このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MSX2なぁ。自分は6001を持ってて、MSXは友達の家にしかなかったので、当時はあこがれがあった。けど今となっては、MSXのこと何も知らなさすぎて、想像が付かなさすぎて、6001の方がもう一度さわってみたいという気分になる。
betaで動いたのにstableで落ちるの、デバッグビルドだと大丈夫だけどリリースビルドで死ぬ感じなのかな。最適化で消えちゃうコードとか。
手品先輩、貨幣損傷等取締法に違反しまくりだな。一体いくら失ってるんだろう。助手君が風船弟につかまって海で浮いていたが、君、それはいいのか・・・。
[東急東横店で大規模停電 開店大幅に遅れる 東京 渋谷]
4日朝、東京の渋谷駅に隣接する東急百貨店東横店の一部で停電が発生し東横店では開店時間を遅らせ、原因を調査しています。客は店内におらず影響はないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190904/k10012062931000.html
東急東横線は、東京都横浜を結ぶから東横線なんだろうけど、東急百貨店東横店は、どこにあるのか分からないよな。(いや、まあ記事には書いてあるが)
SFものかと思ったら、パニックものになって、サスペンスになって、9話でホラーになった。展開がコロコロ変わって息をつかせない感じがとても良い。こういう漂流ものって、ずっと悲観的になるやつとか、いらんことするやつが決まっててそいつのことが嫌いになってしまう。だけど、このメンバーも初期にはそんな感じを匂わされて、あっこれやばいかって思ったんだけど、すぐに上手く打ち解けて、一つの目標ができて進めるようになったのが良かった。9話の終わり方が良いところで切れてて、めっちゃ続きが気になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すごい
>管制官から「操縦に集中するように」と呼びかけられたシルベスターさんは、「大丈夫です、教官からは今までで最も優秀な生徒だと言われてましたからね」と返し
ロイターの記事だと、これから本国の役人に撤回を伝えるとか書いてあったので、やっぱりそうやろうね。本国の意志もあるから、行政長官一人でどうにもならないところもありそう。
流石に芋だけでは・・・バーガーも食べないと。
フライドポテトを食べ続けた英男性、視覚障害に 回復は困難 米医学誌 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190904/k00/00m/040/069000c
「子供が乗っています」ステッカーに「事故のときに残っていることを知らせるため」という理由が付いて、それに対して「プロはそんなミスしない、チャイルドシートとかあったら気が付く」とかいうレスが付いたりするけど、そのとき子供が乗ってなくてもは貼りっぱなしの時もあるだろうしそう解釈されちゃったり、大人でも見つけてもらえないことがあるとなると、やっぱりその理由も有りなのではという気分にはなるね。
衝突の車大破 助手席女性に消防気付かず 6時間後発見も死亡 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190825/k10012048261000.html
バックアップが古くてデータベースを直接いじれるなら、フォローしたことにされるレコードを捏造すれば、相手側はフォローしていることになってるんだし、そのまま届くのでは、とか思った。
file:///private/var/mobile/Containers/Data/PluginKitPlugin/FAEFFEBD-E5BE-4778-8254-BADBE17CDEE0/tmp/IMG_7695.jpeg