携帯電話にカメラをくっつけたのもガラケーから残った文化と言えるだろうか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
やっぱり四聖勇者の共闘はモヤモヤ感が募るなぁ。三人とも、どの口が言うかって思ってしまう。ラフタリア達もモヤモヤ感を持っているようで良かった。この戦いだけという盾の勇者の言葉にフィトリアは納得してくれるだろうか。しかし三勇教との戦いに入ってからの進みが遅いな。これ波の終了まで行けるのか?原作は結構続いているみたいだし、まだまだ身の回りの対処だけで根本的な解決は先の話になるんだろうか。
ちょっと前にサーバに入れようと買ったNVMe、ドライバが対応していないのか起動途中で認識できなくなるので、メインPCでHyper-Vの仮想ディスク置き場として使っているが、なんか不安定だ。
再起動したら認識しなくなったし、一度電源を落とすとまた認識した。うーん、完全に外れだが、ときどき動かないってやつ、サポートに投げにくい。
温泉回。といっても後半ちょっとだけで淡々と進んだ。究極魔法研究会の登場人物が多くて、なかなかキャラが覚えられないな。どうしてもメンバー達が苦労しているシーンが少ないので、いまいちどのくらい凄いかが伝わりにくい感じがする。
ユマさんのツイート: "石田彰の「残念だ」は「これから自害します」って意味だけど、 櫻井孝宏の「残念だ」は「これからあなたを殺します」って意味だというのは高校国語で習いました"
https://twitter.com/yuma_ochanoco/status/879911598915166210
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
水増しインフルエンサー、取りあえずフォローして情報の早さを見ていれば気が付かないですか。>BT https://oransns.com/@nacika/102143424150444267
This account is not set to public on notestock.
SLCで1ビット、M(マルチ)LCで2ビット、T(トリプル)LCで3ビットと言われても、なぜ2ビットでダブルにしなかったしと思うが、むしろトリプルを新しく名前を付ける必要があったのかどうか、マルチの名前を付け直すことは考えなかったのか、などなど。
昔は記憶装置のバイト単価を計算したら、容量と値段が等倍で増えていたりしたけど、最近はコントローラーの方にお金が掛かるのか、値段が倍しなくても容量二倍とかになったりするので、数千円で容量二倍とかだと多い方を買ってしまう。
SMARTによっては、残り寿命(コントローラーの記憶場所割り当てバランスから判定している?)という名前で項目が用意されているのがあって、その項目が取れるとなんとなく安心して使える。少なくとも50%までは使えるだろうと。今データベースのテーブルスペースに使っているクルーシャルのやつは項目が有るんだけど、最近システムドライブ用に買ったADATAのやつは項目がなくて、エラー値から判断するしかないんかなぁと思っている。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なるほど、これで羽川さんの件は解決したのか。ヶ原さんがずいぶん性格が変わってきたな。阿良々木君の影響はここまで反映されてしまうのか。そしてとうとう阿良々木君に告白して振られてしまった。まあ仕方ないかなぁ。でも羽川さんとヶ原さんがいちゃこらしてるのは、なんかいいね。阿良々木君の悪口で盛り上がるのは視てみたいところだった。