icon

mongodbをビルドしたけど、libmongoclient.soはどこにいるんだ?

icon

5-3、あっさりクリアしてしまった。次のマップが無いから、クリア時にやり遂げた感が無い。

icon

データベースの自動バキューム処理と、月次バックアップと、日次バッチがぶつかり合って大変重い。

icon

5-3クリアで、ログに深海域が開放されたって表示されるけど、それは違うよな。

icon

@satoweb Windowsのライセンス認証電話番号。0120-801-734

icon

デフォルトの無名化って、ゲーム機はすべてファミコンみたいな?

icon

linuxで、今いるディレクトリ以下から指定のファイル名を探すコマンドってあるの?whichはパス通ってないといけないし、locateはデータベースに入ってないといけないし。

icon

auのガラケー(misora)使ってるけど、UIクソ過ぎる。

icon

findの使い方も毎回調べてる気がする。

icon

jiraで解決したから、MongoDBのビルドに--sharedclient=SHAREDCLIENTオプション付けたのに、やっぱりlibmongoclient.so作られないじゃないですか-、やだー。

icon

ユニクロの列、店外に伸びる勢い。

icon

そうだ!宝くじを自分で運営すれば→逮捕

icon

@kazoo04 IKEA、配送サービスありませんでしたっけ。前に50kgぐらいの洋服掛け買って配送頼みました。

icon

@kazoo04 配送サービス有料だったかも。

icon

箕面の滝に向かう車で大渋滞していた。幼児とかいなければ、阪急電車で来た方が渋滞に巻き込まれなくて済むよー。

icon

John's Background Switcherのflicker APIが動くようになった。Thank.

icon

Qiitaのアドベントカレンダーって、Qiitaに書かないといけないのか。そりゃそうか。

icon

お、libmongoclient.soが生成された。インストールまでしないと生成されないのかな

icon

サーバの/home領域足りなくなってきた。

icon

ていうか、容量ゼロになった。

icon

S3をマウントするしかないか。

icon

s3fs、やっぱり重いんだなー。うーん。

icon

Amazon Glacierって90日以内に消すと料金掛かるのか。

icon

2TBぐらいの安いストレージ無いかしら。

icon

S3からGlacierに移動されるけど、S3にはエントリだけ残るってこと?じゃあ自動削除の設定を90以下にすると、Glacierからも削除されて削除料金取られるってこと?

icon

@NAMAZUr ☝( ◠‿◠ )☝ 「たったの36EXPか…ザコめ…」

icon

libmongoclient.soのビルドが出来たのに、それを使ってコンパイルするときにboost filesystemのリンクエラーになる。おいおいmongoclientはどうやってビルドされたんだ。

icon

サーバの開発環境ももうちょっと整えないといかんな。

icon

大阪北部で震源地と言えば能勢だな。

icon

Prime Air、箱に入れるところまでは人間がしないといけないんだw

icon

あの無人ヘリを捕まえる奴出てくるよな。

icon

まあそういうところも含めてのテストなんだろうけど。

icon

商店に強盗に入ったら、店主がショットガン出してきたってやつか。

icon

MongoDBのfullビルドって、ディスク何GBいるの?

icon

ネット流行語大賞は毎月開催しないと覚えてられないです><

icon

あと10分で48時間の遠征が終わる。

icon

え、窓の杜大賞ノミネート一覧って、こんだけしかないの? 窓の杜 - 2013年 窓の杜大賞 ノミネート一覧 forest.impress.co.jp/prize/2013/nom…

icon

EmEditorとGyazoしか使ってない。

icon

こっちもあるのか。 窓の杜 - 2013年 窓の杜大賞 Synclogue特別賞ノミネート一覧 forest.impress.co.jp/prize/2013/nom…

icon

作業時間記録タイマーで、USBに接続した7セグLEDとかにカウントアップ表示できる製品が欲しい。作業中かどうか外から分かりやすいやつ。

icon

Firefox23辺りから、ハードウェアアクセラレーションを入れているとフォントがにじむのでオフにしている。すると、GoogleMapが激重になって困る。

icon

MongoDBのビルドが転ける。古いboostを見に行っちゃってるっぽい。extrapathの設定が効いてないのかな。

icon

Amazonの最終形態は物質転送装置の開発だろう。

icon

MongoDBのバイナリがすごく大きくなるんだけど、staticリンクされてるのかな。--use-system-*でダイナミックリンクになるのかなと思うんだけど、付けるとエラーになるんだよなぁ。

icon

なるほど、releaseオプション付けたらstaticライブラリ使うのか。

icon

ビルド作業飽きてきた。

icon

デモって、パレードとかで広く訴えることじゃないんですか?一カ所に居座って特定の人だけに訴え続けることなんですかね。

icon

@shiikazuo 「音も立てずに」なんてどこに書いてあるんでしょうか?何事にも限度があるという話では?

icon

MongoDBのビルドが一発で決まらない。スタティックリンクなら行けるけど、一ファイル300MBとか、それはちょっと・・・。

icon

MongoDB、boostのバージョンが違うとまともにビルド通らないの、何とかならないのかな。

icon

MonogDB、C++ドライバ単体で配布して欲しい。

icon

ヨドバシカメラがカメラ屋だった時代を知らない。

icon

ごはんたべたい同士を発見します。 gohantabeyo.com/nani/1?prefill…

icon

「△△な××は○○」っていってるのに「××は○○」だけ抜き出して叩く勢力にうんざり。

icon

罪を犯した人間は犯罪者

icon

慰安婦の話で、アメリカが割り込んできたときに、アメリカもやってただろって言い返すのは無しって言う割に、大声のデモを批判されたときに選挙カーでやってるだろって言い返すのは有りなのが納得いかん。ダブスタじゃん。

icon

とにかく、デモも選挙カーも、拡声器使うのはなしにしよう。建物の中にまで聞こえる大きさの音を出すことを禁止しよう。

icon

もう人間全員死ねば良い。

icon

くだらないことにイライラしてないで仕事仕事。

icon

複数のサイトで使い回されているプログラムの共通処理を基底クラスに追いやった。これで管理が楽になるはず。

icon

JR西の施設見学会、申し込んでみよう。

icon

久々にラジオからKOKIAを聞いた。

icon

ジミー・ウェールズ、顔出しはやめたのか。

icon

一件片付けた。

icon

荷物が多くて車で移動したいけど、銀行と図書館に駐車場が無いのがつらい。

icon

一回家に帰ってくるか。

icon

ソフトを発送したんだけど、ちょうど良い箱がなくて、適当に一番小さい箱を使ったら80サイズになってしまった。工作して60サイズの箱を作れば良かった。

icon

マウスの電池蓋を毎回締めるのが面倒になってきたな。

icon

艦これの戦闘画面で、クリックしたら入力のフォーカスが移るところ有ったけど、どこだったか忘れた。

icon

まだ年あけてないのに新年会の予定入った。

icon

@kekkaaaaan02 目の乾きを防ぐために眼鏡?ゴーグル?

icon

@kekkaaaaan02 ゴーグルじゃないと隙間から蒸発してなんか効果無さそうなんだけど、効果あるんでしょうか?

icon

@kekkaaaaan02 ゴーグルの中に水を入れておいたら良さそう!水中気分も味わえるし(適当)

icon

で、うpはまだなんですか!?

icon

バグの原因が分からないのも秘密保護法のせい。

icon

見積もりに松竹梅用意するの面倒。

icon

身長差20cmのほかに15cm説もあるとのこと。

icon

秘密保護法案に警鐘を鳴らす側が勝手にどんどん拡大解釈しててワロタ。

icon

何したかったのか忘れたわ。

icon

結局、国益を守るとはどういうことか。税金で生きている人、そうじゃない人、それぞれがどう行動するかってところが決まらないと、秘密保護法の是非は決まらないのではないかと。

icon

全く秘密を持たず、全てを開けっぴろげにしたら平和が保たれるのか?

icon

じゃあ家の鍵をかけずに平和を証明すれば良い。

icon

自分の生活を脅かす人間が存在することを許せるかどうか。

icon

3回演習のスイッチ入れ忘れた。

icon

今は既に平和じゃない時期だと思ってるんだけど、まだ平和だと思ってる人が居るの?

icon

絶叫戦術はテロって言いたくても、言うとあの人達何するか分からないし、かわりに石破さんが矢面に立ってくれたから嬉しい、という気持ち?

icon

街中でデモ活動している人達に、反対議論ふっかけても、何されるか分からないじゃない。

icon

それは力による弾圧なのでは。

icon

矢面に立っても倒れにくい人が立つべきでは、という気持ち半分。

icon

MongoDBのビルドが通らないのもイライラしてる原因

icon

重巡が全員レベル60に達した。

icon

政治家のツイートを秘密保護法下において、フォローしてる人もRTで無理矢理見せられた人も全員逮捕しよう。

icon

拡大解釈でなんとでもなるって言うけど、1/10の国民が反対したとして、一千万人を牢屋に入れられないし、地下牢()で抹殺()しても、そんなこと続けてたら国が建ち行かなくなる。

icon

王様一人の国は存在し得ないし、どこかで方向転換するなり、さじ加減が必要だと思ってる。そんな恐れおののく事態にならないと思ってるんだけど、楽観的すぎですかね。

icon

自分が生に固執してないから、自分が抹殺()対象になることに不安を抱いていないからですかね。

icon

おなかすいた。

icon

エクスパックとレターパックは別物だよ。

icon

洗濯は終わった。

icon

配布されてるMongoDBって、動的リンクになってるんだよなぁ。どういうオプションでビルドされてるんだろう。

icon

MongoDBの付属のboostをスタティックリンクしたのに、boostのthreadでシンボル見つからないとかエラー出してくるのは何なの?その20MBの.soファイルは何者なの。

icon

Excel方眼紙でRPGのマッピングをしていれば、無地のノートに歩いている記録が、途中で縮尺が変わったりすることはなかった。

icon

頭痛いし、頭回らない。

icon

ゲーム実況って、どこで儲けるの?

icon

@tamamaru ほほう、そんなパターンが!

icon

ゲーム実況で公式に呼ばれるって、怒られるパターンしか考えてなかったけど、最近はそうでもないのか。

icon

マザボの音声出力からディスプレイのスピーカーイン経由イヤホン出力で、ブーンってノイズが乗るの辛い。

icon

Bluetoothのアダプタ、どっか無くした。

icon

イヤホンのブーンってノイズ、画面の書き換えでもノイズが乗ってくるので辛い。

icon

そういえば、マシンを再インストールしてからマイク周りの設定を全然やっていなかった。

icon

Sound Test Serviceさんと会話するか。

icon

Skype音声テストサービスをご利用頂きありがとうございました。

icon

いえいえ、こちらこそ。

icon

実際仕様考えたり、テストパターン考えたり、悩んでる時間の方が長いよね。

icon

Bluetoothアダプタみつけた!USBケーブル類まとめてた俺偉い。

icon

PCからBluetooth経由でスマホに繋いだマイク付きイヤホン使うことできるのかな?

icon

スマホとPCをBluetoothで接続してみたが、うちのはファイル転送しかできないっぽい。

icon

おなかすいた。

icon

そういえばプリンタのセットアップをしてないな

icon

@PrincePOPI 何するかによりますが、バリバリ使うならCloudcoreVPSはお勧めしません。

icon

昨日の晩ご飯に使った豚肉、筋だらけだな。

icon

美味しいコーヒー.in

icon

DELLのPDF内部にFlashが貼り付けてあるやつ、Adobeのビューワーじゃないと見られないのかな。そのままそのFlashを公開して欲しい。ブラウザで見られるのに。

icon

ゆるぼ:お勧めブルトゥースヘッドセット

icon

自転車を降りて押して通行すれば歩行者になれる。バイクも降りて推せば歩行者になれる。車は・・・。

icon

ディスプレイのヘッドホン端子はノイズが乗るし、ヘッドセット欲しいけどヘッドホンは良いやつを持っているので、USBオーディオアダプタを買って、そこにマイクとヘッドホンを付ければ良いかなぁ。

icon

スピーカーセットを処分しちゃったので、オーディオセレクターが欲しい。

icon

USBオーディオアダプタ、マイクとヘッドフォン端子が分かれているけど、一本で両対応のやつないのかなー。ヘッドホン端子、マイク端子、ヘッドホン/マイク端子(接点4つのやつ)の3つ付いてるとグレートなんだけど。

icon

Win7の端末から、Win8.1のノートPCのマイク・スピーカー・カメラが使えると、超絶グレイト。

icon

DisplayPortからVGAコネクタに変換してる製品って、デジアナ変換かけてるの?

icon

DisplayPort、DVI、HDMI、コネクタが入り乱れてる。

icon

mini DisplayPortからHDMI/DVIに変換するやつとVGAに変換する奴があるけど、両対応がない。まあ両方の回路を載せるのが面倒なんだろうなぁ。

icon

次の商品をほしい物リストに追加しました:TSdrena 『TSdrena Mini Display Port → HDMI・DVI・Display Port マルチ変換アダプタ 【音声対応モデル】... via @AmazonJP amazon.co.jp/wishlist/24JDQ…

icon

今日は水曜なので冷凍食品を買いに行かないといけない。

icon

サーバを一台CentOS6.5に上げた。大丈夫っぽいね。

icon

設定を環境変数から読み込むの、そろそろやめたい。

icon

ヨドバシカメラしたい。

icon

Welcome to ヨォドォバァシィカァメェラ。亲爱的顾客朋友、你们好。衷心欢迎您光临友都八喜。友都八喜是日本著名的大型购物中心。精明商品将近一百万种、数码相机、摄像机、名牌手表、化妆品、电子游戏、名牌箱包等应有尽有。最新的款式、最优惠的价格、最优质的服务。

icon

コピペしたので合ってるかしらないw。お経になってるバージョンもあったけど、それは違うのが分かった。

icon

他の3台もyum upgradeした。

icon

舌の先がやけどしたのか、切れたのか、ひりひりするのもイライラの原因。

icon

radikoガジェット、ぶちぶち切れるんだけど、Androidアプリみたいにバッファ時間指定出来ないの?

icon

最新のlibmongoclient.soがビルドできなくて、新機能使えない。

icon

ロアスのサイトに繋がらないと思ったら、ナカバヤシに吸収されたのか。

icon

次の商品をほしい物リストに追加しました:ロアス 『ロアス ボタンひとつでスピーカーとヘッドホンを簡単に切り替えるマルチメディア切替器 MSW-01』 via @AmazonJP amazon.co.jp/wishlist/24JDQ…

icon

買い物行かねば。

icon

変換アダプターないな。欲しい時に手に入らない実店舗。

icon

メンテ前に第二次潜水艦派遣作戦のチェック付けるの忘れた・・・。

icon

ディスプレイの脇にヘッドホンをぶら下げておく場所が欲しい。

icon

@actron バナナフックかぁ。ディスプレイがアームで空中に浮いているので、そのまま置くのは難しそうだけど、アームと組み合わせたら何とかなりそう。ヒントサンクス。

icon

キューに誰から投入したかのデータがいるな。

icon

イザ!の退会ってどこからするんだろ。

icon

開発環境がぼろぼろになってきた気がする。

icon

お、古いC++ドライバへのリンクページ見つけた。

icon

URLの仕様にアポストロフィは含まれるけど、短縮URLの時は含まれないのか。

icon

ISSとの通信時差1~2秒ぐらいなのか。

icon

ISS中継、どっちが主導権を取るか、予定決めとけば良いのに。

icon

NHKのアナウンサー、相手は若田さんしかいないんだから、付けなくてもいいのでは。最初に若田さんって付けることで若田さんの喋る時間減っちゃう。

icon

ISS中継、だいたい不評っぽい。

icon

華原さんだけテレビ付けて、三谷映ったので消したw

icon

ローカルネットワークでDBへの負荷が低減できたってどういうこと?

icon

boost1.49でもlibmongoclient.soがビルドできないなぁ。mongodbのソースに付いてるboostと本家のboostって、互換ないの?

icon

@PrincePOPI 着実に技術の継承が行われている!!

icon

高須クリニックは次世代も安泰なのかーw 小国クリニックはあさひクリニックに名前を変えちゃったのに・・・。

icon

お~ぐに~、おぐに~、おぐ~に~、おぐ~に~ってCMの歌から、そのままあ~さひ~、あさひ~、あさ~ひ~、あさ~ひ~って歌に変えてきたときは驚いたものだが。

icon

部屋の中、ケチャップっぽい匂いする。

icon

boost1.49と1.50ってそんなに互換性ないの?

icon

木曾は保有してないなぁ。

icon

zabbixのアイテムタイプで、エージェントはサーバから問い合わせる度に応答、エージェント(アクティブ)はエージェント側から送りつけてくるという動きみたいだけど、実際の効果は通信量削減とサーバ側負荷の低減?アクティブにできるものはアクティブにした方が良い?

icon

おなかすいた。

icon

保有している軽巡はLv57

icon

去年NTT-Xストアで買ったプリンタ、黒インク1本プレゼントで付いてきたけど、まだ一本目すら使い切っていない。

icon

なんかもうちょっと印刷するかと思ったんだけどなぁ。

icon

会社に勤めていたときは、画面が1台だったから資料とかすぐ印刷してみていたけど、デュアルディスプレイになってから横の画面に並べたりして、余計に印刷する機会が減った気がする。

icon

デュアルディスプレイいいよ。

icon

CentOS6.5に上げて、高負荷だったMongoDBサーバ、UserStreamサーバが凄い安定した感じする。

icon

AMDがCPUから撤退!って記事、IntelもAMDも既にCPUからAPUに移行していると思うのだがー?

icon

AMDがCPUから撤退の話、正確に書くには、GPU機能を必要としないサーバ分野向けから撤退ってことなんだろうけど、最近はGPUで計算処理したりもするし、サーバ分野でもAPUが主流になっていったりするの?

icon

アップルの情報統制レベルすら達成できない皆さん。

icon

まあ、最近よく漏れるね。マーケティングの一環かもしれんが。

icon

昔、協力会社でExcelからVB6コードを吐くツールが動いていたけど、凄い調整が必要だった。このツールで作ると、バックエンド周りとかどうなるんだろう。 publickey1.jp/blog/13/excelw… Excel方眼紙からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)

Web site image
Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか?
icon

MySQLのインデックスって、PostgreSQLみたいに条件付けしたりできないんだっけ?

icon

俺「箕面もゆずっしーが必要だな。」滝の道ゆずる「・・・」 ふなっしーそっくり! 銚子の「キャベツの妖精」に苦情殺到 市困惑「公認キャラでない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース on-msn.com/1iB6DEE

icon

滝の道ゆずるとみかん星人って、おや、誰か来たようだ。

icon

やれる、やれないで判断・・・!

icon

3、5、6、8号機はCentOS6.5に上げたけど、0、1、2、4号機は再起動するタイミングが見つからない。

icon

ここ数日、ふぁぼるっくの収集力が落ちていたんだけど、持ち直した。

icon

♪収~集~力~~~~

icon

泉の広場って、地上のどこかいまいち分かってないわ。東通り商店街のとこだっけ?

icon

一日180万ツイートを収集してるんだけど、そろそろ集計が辛い。

icon

AT車をDレンジに入れたまま降りる状況がよく分からないんだけど、ブレーキ離した瞬間に動き出すよね?もしかして、普通車しか乗ったことないから分からないだけで、軽自動車はトルク低くてブレーキ離したぐらいじゃクリープ働きにくいの?ドアを閉めた衝撃で動き出すとか?

icon

軽自動車はMTしか運転したことない。

icon

アドベントカレンダーの管理サイトが乱立していて、このまとめが一番助かる。 dic.nicovideo.jp/a/%E9%A0%93%E6… 頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧(2013年)とは (トンザシタギジュツケイアドベントカレンダーノイチランニセンジュウサンネンとは) [単語記事]

icon

@uten00 シートベルトを外して、ドアを開けて、ブレーキペダルから足を離し、その足を地面に付ける時点で、もう動きだしてて気がつくと思うんですがねぇ。カッとなると、やっぱり見えなくなっちゃうのかもしれないですね。

icon

なんかUserStream詰まってる?

icon

OSMの森林情報、大阪府の部分に国有林と保安林の情報が入り乱れているんだけど、統合していいのかなぁ。情報的には分けるべきなんだろうけど、すでにノードとか移動して、元の情報は失われているに等しいし。

icon

もう西日本のフレッツスクウェアは存在しないはずなのに、繋がってることになってる。 gyazo.com/5a59c1ced29c21…

icon

かずー氏、Twitterは奥さんに監視されてないの?

icon

特定秘密なんちゃらでも、原発でも、反対派は中庸も許さないのはなんでなの。

icon

きちんとマナー(社内規定等)を守れば、規則(法律等)を設ける必要は無いとおもうんだけど、たばこのマナー問題とか、自転車のマナーとか、大人に対する教育が存在しないよな、この国。全員に周知させる手段がない。

icon

なあなあで上手く回っていた時代もあったんだろうけど、そのなあなあが安全側じゃなくて危険側に倒れちゃうのが問題。人は楽をしたがるから仕方ないのか。

icon

どの問題も、きちんとしろの一言で片付くってのが、もにょもにょする原因。ルールを決められなくてもきちっとしろよって。

icon

ま、自分も守れてないところ有るんだけどな。罰則が必要だな。

icon

かずー氏オフ会、毎回少しずつ開催地を西に移動して、限界点を探ろう。

icon

着替えた。(さっきまで寝間着だった)

icon

通販が送料無料になることで、家から出ずに失われていく何かがあるような気もする。

icon

800円のものを買いに梅田まで出るのはなぁ、という気分と、800円のものを買って送料無料で届けてもらえるなんて、という気分。

icon

レジで1番目にお待ちの方は、会計を待ってるんじゃないの?

icon

あと家にこもりっきりで誰とも会わないまま過ぎていくのはどうかという気分。

icon

1月中旬に東京行く。

icon

車で東京へ行ってたときはアキバでいろいろ買い物したけど、電車で行くと持って帰るの面倒で買わなくなっちゃうね。

icon

半年に一回しか電源入れないUbuntuノートPCのアップデートするか。

icon

オレンジジュース飲んで寒い。

icon

机の周りにUSBメモリが3つ転がってる。

icon

病院の隣で安楽亭ってネーミングはどうなのw

icon

安楽亭の名前に突っ込みを入れてみたけど、死って付かない限りは、別にマイナスイメージでは無いか。

icon

冬場だけガスファンヒーターのガス代、按分して経費にして良いですか?

icon

なんか最近NFSの反応が鈍いときある。

icon

レンタルお姉さんとかいうサービスなかったっけ。ツバメさんにうってつけなのでは。

icon

CentOS6.5に上げたサーバだけど、やっぱり負荷掛かるとパニック起こすなぁ。

icon

うーむ、このタイミングでサーバ固まるか。

icon

朝のコーヒー、飲み干すの忘れてた!と思ったけど飲み干してあってがっかりしたので、もう一杯コーヒーいれます。

icon

PostgreSQLのマスターを停止するときに、NFSに送りきってないアーカイブを送りきるまで停止できないの辛い。

icon

箕面の図書館でiPad借りられるけど、小学生はYouTubeでゲーム動画しか見てない。

icon

マスター、スレーブともにPostgreSQL9.3.2にアップデートした。ついでにCentOS6.5へりアップグレードも決めた。

icon

リリースノートに、バキュームの潜在的不具合を解消するのに、バキュームしたらいいよ、でもSELECT txid_current() < 2^31の時な!って書いてあるんだけど、その値越えてるんですが、どうすれば・・・(´・_・`)

icon

MongoDB Advent Calendar 2013の7日目を書きました。 日記: findAndModifyでお手軽キュー diary.osa-p.net/2013/12/findan…

icon

ジパング 世界の反応 [ ● ] これは画期的。なぜ誰も思いつかなかったのか。。日本が3D、2Dを両方同時に観られる技術を開発。海外の反応 jipangnet.blog.fc2.com/blog-entry-612…

Web site image
FC2ブログ | 無料で高機能なブログ。デザインは5500種類以上
icon

集計バッチ変更したら上手く動いてなかった。

icon

もうお腹すいた、と思ったら、もうお昼・・・。

icon

新しい C# って、それはもう C#++ なのでは。 +を6個書く記号が必要になるな。

icon

@sno_w もしかしてURLが含まれているのでは。

icon

集計処理復活した。アドベントカレンダーのリンクから飛んだときに、まずトップページのツイートがちんことかフェラとかなってるのはアレだったので、これで安心かと思いきや、更新されたトップのツイートはオナ禁だった。

icon

新車の匂い、羨ましい。

icon

秘密保護の法律案と修正案、話題の間に3回ほど読み直した(見落とし有るのかと思って)が、内容は反対派の例示に当てはまらない。秘密事項を秘密であると知っている者が漏らした場合の処罰と取扱者が適任かどうか確認しなさいって話で、それって普段企業とかで結ぶ秘密保持契約と変わらない。

icon

秘密事項の範囲も案に記されていて、企業間の契約時に書いてある「業務に当たって知り得た情報の全て」とか書いてないし親切。しかもその範囲、一般人が知ってどう使うか迷う内容。マニアは知りたい情報かもしれないが。

icon

銀行の金庫の暗証番号が秘密なのは知る権利を阻害している。今すぐ公開するべき。

icon

大きいイカが駐車場に置いてある写真の第一印象は、食べ物を粗末にしちゃいけません。だった。

icon

UserStreamがブチブチ切れる。

icon

Krile2、280MBしか使ってない。一位firefox.exe 400MB、二位krile.exe 280MB、三位KanHQ.exe 210MB、四位nacl64.exe 198MB、五位svchost.exe 136MB

icon

「こちら側のどこからでも切れます」って、なんでギザギザじゃない方に書いてあるの?こちら側のどこからでも切れますのだったら、こちら側のどこからでも切れますじゃない方の辺がギザギザなのは、明らかにインターフェースの不備だと思う。

icon

というか、ギザギザがしっかり仕事をすれば、こちら側のどこからでも切れまさなくてもいいのでは。

icon

今月末でGMOクラウドVPSの契約が切れるので、さくらのVPSに戻るか思案中。さくらのVPSでローカルネットワーク使ってる人の感想を聞きたい。

icon

zabbixのアイテムタイプをエージェントからエージェント(アクティブ)にしたとき、異常値を検出できない気がする(ちゃんと調べる前に戻した)

icon

@qryuu アイテムの設定一覧ではエラーになっていないのに、トリガーの一覧では「Trigger just added. No status update so far.」になっていてデータが届いていないという。

icon

マシンを再インストールしてからEpgDataCap_Bonがタイマー通りに動いていない。

icon

@atanaka7 それは大丈夫です。もしかしてデフォルトのポート番号から変更していなくても、ポート指定必須ですかね?

icon

あれ、ポート番号10050だっけ51だっけ。

icon

エージェントが50でサーバが51か。

icon

.@atanaka7 @qryuu ありがとうございます。サーバ側のルータで10050を開けてて10051を開けていませんでした。上手くデータが届きました。

icon

食パン買い忘れた。

icon

マキアートではないキャラメルマキアートはキャラメルではないのか!!!

icon

京都の広沢池って、毎年水を抜いて鯉を食べているのに、その鯉はどこからやってくるのか?

icon

検索結果からタブにピン留めしたときに、何も結果が表示されなくなるのは、どうしてだろう。

icon

敵地偵察作戦と間違えて通商破壊作戦に出してしまった。あと37時間・・・。

icon

ストウブ鍋って、ストーブの上に置いてる鍋かと思っていましたね。

icon

サーバに入ってるboostのincludeを全部消して1.49を入れ直したんだけど、MongoDBのビルドがさらに手前で転けるようになった。なんでー。