自分で連合を見ていてもそれほど下ネタの話になっているとは感じていないので、時間帯や人によって感じ方が色々なのだなぁと思った。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
あ、なるほど、MetaMaskがログインしていないと、Crypkoのログインがエラーになるのね。ちゃんとエラートラップができていないのか、エラーメッセージが正しくない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたし、寝ているときに微動だにしない人なんだけど、起きるといつも踵が痛い(踵は布団に接しているので)。寝たきりになったら床ずれ起こすやつでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前にdankogaiさんがライブコーディングしてるところを拝見したけど、喋りながら普段と違う環境でやると、めっちゃ簡単なミスとかして、しかもそれがなかなか見つけられず、後ろで大写しになっているコードで問題箇所をカーソルが通り過ぎていくと「志村後ろ後ろ」状態になって楽しかった。
@7_nana 普段どっしり構えてそうな人があたふたしてるの、すごい楽しかったです。閉めの言葉は「仕事は選びましょう」でした。
D:\DATAとD:\DOWNLOADでしか作業ファイルを扱わないようにしているので、デスクトップにファイルが溢れることがない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ikaWidget2の連携アカウントの設定って、OAuthで正式なやつじゃないの?というか、どのアプリに許可したか見る画面ないのかな。
@osapon あれはNintendo Switch Onlineになりすましてるだけなのでそういう便利なアレはないですね...
非エンジニアの人が苦労してマストドンを運営しているのを見かけると、わたしがまたLinuxのことをよく理解していなくて、/usr/binや/usr/local/binに同じようなファイルがいっぱいあったりして環境壊しまくったころを思い出す。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レオパレスの天井裏防火壁追加が1枚15万って、壁追加するだけで対処できるものなの?立てるときに組み合わせてないと、後から壁だけ置いても壁と柱の隙間から熱や炎が入ってくるんじゃないの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NECの8ビット機BASICで、16進数を&H表記していたので、C言語だと\xの方が慣れている。ただし初期は\Hとか&xとかよく打ち間違えていた。