
ヒートポンプの仕組みが有れば冷房も暖房もどっちもできるけど、内燃車の暖房はエンジンの熱を使った方が楽だからそうしているだけで、ヒートポンプの暖房対応?をしていなかったけど、EVで必要になったから対応したって感じなのかな。

エンジン車の暖房って暖気が完了するまで全然暖かくならない欠点があるけれど、EVのヒートポンプ式暖房の場合始動してからどのくらいで効き始めるんだろう?

直接吊架方式って、路面電車のイメージがあったけど、普通の鉄道でもあるのか。
直接吊架方式電車線の終着駅を眺める | 鉄道旅のガイド
http://www.rail-travel.net/archives/4190


misskeyはrenoteでアナウンスを何度でもできるんですが、MastodonとPleromaはもう一度アナウンスをしたいときに過去のアナウンスを取り消す必要があります。
この取消を今までnotestockも同様に処理して取消していたのですが、新しく「過去のアナウンスより1時間以上過ぎてのアナウンス取消は反映しない」になります。
これは「後から検索や日付を元に見返す」というnotestockの目的において、アナウンス取消を同様に処理すると、後から見返したときに「アナウンスに関連した話題を投稿」していたはずが「いきなりよく分からない話を始めた」になってしまうためです。
過去に取消されたものについては残念ながら戻せないのですが、今から残るようになります。1時間以内は取り消しが反映されるので「間違えて押した」「デマだと分かった」みたいなときには反映されるかと思います。また1時間過ぎたものでも、これまでと同様にnotestockにログインして削除することも可能です。

複数回RT対応してたの?と思ったけど、引用RTか。
Twitterのリツイートが何回でもできる裏技 - セラピストユーの日常生活で役に立つ豆知識&裏技
https://therapistyu.hatenadiary.jp/entry/2017/09/27/064430


CookieClicker、最後の建物を550個から600個建てるところでしんどかったけど、転生でなんとか生産数を底上げして数日前に達成した。あとは砂糖玉を集めて各建物のレベル10を目指すぐらいになってしまった。

地方のBRT、これの地上版でよさそう。
テスラで移動、CES 2022会場地下にできた謎の白いトンネル「Vegas Loop」に乗ってみた - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1378600.html
