icon

@PrincePOPI 着実に技術の継承が行われている!!

icon

高須クリニックは次世代も安泰なのかーw 小国クリニックはあさひクリニックに名前を変えちゃったのに・・・。

icon

お~ぐに~、おぐに~、おぐ~に~、おぐ~に~ってCMの歌から、そのままあ~さひ~、あさひ~、あさ~ひ~、あさ~ひ~って歌に変えてきたときは驚いたものだが。

icon

I'm at ESSO Express 千里ニュータウンSS (豊中市, 大阪府) 4sq.com/1g7Q5Cn

icon

部屋の中、ケチャップっぽい匂いする。

icon

boost1.49と1.50ってそんなに互換性ないの?

icon

木曾は保有してないなぁ。

icon

zabbixのアイテムタイプで、エージェントはサーバから問い合わせる度に応答、エージェント(アクティブ)はエージェント側から送りつけてくるという動きみたいだけど、実際の効果は通信量削減とサーバ側負荷の低減?アクティブにできるものはアクティブにした方が良い?

icon

おなかすいた。

icon

保有している軽巡はLv57

icon

去年NTT-Xストアで買ったプリンタ、黒インク1本プレゼントで付いてきたけど、まだ一本目すら使い切っていない。

icon

なんかもうちょっと印刷するかと思ったんだけどなぁ。

icon

会社に勤めていたときは、画面が1台だったから資料とかすぐ印刷してみていたけど、デュアルディスプレイになってから横の画面に並べたりして、余計に印刷する機会が減った気がする。

icon

デュアルディスプレイいいよ。

icon

CentOS6.5に上げて、高負荷だったMongoDBサーバ、UserStreamサーバが凄い安定した感じする。

icon

AMDがCPUから撤退!って記事、IntelもAMDも既にCPUからAPUに移行していると思うのだがー?

icon

AMDがCPUから撤退の話、正確に書くには、GPU機能を必要としないサーバ分野向けから撤退ってことなんだろうけど、最近はGPUで計算処理したりもするし、サーバ分野でもAPUが主流になっていったりするの?

icon

アップルの情報統制レベルすら達成できない皆さん。

icon

まあ、最近よく漏れるね。マーケティングの一環かもしれんが。

icon

昔、協力会社でExcelからVB6コードを吐くツールが動いていたけど、凄い調整が必要だった。このツールで作ると、バックエンド周りとかどうなるんだろう。 publickey1.jp/blog/13/excelw… Excel方眼紙からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)

Web site image
Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか?
icon

MySQLのインデックスって、PostgreSQLみたいに条件付けしたりできないんだっけ?

icon

俺「箕面もゆずっしーが必要だな。」滝の道ゆずる「・・・」 ふなっしーそっくり! 銚子の「キャベツの妖精」に苦情殺到 市困惑「公認キャラでない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース on-msn.com/1iB6DEE

icon

滝の道ゆずるとみかん星人って、おや、誰か来たようだ。

icon

やれる、やれないで判断・・・!

icon

3、5、6、8号機はCentOS6.5に上げたけど、0、1、2、4号機は再起動するタイミングが見つからない。

icon

ここ数日、ふぁぼるっくの収集力が落ちていたんだけど、持ち直した。

icon

♪収~集~力~~~~

icon

泉の広場って、地上のどこかいまいち分かってないわ。東通り商店街のとこだっけ?

icon

一日180万ツイートを収集してるんだけど、そろそろ集計が辛い。

icon

AT車をDレンジに入れたまま降りる状況がよく分からないんだけど、ブレーキ離した瞬間に動き出すよね?もしかして、普通車しか乗ったことないから分からないだけで、軽自動車はトルク低くてブレーキ離したぐらいじゃクリープ働きにくいの?ドアを閉めた衝撃で動き出すとか?

icon

軽自動車はMTしか運転したことない。

icon

アドベントカレンダーの管理サイトが乱立していて、このまとめが一番助かる。 dic.nicovideo.jp/a/%E9%A0%93%E6… 頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧(2013年)とは (トンザシタギジュツケイアドベントカレンダーノイチランニセンジュウサンネンとは) [単語記事]

icon

@uten00 シートベルトを外して、ドアを開けて、ブレーキペダルから足を離し、その足を地面に付ける時点で、もう動きだしてて気がつくと思うんですがねぇ。カッとなると、やっぱり見えなくなっちゃうのかもしれないですね。

icon

なんかUserStream詰まってる?

icon

OSMの森林情報、大阪府の部分に国有林と保安林の情報が入り乱れているんだけど、統合していいのかなぁ。情報的には分けるべきなんだろうけど、すでにノードとか移動して、元の情報は失われているに等しいし。

icon

もう西日本のフレッツスクウェアは存在しないはずなのに、繋がってることになってる。 gyazo.com/5a59c1ced29c21…

icon

かずー氏、Twitterは奥さんに監視されてないの?