Halcyon、同じような処理があちこちに書かれていて本当に辛い。あと本家の人のソースコードの書き方に信条があるのか、参照しにくいので、そろそろ独自に行くべきか迷っている。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Halcyon、同じような処理があちこちに書かれていて本当に辛い。あと本家の人のソースコードの書き方に信条があるのか、参照しにくいので、そろそろ独自に行くべきか迷っている。
めっちゃ今さらの話だけど、TrelloみたいなGitHubのプロジェクトのあれ、カンバンって言うのか。「付箋みたいな進捗管理」とか頭の中で呼んでたわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トヨタのカンバン方式、在庫管理の方式とばかり思っていた。
トヨタ | かんばん方式とは何ですか?
http://www.toyota.co.jp/jp/kids/faq/d/01/02/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどね。かんばん方式の説明を読んでいると、仕掛かり中に2つ以上の物を入れるのはダメなのではって思っていたけど、仕掛かり中の数に制限を入れたりして使うのが正しいのね。
KanbanFlow - Lean project management. Simplified.
https://kanbanflow.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EC2のc3.largeで、エフェメラルディスクにスワップをがっつり作ってプロセス動かしまくるのをよくやっていたけど、c4.largeでエフェメラルディスクなくなったので悲しい。
2年で¥25,920 👀
aiドメイン登録 (アンギラ) | 世界のドメイン取得、コンサルティングならGonbei Domain(ゴンベエドメイン)
https://www.gonbei.jp/reg/domain_detail.cgi?p1=ai
ほえー、「嫌なら立てろ」「素人には無理」みたいなやり取りも減っていくのか。>BT https://mstdn.maud.io/@rinsuki/100065366447370053 https://mstdn.maud.io/@rinsuki/100065368100458593
「生前の遺言により、これより遺体の入った棺に杏仁豆腐を流し込んで固めます」という謎の電波を受信した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Win10のメディアクリエイションツールで、USBに書き込むのに2回も失敗したので、ISOダウンロードにしているが、なんか時間かかるな。HDDにキャッシュしておいてくれたら良いのに。
megamouthの人、普段から読んでいれば全部創作だって分かるんだけど、一エントリだけ抜き出されると、やっぱり気が付きにくいもんなんかね。
Get-AppXPackageで入れ直せって言うのをよく見るんだけど、resources.priが壊れてるって出るんよね。ネットから最新版を落として直してくれたら良いのに。最近の上書きインストール、データは残るけど設定やショートカットが飛んでしまうので、結局再インストールと一緒なんよね。
Windowsのパッケージ、何も分からん。昔みたいにCABから取り出して上書きとかできると良いんだけど、最近はそういうのも乗っ取りの原因だからできないようになっているみたいだし。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! なんかストアアプリ全消しみたいなコマンドを流したら動き出した。まあスタートメニューの設定は死んだけど、アプリ全部入れ直しよりは断然いいわ。
@klim0824 Win10のメディアクリエイションツールを別のマシンで落として、DVDとかに焼いてから該当マシンに突っ込むという手もあります。
Jenkinsがのんのんびよりになるやつみたいに、ゆゆ式Jenkinsが必要。 https://twitter.com/masarakki/status/705029615790587904
日大のタックルの件、なんか会見でやってないって言ったけどジェスチャーで監督から指示があったことを示してみたいなのを見かけたけど、あれは放言なのかな。そんなジェスチャーしたら、レポーターとか空気読めなくて、その仕草は何ですか?とか聞いちゃうもんな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
夏はツルムラサキがいつもよく茂るんだけど、今年はオクラにしてみようと種を大量に蒔いたら三つほど芽が出てきた。去年はナメクジがかなり優勢で全く育たなかったんだけど頑張って駆除したら、今年は何とかなりそう。