ってると尚更。でももたつきはないし快適。しゅごい。

14:43:30

ぬぅん…

14:42:40

Tuskyのトゥートボタンとフォローボタンの位置が同じなので、ユーザーページ開いた状態でトゥートしようとアンフォローしてしまう事案

14:39:25

なんか操作をミスったぞ

14:36:20

なんと、いつのまにか新種の末代

14:24:53

夕飯の買い物もしておくかな

14:23:41

(^o^)ノ

14:12:47

クッ、入れるしか…

14:11:53

あっ、その絵文字がないんだこの端末!!

14:11:20

え、なにその空白トゥート

14:11:07

謎のお店だ

14:10:15

デートショップとは

14:07:15

認証絡みなのかな。

14:06:40

おや?

14:06:30

Bad Requestか

14:04:56

400ってなんだっけな

13:58:40

にゃんじにあ…

13:58:32
2017-08-04 13:10:51 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:54
2017-08-04 11:17:56 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:16

確かにホーム画面にあれはなぁ

12:42:14

ごはん〜

12:28:56

うににに…

12:26:16

茸運用するとなると…禿版買うか、庭版を禿版に書き換えておかないとアレだった気がする…?

12:24:13

お昼買ってくるかなー

12:23:28

自分はU11見送りの予定(。-ω-)

06:56:07

むにゃむにゃ

06:40:06

ヤッター

06:32:54

ここ末代にいるきーすとさんは🔑でうめぞうさんは🔒なので、もしかして挿し込んだら開くのでは…

06:31:02

!

06:21:40

覚えやすそうなURLなのが腹立つわー

06:20:16

朝さんが起きたからぴけ

shindanmaker.com/600560
ホントこのクソ診断…

06:18:17

なんで今まで繋がらなかったのやら

06:17:38

Fx0 LTE Band3いけるやん

05:17:41

未亡人または未亡人になる予定のキャラを作るときにオススメな髪型(あかん

05:17:11
2017-08-04 04:03:24 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:17:26

今日の持ち歩きはFx0です