
I'm at Hankyu Department Store (千里阪急) http://foursquare.com/v/4bfc9e32f7c82d7f7e1d8d04

spotifyの適当に流してるやつでもなんか同じ曲ばかりになってきた。好きだけど毎日流れると飽きるみたいなのがあるので、各社楽曲サービスは「この曲はしばらく重み下げてください」みたいなことができたら良いのにな。

マウスボタンに「次の曲を再生」は割り当ててあるんだけど、集中してたらいちいちスキップしないで、あー、なんかまた流れてるなと思って作業を続けてしまう。デカいEnterキーみたいなやつを机に置いといて、気軽に押せるようにしておかないといけない。

農地、農家じゃないと売買できないので、地域の農業委員会に農家として認めてもらうために農業経験が必要で。山を買い取っても農地に転用しないで雑地として農業しても良いが、土地の名目が違うと固定資産税が。

ヨドバシで買えば良かったのにって思ったけど、Amazonでもデカい家電の設置サービスあるのね。
Amazon.co.jp: 大型家電・家具 設置回収サービス
https://www.amazon.co.jp/b?node=8133744051

お布団でスマホしてるときは、一番最低輝度にして、画面の上からさらに透過ウィンドウみたいなのを重ねて擬似的に暗くするアプリを使っている。
Screen Dimmer(通知も薄暗くなります) - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.ericytsang.screenfilter.app.android&hl=ja&gl=US

宣言出すのに調整がいるの、雰囲気で政治やってるっぽくて嫌なんだよなぁ。病床数と増加数から危機状況は判断できるんだから、計算式を作って、直近数日間が条件に入れば自動的に宣言状態になるって決めてくれたら、みんな想定付きやすいし、「急に宣言出されても困る」みたいなインタビューを封殺できるのに。